- 締切済み
結婚退職に伴う手続きについて教えて下さい!
こんにちは! 先日こちらで質問させていただいたところ、 多くの方からご回答をいただけてとても助かりました! 本当にありがとうございました。 先日の質問から数日も経たないうちに、また質問してしまい 凄く申し訳ないのですが・・・。 実は9月下旬に入籍、10月上旬に新居に引越しを予定しております。 引越しは、現在住んでいる神戸から東京になります。 ですから、今の職場で仕事を続ける事ができなくなってしまう為、 8月25日で退職する事になりました。 (退職の旨は2ヶ月前に申し出ました) 私の職場は診療所です。スタッフも総勢15名ほどと小規模で、 いわゆる開業医の先生の所で働いています。 診療所には多いと思うのですが、健康保険が社会保険ではなく、 医師国民健康保険・・とゆう種類の物を使用しています。 社会保険の所もあるようですが・・。 その保険証を8月25日付けで返却しなければなりません。 入籍したら主人の保険の扶養に入るつもりなのですが、 それまでまだ約1ヵ月の空白があります。 そこでわからない事が出てきました! (1)このひと月の間だけでも、 国民健康保険に加入しないといけないのでしょうか? 今の所、病院にかかる予定はないのですが・・。 (2)年金はどうなりますでしょうか? 手続きがよくわからないのです・・すみません・・。 (3)失業保険は主人の扶養に入ると受けられませんか? また、失業保険を受ける為の手続きもわかりません。 もしかしたら、凄く基本的な事かもしれないのですが、 私自身、退職も結婚も初めてで、しかも手続きもわからない事だらけで 困ってしまいました(涙) 本来はこんな事は自分で聞くなり調べるなりするできでしょうが・・。 今の職場でそういった手続き関係を行って下さるのが、 院長の奥様と、社労士さんです。 しかし、お二人とも常に院内にいらっしゃるわけではなく、 顔を合わせる機会も多くはなくて・・。 2週間くらい前でしょうか、奥様が、 『退職した後なんだけど、失業保険は受け取る??』と言われたので、 私は、受け取れるものならば・・・と 【はい!受け取りたいです】と返事をしました。 そうすると『じゃあ手続きをしておくね』と言われました。 後日、印鑑が必要だからと(何の手続きの為かは不明なのですが) 一旦お預けして、それはすぐに返ってきました。 ただ、退職した後でないと作れない書類があるとかで、 また連絡するね~とおっしゃってました。 こういった経緯があり、どこまでを自分で、 そしてどこまでを病院側(奥様と社労士さん)が やるべきなのかが、よくわからないのです。 私がもっと詳しく聞いておけばよかったのですが・・・。 現在奥様は26日まで名古屋に行っておられるみたいで。 退職した後になったらわかるのでしょうか?? なんだか、わかりにくい上に凄く長くなってしまい 申し訳ありません!! どなたか、こういった事例に詳しい方はおられますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yohkotyu
- ベストアンサー率28% (8/28)
私も最近寿退社し、引越し、現在失業保険をもらっています。 初めてのことですから、分らないことだらけですよね。 (1)健康保険ですが、ひと月だけでも入った方がいいと思いますよ。 何があるかわからないですし、保険料も、加入している間だけの徴収になると思うので、そんなに高くないはずです。 (2)年金は、私の時は、市役所で健康保険の手続きをした際、流れ作業で年金の手続きもしてくれました。 市役所に、保険の課と年金の課があるので、同じ日に手続きしたらいいと思います。 健康保険の手続きには 、印鑑と職場の健康保険をやめた証明書(退職する時もらえるはず)、 年金の手続きには、年金手帳と印鑑(もしかしたら退職証明書等も)を持って行って下さいね。 (3)失業保険は、退職するときに手続きの仕方が書いてある説明書がもらえると思いますよ。 もらえなくても、NO.1の方が言ってるように、とりあえず離職票を持って、ハローワークに行けば教えてくれます。 扶養の件ですが、「扶養に入ると失業保険がもらえない」のではなく、 「失業保険をもらっていると扶養に入れない」のです。 これは、ご主人の会社の組合によってちがいます。 失業給付の額が少なければ、扶養に入ったままでよい会社もありますし、 額にかかわらず、扶養には入れない会社もあります。 ご主人に聞いてみてもらって下さい。 (私の場合は、「額にかかわらず、扶養には入れない」でした。) それと、失業保険の申請ですが、本来は離職票ができたらすぐの方がいいのですが、 happysbmtnさんの場合は、引っ越した後にしたほうがいいですよ。 普通、自己都合で辞めた時は3か月の給付制限(申請して3か月経たないとお金がもらえない)がつくのですが、 「結婚に伴う転居のための退職」は、やむを得ない理由の退職として認められるので、 申請後すぐに(と言っても1か月くらいは待たされますが)お金がもらえます。 …今まで書いたことはあくまでも私の体験談なので、地域によって違うこともあるかもしれませんが、 参考になればうれしいです。
#1です。一部訂正です。 >扶養に入ると失業手当を受けられないと思います。 失業手当の金額によって扶養に入れるかどうかが異なります。失業給付の日額が3,612円未満でしたら、扶養のまま失業手当を受けることが出来ます。 それと貴方の場合は転居先で就職活動をすることになるでしょうから、この点についてもハローワークに問い合わせることをお勧めします。
>(1)このひと月の間だけでも、 >国民健康保険に加入しないといけないのでしょうか? 加入しなかったからといって罪に問われるわけではないので、貴方の好きにして良いと思います。 >(2)年金はどうなりますでしょうか? >手続きがよくわからないのです・・すみません・・。 現住所の管轄の市区町村役場で手続きを行って下さい。詳細は市区町村役場に問い合わせて下さい。 >(3)失業保険は主人の扶養に入ると受けられませんか? >また、失業保険を受ける為の手続きもわかりません。 扶養に入ると失業手当を受けられないと思います。詳細はハローワークに問い合わせた方が確実です。 失業手当の手続きは、離職後に離職票を持って現住所の管轄のハローワークへ行って手続きをして下さい。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html >退職した後でないと作れない書類があるとかで、 >また連絡するね~とおっしゃってました。 恐らく離職票のことだと思います。