• ベストアンサー

2Fトイレの屋外配管の美観

新築中です。 『2Fトイレの配管は屋外配管しかできない。』と言われました。 配管を囲うなど、どうにかして美観に十分配慮してほしいと伝えています。 具体的にどのような方法があるでしょうか? できれば写真などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

屋内配管でも出来ますよ。いまどき、屋外配管でむき出し?などの新築住宅を見た事がありません。 拙宅は私の設計ですが、(建築界に40余年携わりました)木造・玄関共用の2階建て二世帯住宅ですが、両棟とも2階に便所があり、1棟には台所・洗面所・浴室を設けました。 給水管・排水管・汚水管などは、全て屋内配管で、勿論、隠蔽しています。其の為、パイプ・スペースを設けています。 それらのパイプに不都合があった場合には、壁を剥がす事は仕方がありませんが。築後、13年になりますが、未だ、そんな事はありません。 そのパイプ・スペースは、当然、外壁部分に接して設け、其の部分がパイプ・スペースである事は外観上判りません。 写真など、ここがパイプ・スペースと判らないように為ていますから、ありません。 設備業者に一般の新築住宅(大手ハウスメーカーなど)を見学して、研究するように言われたらどうですか。

その他の回答 (4)

回答No.5

水道屋やってます。 屋外配管しかできない? 後でトイレを追加で、工事がある程度進んでいる状況でしたら、やはり他の方が書かれたように 外側にパイプスペースを設けて外壁材で囲ってしまう方法が見た目にもまだいいと思います。 まだ工事が始まって間がないのであれば建築会社さんとよく話し合われてできるだけ早くどうするか決めないとますます選択肢が減っていきます。 ただ・・トイレぐらいであれば壁の間に配管を通すことは可能なはずですが。。 当方もパイプスペースなしの工事はよくします。 家の建て方にもよりますが。

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.4

2階にトイレを作る際には、1階の上下水管まで水を上下させるスペースが必要になります。 設計段階から盛り込まれているときはPS(パイプスペース)と言いまして、部屋の角などに柱数本分の小さな空間を作り、上下を貫通させます。 ただ、間取りによってはPSが作れないケースもありまして、その場合には外部配管となるわけです。もちろんPSは外部にも作れます。壁付けの半埋め込みの煙突が伸びてるようにデザインすることも出来ますし、サイディングの工夫で、レンガ造りの煙突に見せかけることも可能でしょう。 美観に注意して・・・と言っても、めんどくさがってPSを付けない業者もいますから、きっちりPSつけて、意匠系のデザインでごまかしてね、のように伝えるのが良いでしょう。

  • syouta123
  • ベストアンサー率12% (16/130)
回答No.3

新築でとの辺りまで工事が進行してるんでしょうか? 2Fトイレは設計段階で無かったのですか? 普通は、屋内に配管でしょ^^; どーしても屋外でしたら、エアコン屋外配管カバー(カラー塩ビ)のような物で検討かな?

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

一般的には、ラッキングという工法があります。排水管のまわりにまず、グラスウール等の保温材を巻き、その外に亜鉛鉄板で丸くくるんでしまう物です。曲がりにも対応してます。色はクリームか白、あるいはステンレスを使った場合はステンの色ですね。  あとは外壁にパイプスペースを作る技もあります。パイプのまわりを外壁材で囲ってしまうやり方です。

関連するQ&A