- ベストアンサー
軒裏の防火認定について
確認申請に添付する認定書と別添の件です。 1mを超える玄関ポーチの軒裏の防火認定ってないのでしょうか? いろいろ問い合わせしているのですが、1m以下までしか見当たらないです。 準耐火構造でも1m以下しかありません。 設計を変更するわけには行かないのでどうにか探して申請の許可をもらいたいと思います。 わかる方 よろしくお願いいたします。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
回答No.3
先の方もおっしゃってますが、軒裏は、外壁で小屋裏等が遮られているものを除く、とありますので、本体と縁を切ってしまえばいいのではないでしょうか。 軒裏は、非耐力壁の外壁と同等の扱いですが、1m以下までとはわたしも知りませんでした。
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る
お礼
ありがとうございました。 まだまだ私も建築のことに詳しくないのでいろいろ勉強になります。 私の説明もちょっとわかりづらいかもしれないです。 ごめんなさい。
補足
軒の出の部分が軒裏と思っていました。 別添にはたいていのものが500mm以下 500~1000mm以下があり 1000mmを超える軒の出に対してはないってことですね。 玄関のようにポーチ柱から『軒の出』と思っていたのですが、審査員は『ポーチ柱は入らず玄関ドアのある部分の壁から軒先までを“軒裏”と言う』とのことでした。 認定書も軒裏にはなぜか『PC・・・』は見当たらなくて『QF・・・』しか見当たらないのです。 まだまだ 勉強不足ですね。