- ベストアンサー
私が悪かったのでしょうか
こんにちは。小さな診療所に勤めてます。 先日、職場の人間関係で院長に退職を申し出ました。 当日の夕方、経営者兼採用担当である院長の奥様から連絡があり 引きとめにあいました。 結果的に今回は退職は保留することになりました。 昨日、携帯の着信履歴に院長の奥様からの電話が入っていたので 駆け直しました。 退職の話しがどうなったのかと聞かれ「院長には保留させて頂きたいとお伝えしました」と話しました。 すると、次の2つのことをかなり厳しい表現&口調で注意されました。 1)「退職の話しは院長と直接しなさい。私を間に挟むなんで非常識」 2)会話の中で、奥様の旦那様である院長のことを”院長”と呼んだところ、 「”院長”じゃなくて”院長先生”もしくは”先生”と呼びなさい。私に対して、主人を院長と呼ぶなんて人間性を疑います!」と 大激怒されてしまいました。 確かに、気配りが足りなかったのかもしれません。 この場合の正しい呼び方を教えてください。 1)は、「間に入ってきたのはあなたでしょう…」と泣きたい気持ちです。 2)は私が悪いのかなと思います。 正直、言い方や口調からみて、退職の意向をしめした私への 些細な八つ当たり?もはいってるのかなと考えたりしてます。 私が悪かったのでしょうか? 鬱病で何とか仕事してるので、被害妄想になりすぎているのかもと思い 投稿させていただきました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
奥さんのほうがどうかしているように思いますよ。 もちろん、あなたの方からの話しか聞いていないので、院長婦人の言い分もあるかもしれませんが、普通に考えて、奥さんが採用担当なんだし、間に入るというか、むしろあなたが院長と直接話すほうが問題だと思います。 もしかしたら、この件(でないかもしれないけど)で、夫婦喧嘩とかあるいは「うちみたいないいところをやめるなんて!」なんて理由で、奥さんがあなたに八つ当たりしたのかも。奥さんは非常に感情的な人みたいだし、あまり行動に一貫性がないようなので、行動にきちんとした理由は見つけにくい人なのかもしれないですよ。 院長と呼ぶのは役職なので、OKだと思いますが、政治家や医者や教員はお互いに先生と表向き尊敬しあっているので、そのように呼ばれたいのかもしれません。少なくともあなたの人間性を疑うほどの問題ではないと思います。1)の時点でもうすでに難癖はいってますので、文句が言いたいだけなのかもしれないし。 奥さんはなかなか難しい相手ですね。読めないですよ。 質問者さんも精神的に大変なご様子ですので、今は特に避けたいところでしょうかね。 (こういう人はお世辞に弱いタイプですかね。) もともとの辞職の理由はわかりませんが、やめとけばよかった・・てところでしょうか。 私だったらなるべく早めに辞めることを画策したいです。
その他の回答 (6)
- green_wave
- ベストアンサー率21% (16/73)
という事は、今後退職の話をした時、奥様は絶対出てこられないわけですね。話がスムーズにいきそうで良かったじゃないですか。 万が一、口を挟んで来たら、間に奥様を挟むなんて非常識じゃないですか。院長先生と直接お話させて頂きます。と言えばOKですね。 世の中、結構わけわからん事言ってくる上司とかクライアントとか結構いるもんですよねー・・(^_^;) そんなのに振り回されないよう、頑張りましょう(って自分にも言い聞かす(苦笑))
お礼
レスありがとうございます。 本当に、今回のことは訳がわからないと思いました。 今後、退職の話しをすることがあれば院長と1:1でのやり取りになるよう 最初にお願いしようと思います。
補足
皆様レスありがとうございました。 一晩たち、現職場への気持ちが冷め切ってしまいました。 口頭だと、ろくなことにならないと学んだので、 退職届を書面として提出しようと思います。 今回の職場は、色々と学ぶことが多かったです。
- bigoyaji
- ベストアンサー率28% (128/450)
僕も、10年近く前、「そこそこの立場」にあったにも関わらず、転職しました。(同種の仕事内容) 経営側と、現場側の板ばさみになり、退職覚悟で、「条件を突きつけて、ある期間までに、経営側の言う、改革に自ら参加しないなら、退く」と提示して、彼ら(経営側)の「本気」を見たかったのですが、結果的に「何もしなかった」ので、潔く、退職しました。 質問者さんの今後の風当たりは強くなる一方でしょう。 こういう内容の事をぶつけてくる「人」は、「何が重要で、何を大事にすべきか?」分からない人なのです。 あなたの鬱の原因は、「その病院の、そういうものの考え方」でしょう。 出来るだけ、早い時期に転職をお勧めします。 熱気があって、多少のミスもものともせず、「前に進む」意欲を持った職場に出会えることを願ってやみません。
