- ベストアンサー
国民健康保険税の決定方法
税に関して素人なので教えてください。 国民健康保険税の額の決定方法は、都、市民税の申告する所得の額により決定されるのですよね?私は低所得者のため確定申告の必要はないので、こう思っているのですが、違いましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
概ねはそうですが 住民税と加入する世帯人数によって決まる。 住民税は、住民税の申告によって決まる。 ただし、所得税の確定申告の際に、住民税についても同時に 申告をすることができる(というか普通はする) http://www.city.adachi.tokyo.jp/004/d02200005.html たとえば 東京であれば、給与所得者だと100万を超えて103万だと 所得税はかかりませんが、住民税はかかるので、 住民税の申告をする必要があります。 住民税が0の人であれば、均等割りだけになりますね。 そして、収入が少ないひとは、均等割りも減額になります。 http://www.city.adachi.tokyo.jp/004/d02200019.html 尚、国民健康保険料(税)は自治体によって違います。 東京(23区)の場合は、均等割(人数)と所得割(収入) できまりますが、他の市区町村では、資産割(固定資産税の額) もあるところも多いです。 所得が少なくても、地主だと高いということになります。
その他の回答 (3)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>国民健康保険税の額の決定方法は、都、市民税の申告する所得の額により決定されるのですよね? いえ、必ずしもそうとは決まりません。 国民健康保険の保険料は平等割、均等割、所得割などの部分に分かれています。 このうち所得割は収入によって異なりますが、収入のどの部分を基にするかはその自治体によって異なります。 下記をご覧になっていただけばわかると思いますが、旧ただし書き方式、本文方式、市民税所得割方式、市民税方式、住民税方式といろいろあって(そのほかにも独自の方法を取っている自治体もあるようです)、必ずしも住民税を基にしているとは限りません。 http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/minaosi/siryo3/siryo3.htm また計算の方式も違っているので、国民健康保険の保険料は一概には言えないということです。 >私は低所得者のため確定申告の必要はないので、こう思っているのですが 必ずしも住民税が対象ではなので、申告は必要だと思います。 ただ申告をしていなければ市役所から市民税・県民税申告書が来るはずだと思います、これに記入して市役所へ送ればいいはずです。
お礼
ありがとうございます!
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
国民健康保険の被保険者がいる世帯は国民健康保険税が賦課されますが、国民健康保険税には、所得に賦課される所得割と、資産(固定資産税の額に相当する額)に賦課される資産割とがあります。その外に、被保険者均等割と世帯平等割とがあります。 (注)所得税や住民税は個人ごとに賦課されますが、国民健康保険税は「世帯ごと」に賦課されます。また国民健康保険税は、国民健康保険の被保険者が一人も居ない世帯は賦課されません。)
お礼
ありがとうございます!
国民健康保険税の算出基準は ・被保険者均等割 ・世帯別平均割 ・所得割 ・財産割(無い所もあります) 等により計算されます。 自治体により異なりますので役場にお問い合わせ下さい。 最近は自治体のHPで公表している所が多くなりました。
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます!