• ベストアンサー

エービイーシイーディイイイイなぜイが続くのか

小学校でグループの名前にした場合、A,以外は全部iiiと聞こえる。カタカナでなければイも全部違うのかもしれないが、どのようにしてこのようなアルファベットが発生したのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

日本語のカナは読み方がそのまま文字の名前ですね。それはそのまま発音できるからです(当たり前ですが)。 アルファベットの場合、a e i o u など(母音)はそのまま発音できます。英語の場合、a を「ア」と読んだり「エイ」と読むなど一つの文字にいくつかの読み方がありますが、そのうちの一つを文字の名前に当てたと考えてください(なぜ a を「ア」 e を「エ」 i を「イ」 u を「ア」 o を「オ」を名前にしないかというと、英語話者は短い音を単独で発音するのが苦手だからです)。 その他の文字(子音)は単独で発音できることはできるのですが、s,p,k,f など特に無声子音というものは「息」だけで「声」を伴いません。これでは名前としては不適当です(声が出せないので当然大声で言うことなどできません)。一時期「津(市)」の表示を「Z」にしようとする動きがありましたが息だけの地名などアルファベットというものが分かっていないとしか言いようがありません。 そこで子音字には前に「エ」をつける(f,l,m,nなど)か後ろに「イー」をつける(c,d,g,p,tなど)かして名前として呼びやすくしました。 一部このやり方に合わないものもありますが、名前そのものをギリシア語やフランス語から借用したからです。 あと、日本語は子音が弱いため日本語話者が外国語を読むと子音によっては聞こえづらく母音だけが際立って結果同じように聞こえてしまうことも考えられます。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

Aと、他にEIOUは母音です。 母音は単独で発音できますので、その発音がそのまま字の名前になります。 しかし、子音は単独では発音できません。 そこで適当な母音をつけたものをその字の名前とするわけですが、英語ではこれが大抵の場合「イー」の発音になります。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A