• ベストアンサー

優良企業を探すには?

就職活動を間近に控えた大学生です。 最近新聞の記事などに、過労死や過労自殺などのトピックが出ていて、考えさせられることが多いのですが、最近の企業は、若い社員を使えるだけ使い倒して、その人たちが倒れたらまた補充するという感じで、極端な例ですが社員が使い捨ての労働力としてしかみなされていないように感じます。(派遣とか請負とかもそうですよね) 長い目でみれば、社員を大切に扱って長く働いてもらうことが、会社の技術継承にもつながるし、結局は利益につながりますよね?新しく社員を補充するコストもかからないし。 私は就職活動を間近に控えており、また在学中に心を病んでしまったこともあり、入りたいのはやはり後者のような会社です。 そこで質問したいのですが、 (1)なぜ前者のような社員使い捨ての企業が増えたんでしょう?(実際に増えたかどうかデータを見たわけではないですが、新聞を読んだり、ネットで社員の本音みたいなものを調べたりすると、そういう企業が増えたのかなと感じます) (2)後者のような、人を大切にする企業はどうやって探せばいいでしょう?なにか判断する基準のようなもの(福利厚生など)はありますか? 就職サイトの優良企業ランキングなどは、どうしてもネームバリューに引きずられているように感じます。 同じく前者のような企業を見分けるにはどうしたらよいでしょう? 実際の現場で働いていらっしゃる方の意見をぜひお聞かせいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事などをしてきた者です。 ご質問にある、「前者」「後者」とも経験があります。 コンプライアンスと謳いながら平気で内部では違法なことが行なわれている会社も多いのは事実でしょう。 人を大切にすると、甘い感じと思われると思いますが、あえて後継者を育成して企業文化や技術やノウハウを継承し、教育や研修、OJTや、社員のやりがいや、モチベーションの「きっかけ」次第で「企業は人なり」と言えるかもしれませんね。まだまだこれだけではないので書ききれないので。 また反対の場合(順序逆ですねすみません)など、成果主義人事制度や目標管理や方針管理などで、結果と数値しか実績を評価しない企業が急増したり、中にはいろいろな制度はあるものの、実際の運用面での失敗や、自分の会社には合っていないながらも、コンサルの言いなりになっている中小企業もあるでしょう。数値や実績がないとクビみたいな状況になり、個人主義に走りすぎ、さらにITの導入で管理は驚くほど高水準になり、電子メールなど、利便性や効率が上がった分だけ、実際の現場においては、もともと日本人は依存性が他の国より高いこともあり、メールなどに頼りすぎ、実際の個々人の本来のコミュニケーション能力が低下した面もあるかと思います。 見分け方など難しいと思います。それが分れば、皆それぞれの方向が自由に選択でき、素晴らしいですが現実はやはり難しいかと思います。 私個人としてはその会社の商品やサービスがあくまで自分にとって合致し、またユーザーに単なる提供を行なう世界でなく。顧客の意見を積極的に取り入れ、まさにお客様と一緒にサービス、商品開発を行い、さらに消費者の潜在的なニーズを的確に察しし、驚くような商品で顧客を圧倒させるような会社が優良としてのひとつの選択肢としたいと思いました。 長々と意味不明になりましたが、参考にでもなれば幸いです。

micky9646
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 社員使い捨ての企業にも、そうなったさまざまな原因が考えられるんですね… 特にITの導入でコミュニケーション能力が低下、というのは考えたことがありませんでした。 成果主義は成果主義でいい面があると思うのですが、日本の企業のそういった制度の取り入れ方は、中途半端だなと思うことがあります。 ホワイトカラーエグゼンプション制度が議論になったときも、日本企業の残業が美徳とされてしまうような雰囲気を無視して、アメリカ流をそのまま導入しようとしていたので、日本の企業にあわせたフォローの体制を作りながら、成果主義などの新しい(欧米流の)システムを取り入れてほしいですね。ただ丸ごと取り入れるのではなく。 >私個人としてはその会社の商品やサービスがあくまで自分にとって合致し、またユーザーに単なる提供を行なう世界でなく。顧客の意見を積極的に取り入れ、まさにお客様と一緒にサービス、商品開発を行い、さらに消費者の潜在的なニーズを的確に察しし、驚くような商品で顧客を圧倒させるような会社 参考にさせていただきたいと思います。 詳しい回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.2

(2)についてです。 面接時に在籍率を聞いてみてください。 入社5年目で何パーセント残っていますか? 同様に10年目ではいかがですか? 家庭の事情や、寿退社等、当然100%はないと思いますが、それで判断ができると思いますよ。

micky9646
質問者

お礼

なるほど!在籍率ですね。 伺ってみようと思います。 今は新卒が3年で3割以上辞めてしまうと言われていますが、5年目などで離職率が30~40%くらいで平均的なのでしょうか?