• ベストアンサー

プラズマ切断機のコツについて

このたび、持ち歩きできる小型のエアープラズマ切断機(100Vで使用)を入手し、2.3ミリ厚の鉄板を切断しようとしています。 使用経験のあるお方、切断方法についてお教え下さい。 私がやると、先端のチップの先端がすぐにブツブツと汚れてしまいます。 取扱説明書には、「母材の端からスタートして、高周波が出たら母材にチップを接触させたまま、トーチを切断方向に移動させます」と記載されています。 しかし職人さんが同じ機械を使って、母材に接触させず浮かせながら移動しているのを見たことがあるのですが、先端をブツブツと汚さないためにはどちらが正しいのでしょうか。 また、先端(チップと電極)のメンテ方法などを含めて、やり方にコツがありましたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • galantvr4
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.1

プラズマには 空冷式と水冷式があります。 bonzinさんが購入したプラズマは 空冷式ですのでチップを母材から話さずに使用しなければなりません。接触させずに切断をしているとトーチ自体に負担がかかりすぎてしまいトーチ損傷してしまいます。 接触させずに切断させるのは 切断の能力の高い水冷式だけです。 水冷式で接触して切断させるとこちらも トーチまたは機械の故障につながってしまいます。 空冷式で切断するときにトーチを接触させて切断しますがトーチの移動スピードも大切ですので、火花が上に上がってきたときには切断されていませんので気をつけてください。 トーチスピードが遅いと母材がくっついてしまうときもありますので注意してください。 切断能力以上のものを切断をしすぎると本体が壊れてしまいますので気をつけてください。

bonzin
質問者

お礼

早速ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • nobooo777
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.2

接触させずに切断をしているので、母材が切断しきれていないと思います。 ノロが上に向かって飛んできませんか?。 トーチはゆっくり動かし、母材に垂直が理想です。 また、先端のチップの穴が大きくなってしまっていても切り難くなりますよ。 電極は短くなってしまったら交換ですね。 目玉焼きに注意して頑張って下さい。

bonzin
質問者

お礼

早速ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A