お礼
レスありがとうございます。 bigoyajiさんもお辛い思いをされたのですね。 最初は職場の人間関係に悩みましたが、1番の癌は病院側なんだなと 今回の件で思い知らされました。 現職場には、もう何の期待もしてません。
- kirara77
- ベストアンサー率25% (117/464)
初めまして。 そう言った職場環境ではお辛いですね~、お気持ちお察しします。 旦那がそれなりの役職者なり地位にいると、勘違いする奥様方は世の中に沢山見受けられますね~。。。 本当に可哀相な人達です。できるならば近づきたく無い人達ですね。 院長は役職名ですから、役職名に敬称を付けるのは日本語として可笑しな表現で、中小企業の社長とかが 社員に人様の前で、社長様とか社長さんとかって呼ばせて悦に入ってるバカ社長と同じですね。 貴女の病気が重くならない内に、そんな職場は辞められた方が宜しいかと思いますけど。。。
お礼
レスありがとうございます。 あれから色々と調べてみたり、皆様からのレスで 呼び方については特に間違えというわけではないという事なんでしょうか。 日本語も日々進化してるので、相手に合わせた対処も時には必要なのかもしれませんね。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
1、あなたのことが面倒くさいから、そういう風に叩きつけて言ったと思う。 しょせん、引き止めて辞めないなら、最初から、退職したいなどいいださなければいいのに、と思っている。 どうしても辞めたいなら、主人である院長に直接言え、と思っている。 ここで、あなたの本心はどうでしょう。狼少年のように向こうを脅してみただけですか。真から辞めたいと思ったのでしょうか。今のお気持ちはどっち? 2、所詮、あなたは従業員なのよ、と権威を笠に着ている。自分の立場を考えろ、そういう配慮が足りないから、同僚ともめるのよ、と暗に示している。 ここは平身低頭に、院長先生といったほうがいいです。向こうは雇い主ですから。
お礼
レスありがとうございます。 1ですが、本心は今もずっと辞めたいです…。朝がつらいです。 奥様が間に入り、私のお世話になってる先輩にまでも連絡がいき とても辞められない状況になりました。 2ですが、それはあるかもしれません。色々言っても所詮は従業員ですもんね。 単純に、自分が”院長”という呼び方についてのマナーを知らず ネットで調べても見つからなかったので、 知りたかったのも本音です。 心の中では”なんだかなぁ”と思ったのも事実なんです(汗)
1・非常識なのは相手のほうではないかと。 2・公私混同してらっしゃるのでは。院長を院長と呼んで何が悪いのか分かりません。 まあ、この職場の雰囲気では、私も辞めたくなりますね。 経営者兼採用担当である奥さんを間に挟むことの何が悪いのか? そこは人員不足なのですか? ヒスをおこしているとしか思えません。 とりあえず、そういう人とは適当に話を合わせておいた方が良さそうですね(院長の呼び名とかは)
お礼
レスありがとうございます。 そうなんです。辞めたい気持ちがムクムクと…。 職場の雰囲気が悪いのは、実はこの人が原因なのではと思ってしまいました。 院長の呼び方については、私の知識不足だったのかもしれませんが あまり関係はないというレスを他の方にも頂き、 ちょっと心が軽くなりました。 下っ端の自分が合わせておいたほうが良いのには間違いなさそうですよね。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
いや、ただのヒステリー婆だろ。 1)貴方の言う通り。間に入ってきたのは彼女。貴方は退職の話自体は院長さんとして、結論も院長さんに”直に”伝えている。彼女の怒りは意味不明。 2)人間性も何も関係ない。院長は院長。医者は医者。院長だから院長と呼んだだけ。別に先生と呼ばなければならない道理は何もない。彼女が特権意識をカサにきてるだけ。彼女にとっては”院長”って地位は特別なんだろ。 貴方が辞めたくなる理由も分かるわ。診療所の雰囲気も推して知るべし、ってね。 んで、その院長さん自身も本当に可哀想ね。そんな奥さんじゃ気苦労絶えないだろうね。その院長さんの事だから関係ないけどさ。
お礼
レスありがとうございます。 凹んでいたので、フォローしていただきすくわれる思いでした。 今後は、その方とは一切関わらないようにして、進退の話しについて する機会があれば、相手は院長のみにして すっぱり辞める時にしようと思います。 何だか現職場に対して、絶望的な気持ちです。
お礼
レスありがとうございます。 そうなんです。奥様側の言い分や立場もあるとは思うんです。 ですが、一連の流れを見てみると(書けない部分が多いですが) やはり奥様は経営者側にいることで、職場で働く人間の気持ちや 通常の感覚を見失ってるのかなと思いました。 本当に難しい相手です…。