• ベストアンサー

中学三年生のこれからの定期テストについて

こんばんは。中学三年生の家庭教師をしはじめて間もない者です。 十一月に定期テストがあるのですが、まだ一ヶ月前ということや様々な 事情により、定期テストの範囲・内容がどのあたりなのか、よくわから ないのです。はやめに準備をしておきたいので、大体で結構ですので教 えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46748
noname#46748
回答No.4

授業をきいてないかも……という生徒さんですと ますます質問者さんのサポートが重要ですね。 以前塾講師をしていた経験から少し書きます。 十一月の定期テストでしたら、 今の時期、学校でやっているところは試験範囲と考えられます。 英単語とかは、いまから覚えてもらった方が楽ですよ。 あとは、学校から渡されるワークとかを こなしていってください。 補足ですが、学校によっては 定期テストの前に、授業のノートやワークを回収して 内申点に反映させる場合があります。 授業中手を挙げて発言しなかった生徒が、 積極的に発言したら、通知表がアップしたこともありました。 もし生徒さんにこういう話もできるなら 定期テストだけに頼らず、内申アップをしやすくなります。 頑張ってくださいね!

norichi-zu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり単語などは今から覚えてもらいます! 普段の授業への取り組みが大切なんですね。 今後は、そういった点にも気をつけていきたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

回答No.3

私は理科関連の教師をしておりました。 理科に限って言えばある程度検討がつくと思いますよ。 分野を大きく分けて □エネルギー □生物(遺伝子等) □天体 その他 最近の科学技術や環境問題のような時事問題 この分野だけのテストはありえないので上記のいずれかでしょう。 すでに終えている分野を除けばかなり絞られてきます。 大阪の公立中学は エネルギー→生物→天体 が多いと思いますが、あくまで確立の問題ですが。

norichi-zu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大体どの辺りかわかるだけでも、とても助かります。 参考になりました。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.2

大体どこの学校でも、テスト2週間前になると範囲が発表されますが、 他のクラスとの進度のズレなどで、間際になって変更することもあります。 でも範囲が発表されてから、そこだけやってもいい結果は出ません。 今やっているところがテスト範囲になりますから、生徒に聞いて、そこをしっかり教えておくことが 結局は早めの準備になります。 がんばって下さいね。

norichi-zu
質問者

お礼

回答&応援ありがとうございます。 がんばります!!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

生徒さんに聞くしかないんじゃないですか。 使っている教科書にもよるでしょうし、授業の進捗によっても変わるでしょうし。 珍しく先読みして前倒し勉強したら、その章をまるごとすっ飛ばされて呆然とした経験もあります(笑)

norichi-zu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生徒さんがどうも授業を聞いていないようなので…困っています。 ちなみに勉強していた部分をカットされたことは私もあります。(笑)

関連するQ&A