- ベストアンサー
2Fのトイレの位置
現在、新築につき図面を作成中です。5人家族のため部屋を優先すると、どうしてもトイレが2Fの中心に来てしまいます。風水はあまり気にしていませんが(トイレが中心は最悪)、音やにおいや配管等でやはり問題ありでしょうか?いろいろな図面を見るとやはりトイレは窓付きが多いようです。また、中心にするときの注意点をアドバイスください。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
窓があった方がいいかと聞かれたら、あった方がいいと考えますが、それよりも優先する条件があると思います。 給水管は取り回しにある程度自由がききますが、皆さんが言うように配水管は管径が太くなるのと勾配が必要なので、一般的には1階の壁にパイプシャフトが必要になります。(最低20センチ角位) ですから理想は1階にユーティリティやトイレがある上に作るのが、配管スペース、防音にはいいでしょう。 明かりや換気は、窓から自然光や直接換気が気持ちいいですが、照明や換気設備で対応できます。今はシックハウス対策で0.5回の24時間換気が義務づけられていますから、2階のトイレから抜くのも一つの方法です。 当方は、寒冷地のためトイレは外壁側にありません。 窓があるとその分、冷やされるから暖房が必要になります。 わざとに外壁から離すことによって、真冬でも暖房いらずで暖かく使用できます。 あと、照明を付けるときは天井の真ん中は避けた方がいいですよ。 使用の仕方も十人十色ですが、長時間いて雑誌を見るときに自分の頭で暗くなります。我が家はわざとに壁に付けています。 ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (5)
- KNKNKNKNKN
- ベストアンサー率11% (3/27)
拙宅では1Fのトイレが外壁に面しておらず窓なしです。特に支障は感じませんね。窓がない分、静かなので○○○に集中できるというメリットもあります(笑)。 アドバイスとしては、人感センサを取り付けて照明と換気扇を連動させると良いということですね。窓がないので照明と換気扇を回すことは必須なのですが、スイッチだと忘れたりします。センサ連動なら、トイレに人が入ると同時に照明がつき、換気扇が自動で回りだします。事が済んでトイレから人が出ると、照明が消え、5分間(拙宅での設定です)換気扇が回り続けた後に換気扇が停止します。上記で特に問題は起きていません、快適です。
- takafuji
- ベストアンサー率43% (7/16)
私も先月までその悩みを持っていました。 すでに回答されている内容が一番の問題点でしょう。 私の場合は、 1 トイレ下に玄関ホール(実家の両親から大反対) 2 トイレに窓がない(奥さんからクレーム) 3 パイプスペースまで距離があり、下水配管がキッチン上をかすめる (同じく奥さんからのクレームとHMからの避けた方がよい助言) 4 その他間取りや使いかってなど で再検討を行いました。 この問題で、間取り決めで一番時間がかかったのかもしれません。 結局、絶対に動かせない階段位置(我が家の場合)以外は間取り線を全部消して、トイレの設置位置から間取りを決めなおしました。 結構いろんなアイデアが生まれてくる物ですよ。 2階部分をいったんリセットして考え直すことが私には良かったように思います。結果的に問題点を解決することができました。 ご参考までに。
法規上換気が必要なので換気扇をつけ外壁まで引っ張ることになります。マンションアパートなどは窓なしがほとんどなので気にしない方も多いでしょうが、建売を見て回っているとき2階窓なしトイレがありがっかりしました。 もちろんできないことではないのです。でも、、、 家の中心にあるということは汚水(う○こ等が)家の中や床下や天井を流れて行くことになるのです。長く横に流せば流すほどつまりやすさも増えますし、そんなになめらかに流れるくらい余裕のある1階の天井裏の高さが確保できるでしょうか。もし詰まったらと考えるだけで私はぞっとしてしまうのです。音もおなじことです。 プランはある程度まとまったら長年使うことをイメージしましょう。 私は、すすめません。 トイレの位置を優先にというと変かもしれませんが長年みなさんの衛生を守るものですから「全員つかう部屋」と考えて日当たりはもちろんなくて結構ですが外壁に面するようにお建てになるのがよろしいと思います。
専門家ではないので、お含みおきください。 風水は気にせずとも、中央のトイレは暗いです。先ずこれが一番NGです。風水でも多分それを言ってると思います。暗いと、便の状態や周囲の汚れが確認し辛いでしょう。 また、排気をするにしても空気が抜けにくいので、匂いがこもり易くなると思われます。 排水、給水配管が1階の部屋の上を通ることになり、万一継ぎ手漏れを起こした場合には、階下の部屋は汚水で水浸しになります。 現在の技術ではそんな馬鹿なことはないと業者は言うかもしれませんが、それがリスクと言うものです。 再考されることをお薦めします。
一番の問題は、暗いことです。照明だけではやはり暗く感じます。だからといって明るい蛍光灯をつけてしまうと、汚れ物や水垢が鮮明にくっきりと見えてしまいます。 また、夏場は暑いかもしれません。風を通したいと思うことが何度もあるでしょう。 配管については下に何の部屋が来るかによりますので、施工側にご確認ください。メーカーの営業にきいても「大丈夫ですよ^^」で終わると思いますが、本人も分かっていないので責めないであげてください。
お礼
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。結果、居住スペースを優先して、トイレは2Fの中央付近となりました。設計さんにいろいろ話をし、階段、収納、ドアの位置等検討しましたが、どうしても1Fリビングや廊下、2F子供部屋が狭くなる若しくは必要以上に余裕がある結果となりました。排水は1F屋根裏を通さず、トイレ下の洗面所脇壁にパイプスペースを設けてもらい、防音材で処置してくれるそうです。照明はアドバイスを参考に検討します。狭い敷地に5人家族、厳しい選択でしたが、がんばってみます。ありがとうございました。