• 締切済み

好きな絵柄がありまして

好きな漫画家さんの絵柄に似せるには、その方の絵ひたすら模写・トレースする事が有効でしょうか?自分自身の絵柄といのも未だ安定していない状況で、どんな絵が描きたいかと言われた時にやはり好きな作品・漫画家さんのような絵が描きたいと思いました。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.2

絵のトレーニングは模写から という言葉もありますね。 しかし アマチュアのままでいるにはそれでいいのですが プロになりたいと思っているのであれば 途中から変えていかないといけません。 質問の始めに「好きな漫画家さんの絵柄に似せる」 終わりにも「好きな作品・漫画家さんのような絵が描きたい」 と書かれていますから アマチュアのままで過ごしたいのかなと思いました。

回答No.1

模写はいいけど、トレースは減らした方がいいかな、と思います。 トレースやってると、最初はできた感が強いんですが、だんだん「ちゃんとトレースできてない自分」に気づくことになります。 手の動かし方が鍛えられていないことに気づくんですね。 ぎこちない線を見て、トレースでもこれなのか、と落ち込む率がめちゃくちゃ上がります。 模写はデッサンにも通じますが、線をなぞるのではなくて、手指全体を使ってなんとか写し取ろうと頑張ります。 あの行為でなにが鍛えられるかというと、 目で見たものを 一旦記憶して 手をどう動かすか考えて 実際に動かしてみる という4つのことにつながります。 トレースは3番目と4番目しかできませんから、伸び代が減るんですよ。 あと、絵を描く時って、 「そこがどうなってんのかよくわからん」 ってことがあるじゃないですか。 異性のファッションとか、とくに。 見ただけでなんとか表現しなくちゃいけなくなるんですけれども。 観察して記憶して描くことで、何を見ればいいかが鍛えられるんです。 どうだったっけ? と何度も見直すことが減るんです。 スケッチ、クロッキー、デッサン、すべて一旦どこかで短期記憶を蓄えます。 何度も何度も見なきゃ描けない状態が最初は続きますけれど、やり続けたら身につきます。 模写とトレースなら、8:2くらいで模写多めでやってみてください。 トレースがダメってことはないんです。 なんでこの線が描けるんだ? って気づくのはトレースなので。 だけど絵を描くとしたら観察と記憶はめちゃくちゃ大切なので、そっち重視でやってみてください。