• 締切済み

「やぶさかでない」って?

「やぶさかでない」とはどういうニュアンスで使用しますか? 同僚で頻繁に使用する人がいるのですが、「嫌じゃないけれど、そちらがそんなに望むのならばやってやってもいいけど…」といったニュアンスで使う人がいてとても気になっています。 私は「Wellcome」的に「喜んで♪」と解釈していたのでとても違和感をおぼえます。 辞書で調べても「快諾」ですよね。 しかし政治家も、「良くもないけど悪くも無い」というような玉虫色のニュアンスでよく使用していますね。 これは解釈自体が変化してきたのか、単に使用法を間違っているだけなのか大変疑問に思います。 どなたか詳しい方、教えていただけますか?

みんなの回答

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

きちんとして意味を理解せず、乱用しているのが目立っているように見えます。 「やぶさか」の意味と「やぶさかでない」と打消しが入っていることで、意味が変わっているのに「やぶさか」のニュアンスで使われている方も多いような。。。 やぶさか→ためらったり、物おじしたり、ケチな様。 やぶさかではない→~する努力を惜しまない 上記の解釈でよいかと思うのですが。。。 最近の方は耳で覚えた単語の意味をあまり理解しないで、自分なりの解釈で使う方がいらっしゃるので困りますね。。。まして政治家までそうですし、アナウンサーにしてもきれいな日本語(敬語など)で話す方が少なく思えてなりません。 日本語の美しさを後世に残す意味でも、正しい日本語を学びたいものですね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

私も「嫌じゃないけれど、そちらがそんなに望むのならばやってやってもいいけど…」といったニュアンスで使っています。 また書かれているようにテレビでもそういう風に使います。 使用法を間違えて定着してしまった例だと思います。

関連するQ&A