自分の絵柄について質問です。
私は現在中学3年で、もうすぐ高校生になります。
絵を描くことが大好きで、よく描いています。それはずっと変わりませんでした。
ですが最近、『自分の絵柄』というものが分からなくなってしまいました。
なぜかというと、好きな漫画家さんの影響が強すぎて、
自分の絵柄が日に日にその方の絵柄に近づいていってしまい・・・・。
そういう方はよくいると聞き、質問板を見ていましたがどうにも納得いかず・・・・。
最近ようやく『自分の絵柄』を見つけたと思って良い調子だったのですが
どうしても私は、特定の漫画家さんにはまってしまうと、
その人の絵柄に強い影響を受けてしまい、また振り出しに戻って悩んでしまいます。
友人からも『絵柄似てるよね』などと言われることがよくあります。
ちなみに、私がその漫画家さんを知らない頃、『この絵柄、貴方の描く絵にすっごい似てるよね!』と言われ
そして買ってみた漫画です。
初めは『あんまり似てないと思うなぁ・・・』と思っていたのですが読んでいるうちにどっぷりとはまってしまい;;
キャラクターも私がよく描く様な年代、キャラ、そして和風チックなもので、
『やっぱり友人の言ったとおり結構似てるなぁ・・・;』と思い、このまま描き続けていたらパクリと思われるのではないか・・・?とは思いつつも、
気が付けばいつの間にかその方の絵柄に・・・・・><;
そして、自分はもう今の絵柄以上のものはない、としか思えなくなってしまい・・・・
どうにも抜け出すことができないでいます。
その方はいつしか私の尊敬する漫画家さんとなり、今も大好きです。
それで考えてみたのですが、私はその方の絵柄に惚れたのではなく、ストーリーや、キャラ自体に
惚れてしまったのではないか、とも思います。
そのストーリーに影響されることによって、世界がその中だけになってしまったのではないかと・・・・。
それは言葉では凄く伝えづらくて、言っていることが自分でもあやふやなのですが・・・;
それとも、やっぱり私は絵柄に惚れて、人の真似しか出来ない絵描きになるのでしょうか・・・・。
とあえず私は人に影響されやすい方で、可愛い!と思ったものは自分のものにしてしまいたいという
本当は勝気で自己中な性格です。(昔からそ性格で、ずっと絵を描いていました。)
それで、図々しくも私は常に人より上に立ちたい!と思ってしまい、
迷っている自分というがすごく嫌いで、そのせいでよく体調を壊してしまうこともあります。
そんな自分すらも嫌です。
もう、語り出したら止まらないような勢いなのですが、率直にいうと、
自分はその漫画家さんの絵柄を真似る事なく『これが自分の最高の絵柄だ!』と言えるようになりたいことと、
どうにかして今の絵柄を変えたいです。(人に影響されることなく。)
長文になってしまいましたが、お答えをくださると嬉しいです。お願いします><;
お礼
中原淳一さんとか良いですね! たくさん教えて頂いて本当にありがとうございます! ありがとうございました。