- ベストアンサー
驚くほど短い面接時間
事務職を希望して現在転職活動中の者です。 事務職は倍率が高く書類選考の時点で落とされる事も度々でした。 面接まで行くには履歴書を携行していくパターンがほとんどです。 そんな中、一昨日面接に行ったのですが、あまりにもあっさりと 面接が終わってしまい呆気に取られてしまいました。 面接官からの質問が 「未経験なようだが問題ありませんか」 「なにか質問はありませんか」 の2つだけだったのです。 面接官は複数おられましたが、互いに質問を譲り合って(?)いるような 状態で結局面接は5分程度で終了しました。 他の面接希望者も何人かいらっしゃったようで、自分の前の方は20分位はかけて 面接をしていた印象です。 面接の短さについて自分なりに考察してみたのですが ・自分の前の方々で、採用したい方がいた ・経歴などから見ても、自分に興味がわかなかった の2点が考えられます。 質問事項があまりに少なすぎて何をどうすれば良かったのか…、と考えてしまいます。 今後の参考の為にもご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知り合いに派遣会社の営業をしている人がいました。 色んな会社の人事の方々とも交流を持っていた人なのでこの会社にあてはまるかどうかはわかりませんが参考にはなると思いましたので・・・。 あえて短く簡単に質問する会社もあるようですよ。 採用側から質問するのならそれに答えていけばいいだけで答える側も答えやすいですがあえてそれをせずに 相手がどれだけ自分の会社に興味をもってくれているかなど相手からの質問によりこの会社で働きたいって意欲を見るためにそうする会社もあるそうなんです。 自分の会社が落ちてもまた別の会社にいけばいいやというような考えの人なら採用してもすぐやめてしまう人もいるので この人ならがんばって働いてくれるだろうと期待の持てる人を採用したいがためにこういった方法を事もあるそうなんです。 無愛想な経験者より一生懸命アピールする未経験者を採用するケースだってあったそうですよ。 前の方はどうしてもこの会社に入りたくて一生懸命自分から質問していたのかもわかりませんよ?
その他の回答 (2)
今まで私が面接をしてきた経験の中で考えられるのは ・経歴などから見ても、自分に興味がわかなかった のほうですね。 事務職のキャリアがない方に、事務職以外で経験してきたことをあえて質問しても意味が無いため、 質問することがなく早々と終わった可能性が高いと思います。 一方、事務職のキャリアがある方には「具体的な仕事の種類とその内容」といったように、 量×質の2側面で聞いていくため、必然的に質問量が増えます。 今後も事務職を志望なさるのであれば、今までに経験した「事務的な仕事」を洗い出し、 それを職務経歴書に箇条書きにしてアピールし、 面接時にはそれらの「事務的な仕事」に突っ込まれたときのために今までの記憶を鮮明にしておく、 さらにその経験から御社にどんな貢献ができそうか、想像で構わないので積極的に伝えていく、 などでしょうか。 応募職種に関することで、採用担当者の興味を喚起するような「取っ掛かり」を用意しておくことが大切だと思います。
お礼
>一方、事務職のキャリアがある方には「具体的な仕事の種類とその内容」といったように、 >量×質の2側面で聞いていくため、必然的に質問量が増えます。 経験者であれば確かに質問の方向性もありますし、質問しやすいというのはありますね。 >今までに経験した「事務的な仕事」を洗い出し、 これまでは事務的な仕事とは程遠い現場での仕事に携わってきました。 そんな中でもなんとか事務的な要素を探し出し、自分なりに答えも用意していました。 職務経歴書にも勿論その内容を書いています。 ただ、 >さらにその経験から御社にどんな貢献ができそうか、想像で構わないので積極的に伝えていく、 >などでしょうか。 この「積極的に」の部分は足りなかったと、回答をいただいて改めて思いました。 積極的に言うのを恐れている部分は確かにあります。 (変な事を口走ったらどうしよう…、という思いがあって) 質問を待っている状態ではダメですよね。 回答ありがとうございました。
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
そこまであっさりした面接はなかったですが 私も15分くらいで終わった面接があります。 ご指摘のように、既に決まっていたか 相対的に前に面接した方のほうがいいとすぐ思ったのでしょう。 面接は第一印象で決まることも多いので 第一印象で何となく違うなって感じたのかもしれません。 別に悪いことがなくとも、各会社に独特の雰囲気ってありますから それとかけはなれていれば落とされます。 例えば地味な会社だとあまりに美人だと落とされるとか、 優秀すぎてダメとかいろいろありますし。 面接で悪かったというよりは、会社の調べ方が甘かったかもしれません。 (経歴や性格的にマッチしないという点で)
お礼
>別に悪いことがなくとも、各会社に独特の雰囲気ってありますから 確かに雰囲気が合わないとなれば、致し方の無いことだと思います。 >(経歴や性格的にマッチしないという点で) 経歴については不問となっていたので応募したのですが、それらを統括的に考えても 前の方のほうが面接官には魅力的に映ったのかもしれないな、と感じました。 回答ありがとうございました。
お礼
>相手がどれだけ自分の会社に興味をもってくれているかなど相手からの質問により >この会社で働きたいって意欲を見るためにそうする会社もあるそうなんです。 正直応募した会社や業界の事については詳しく無く、質問の内容にも困ってしまう状態 でした。 普段ならその会社のHPなどを見て事前に下調べをして行くのですが、その会社はHPも 無く、一体何をしている会社なのかという手がかりは職安の事業内容欄に書かれている ものだけでした。 ネット上以外でも業界の事を知る事は出来たかもしれませんが、応募から面接までの日数が 浅かった事もあって勉強不足だったかもしれません。 面接の前に簡単な事業説明があったのですが、結局、差し障りの無い質問しか出来ませんでした…。 回答ありがとうございました。