• 締切済み

sense の使い方を教えてください。

sense of history nosense of history これはどう使い、どのように訳すのか教えてください。

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 1.文脈にもよりますが、senseは「意識」という意味でいいと思います。 2.ofは対象を表す前置詞で、「~に対する」といった意味で使われています。 3.以上を踏まえて意味は sense of history 「歴史に対する意識」 nosense of history 「歴史に対して意識を持たないこと」 =「歴史に対する意識の無さ」 ぐらいになります。 以上ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

残念乍ら sense of history では最も適確な日本語訳が成立しないような気がします。強いて訳せば「歴史の意味」かな。。。。でも、これでは日本語として意味が成立しないような気が。 nosense of history 「nosense」という正式な英語の単語は有りませんので、強いて訳すとすれば(訳しても読者には正しく伝わるかどうかと言う根本的問題はさておき)上記の「歴史の意味」に対する言葉(造語)で「歴史の無意味」でしょうか? 「history」だけでは、別段にその旨(history=歴史観と解釈する旨の)が書いてあれば別ですが、「歴史観」とは相当の無理をしないと解釈出来ません。一番さん、ご免ね、違う見解で。 「歴史観」と的確に表現するには view of history historical view 等と世間的に認知された用語がありますので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

sense of history 歴史観 nosense of history 無意味な歴史観

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A