- ベストアンサー
資格をどんどんとりたい♪漢検☆
高1です。中3の時に漢検3級を勉強していないけど普通に合格しました。 次受けるのは、準2級ではなく、2級を受けたいのです。なぜかというと、問題集を見ると大して準2級と2級はレベルが変わらないような気がするのです。 どうなんでしょう? また、2級と準1級を比べると、レベル的には、大きな差はあるのでしょうか? いきなり、準1級を受けるのは高1なんですけどいけそうですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あなたのおかあさんぐらいの年のおばちゃんです。去年子供につきあって準2級をとりました。 7級~準2級は70%の得点で合格です。 これは「ちょっと間違ったかな、危ういのがある」レベルでも合格できます。 2級以上は80%の得点で合格です。 80%での合格というのは、かなりの難度となります。 (コンピュータなどの試験は65%ぐらいから75%ぐらいが合格ラインが多いです) ちょっとした「ハネ」「ハライ」をミス扱いされる場合を考えると、満点をとるつもりでないと合格が難しいレベルとなります。 また、格言や故事に基づく問題もありますから、「漢字」ではなく、たくさんの「言葉」を知っている必要があります。 準2級でも、2級でも、準1級でも、勉強する「内容」は同じだと思います。 資格試験は上位何人が合格ではなく、一定のレベルをクリアすれば合格ですから、ワンステップずつ階段を上っていくことをお勧めします。 大学の出願時に漢字検定の資格を書くことができますから、今年、来年に2級ぐらいを確実にクリアしてはいかがでしょうか。 大学受験をお考えなら、準1級のために漢字ばかり勉強するなら、他の勉強に時間を割いたほうが、効率的になります。 がんばってください。
その他の回答 (4)
- NAATAN
- ベストアンサー率33% (57/170)
私は、2級と準2級を(3級も)同時に受検しました。 確かに出題範囲は大差は無く、難易度もそれ程差は無いかも知れません。 (私の場合は結果として得点の差は3点でした。) ただ、一番大きな違いは、合格基準が2級は80%程度に対して、準2級は70%程度である点でしょう。 恐らく準2級が行われるようになった理由はそんなところにあると推察されます。 そこでお奨めしたいのは、お金は確かにかかるのですが、2級と同時に保険として、準2級も受けることです。 また、2級と準1級との差はレベルというよりも、全く別の試験と捉えても良い位のものがあります。(準1級と1級の差も同じ) 2級までは受検者は高校生が圧倒的なのですが、準1級以上は主婦・社会人が中心です。 ただ、「中3の時に漢検3級を勉強していないけど普通に合格」する実力があれば、高校在学中に準1級を取得することは充分可能と思われます。(大学入試でも優遇される様です) 因みに、1級の最年少取得者は13歳の女性です。 私(40代のおっさん)も何年掛かるか分かりませんが、1級取得を目指して頑張っていきます。
- denimu0129
- ベストアンサー率31% (9/29)
私も受験しました。 私は、準1級まで取得するつもりはなかったのですが、2級取得をきっかけに準1級を取得しました。 2級と準1級のレベルは、結構差があると思います。 2級は知っている漢字や見たことのある漢字が結構あるけど、準1級は見たことのない漢字が結構でてきましたよ。 あと、準1級は2級に比べ問題集の量も減るので、問題集選びにも悩みました。 2級のときに使っていた種類のものは、2級までしかつくられていなかったので。 まだ、高1でしたら、まず2級を取得してから準1級を受けても遅くはないと思いますよ。 準2級については、私が2級にチャレンジしているときにつくられたので、くわしいことはわかりません。 ごめんなさい。 漢検、がんばってください。
- quincy
- ベストアンサー率46% (109/236)
こんにちは!私も受験者でした。 まず「2級」と「準2級」の差ですが、確かに漢検発行の問題集などを見るとあまり差がないように思えます。 問題そのものもよく似ていますし、同じような気がしますし。 でも・・・本試験を受けてみるとその差は歴然です。 四字熟語など、やっぱり「2級」の方が難しいです。 問題集もパラパラとめくっているうちはその差を感じなかったのですが、実際に解いていってみると、「違うな」と実感しました。 ですから、「問題集を解き終えた時点」で、ご自分の受験級をお決めになるのがよろしいのではないかと思います。 「2級」も「読み・書き」は簡単で、点取り問題になっています。 それ以外の「四字熟語」や「対義語・同義語」「漢字の構成」などが難しくネックとなることが多いです。 準1級はほとんど普段使わないような字ばかりですね。 おまけに・・・試験傾向もよく定められていないようなイメージですし。 まだお若くていらっしゃるのですから、ここは順番通りにステップアップなさることをお勧めします。 その方が確実ですし、高1で「準2級を受験」とは立派です。 試験は10月末ですか?頑張ってください。
- hirohiroro
- ベストアンサー率20% (53/255)
「漢字能力検定」ですよね? 私も6年程前に2級を取得しました。3回目で合格でした。 級別学習本を購入して、練習問題を何度もやりました。それこそ暗記するくらい。最近は準1級にも挑戦したいなと思っています。 結構2級と準1級ではレベル差があると思います。 2級は常用漢字についての知識があれば合格可能ですが、準1級は当用漢字や特殊な読み方など2級の学力を踏まえての知識が要求されますので、いきなり準1級を受けるより、2級対策の学習をきちんとした上で準1級対策の学習をして併願、というのが良いかと思います。頑張ってくださいね。 ご参考になれば幸いです。