- ベストアンサー
希望労働条件について
現在、就活中の26歳@男性です。 希望職種はIT関連です(情報処理の専門卒の為) 過去二社勤めたIT関連の会社で、法外の残業を長期間強いられ、 肉体・精神的に参ってしまい(同じ理由で辞めて行く方が何人も いました)退職に踏み切った事がある経験から、 新しい職場を探すに当たり、法外な残業を強いられない事を 希望しています。 残業は時と場合によっては、しなくてはならないという事は 重々承知していますし、そういう状況ならば頭を切り替え 「やるぞ」という気持ちで今までこなして来ました。 しかし、IT関連という職種上、法外な残業は付き物で、 上記のような希望は甘いのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
初めまして。 IT系ですと、私の知人も休む暇もなく働いていたということ聞きます。 完全にノー残業はないとは思います。 それはkeisuke_20さんも理解されてますよね。 企業によっては、自分で計画性をもって働いてる人も多いのでペース配分を考えてみてはいかがでしょうか? あとは、周囲の環境がそうゆう状態を作っていることも影響していると思います。 周りがまだいるから、帰りにくいなど・・・ 今までは体調を崩してしまうぐらいの残業だったのでしょうか? 就活されているということですが、どのような条件でお探しですか? その条件によっては、残業が多いか少ないかというのにも関わってくると思います。 あまり、参考にならずにすみません。
その他の回答 (1)
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
わたしの体験から助言いたします。 残業・・業種によっては如何ともし難いものも有りますが、大半は能力不足によるものです。 特に、製造業では、納期などの関係から残業を強いられる場合が多々ありますが、昨日、今日始めた仕事じゃないでしょう。先見の目が無いとけなされても抗弁できません。 事務職の残業は、無能力そのものです。時間内に処理できない案件なんか無い手順を作れない能無しです。 と、わたしは50年前、入社時に社長に活を入れられました。以来、無残業を心かけ、有給休暇も全日数取得してきました。 出来ないことは無いのに、敢て残業しているのは、半数以上が、いかにも仕事が多くて大変をアピールしてるだけで、実質は無いに等しいものばかりです。 そんな周りに毒されてお相伴させられていたのでしょう。 あなたが改革されれば済むことです。一緒に残業しなきゃならないほど仕事が差し支えてるなら、自業自得です。 効率化と能率化を考えられて手順を組まれれば、残業なんか無くなります。これがお分かりでなければ、何処に転職されても残業はついてきます。
お礼
atyaatyaさん、助言ありがとうございます。 無駄をなくせば残業は減るという理屈は良くわかります。 しかし、自分が働いた2社に関しては、慢性的な人不足が 過度の残業の理由だと思います。 人不足のわりには、上がキャパ以上の仕事量の上(断れないのは、 仕方ないとは思います)人を入れたり、体制を見直す間もなく 仕事が入ってくるという悪循環を断ち切れない状態でした。 効率化と能率化は、常に意識してやっているつもりです。
お礼
carrerさん、ご意見ありがとうございます。 >周囲の環境がそうゆう状態を作っている これはありました。ただ、自分が疲労困憊している場合は そんな事を気にする余裕がなかったので「悪いな」とは 思いつつも、帰りましたが。 過去の残業で体調を崩した事はあります。 久々の休みを貰っても、家では何もする気になれませんでした。 現在の就活は「法外な残業なし」を必須条件にしています。