• 締切済み

母になる心構えとは・・

私は学生であり、未婚で育児経験がありません。母になるときというのは、 どのような心構えが必要でしょうか?最近、子供じみた親が増えつつあるように 思うのですが(すいません!)、育児をほったらかして遊びに行ったり 小さな子に「勉強しなさい!」と言いつつ、自分はお菓子を食べながら テレビ鑑賞にふけっていたりと、母性本能の足りない状態で子供がいい子に育つのでしょうか?親としてこのようにあるべき!・・と堅苦しくなると息苦しくなるのでどのような精神状態でいつも子供を見守るべきか・・というようなことを 先輩方にお聞きしたいです。今夜「あるある大辞典」で、母性本能の低下に関する内容をするそうなので、見ようと思っています。

みんなの回答

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

5歳&2歳の子供の母親です。 母になる心構えなどありません(笑) が、主人と結婚したと同様自分が望んで家族に迎え入れたのですから、『好き・嫌い』だけでは割り切れないと考えてます。 愛情がないわけじゃないですよ。笑えば可愛いし病気になればみてるだけで辛いし・・・ 相手が何も知らない子供だから、自分が今まで生きてきて得た経験と知識を教えたり、彼女(子供)たちがなるべく気持ちよく過ごせるようにしてあげるのは親というより年長者として当たり前だと思ってます。 子供は社会からの預かり物で、将来一人で表に出しても生きていけるように手助けをしてあげてる。というのが今の状態だと思ってます。 子供だって人格があるし自分の所有物ではないのですから。 「あるある大辞典」私も今夜見ようと思ってました。子育てに正解がないというのは身にしみてわかったので、もっと基本の部分(本能)を私も知りたいです。 答えになってませんね(-_-;)

noname#2124
質問者

お礼

ありがとうございます。十分答えになっています^^。心に余裕のある方だと思いました。 私の母が貴方のように、私の人格を認めてくださる方だとうれしかったのですが・・。5才と2才ですか・・・どちらも、遊びたい盛りですね~。 5才くらいだと下の子を面倒みるのでしょうね^^下の子は安心して わんぱく(おてんば?)でいられるのかな・・?子育てに正解がない そうですね。正解があれば、似たような性格の子供だらけに なってしまいますもんね^^; 回答してくださった方が他にもいらっしゃるので、点数をつけることが出来ないので、ご了承ください・・

noname#9485
noname#9485
回答No.2

母性本能というのは、 我が子を本能的にかわいいと思える、無条件で好きだっていうのは母性本能 理性を関係なくして、純粋に本能だけで動くのが母性本能 母性本能だけで考えると、たとえ殺人を犯しても、自分の子供が可愛いと庇うのが 母性本能 殺人はいけないよと教え諭すのが、理性、常識 たとえはちょっと極端ですね^^; 子供をほったらかしにして遊びに行くなどは、母性本能のあるなしでなく 大人としての常識に欠けているのでしょうね。 ただ。私はすべて子ども中心に生活をするのは違うと思っています。 私は4人の子をもっていますが、生活の中心は、両親あっての子供と思ってますから 子供が勉強しているからといって、親までがそれにあわせる必要はありません 親は親で自分に責任をもった行動をしていれば、自然と子供は親を見習うように なると思います。 母親になる心構えは必要ありません。親は子供が育ててくれます。 変に心構えを持って、子供はこうあるべきだとかこう育てたいなんて 思ったら、思ったようにいかないというジレンマに陥ります。 子供と一緒に親として成長していけばいいかと思います。

noname#2124
質問者

お礼

ありがとうございます。子供に合わせる必要がないですね。 心構えが必要・・かなり構えてしまいました。心に余裕が ない証拠です。母はかなりスパルタで、私の人格を無視して 勉強を押しつけてきました。母自身がかなり私に対して 構えていたように見えました。私が母の希望通りの学校に 入らなかったので、ジレンマに陥り、精神状態に異常をきたして しまいました。子供と一緒に成長していける・・いいですね。 子供に教えられること、たくさんありますもんね。操られる可能性も?? 回答してくださった方が他にもいらっしゃって、点数をつけることが できません。ご了承ください。

noname#3436
noname#3436
回答No.1

私は今、妊娠中です。 妊娠する前は、こんな私が母親になれるわけないじゃん!と思っていました。 でも実際、自分の体に新しい命が宿ったっとわかったとたん気持ちや行動にに変化がでました。自分の事よりも赤ちゃん中心に考えるようになりました。 すごく大好きだった喫煙も夜遊びも自然としなくなり、外食なんかもだいぶ減りました。 でもこれらは、無理にそうさせられた訳ではないんですよ。ほんとに自然に。赤ちゃんをかわいいと思えて、同じように思ってくれる人がそばにいてくれたからだと思います。 私の場合、周りに悪い見本がいたのでだいぶ勉強になったっていうのもあります。 例えば、子供を朝方まで居酒屋につきあわせていたり、子供の前で平気で喫煙してたり。親の勝手に振り回されてかわいそうだなあと。 親側からいえば、私の人生なんだから好きなことさせてよって思うかもしれないけど、やっぱりそれは親の勝手だと私は思います。 子供を作ったのも、産もうと決意したのも、すべて親である自分ですから。 やっぱり、子供をかわいいと思う気持ちが一番大事だと思います。どんなに責任感があっても、かわいいと思えなかったら、子供の立場になって考えてあげられないと思います。 それと、自分に余裕を持つことも大事かな。余裕があれば、子供のために一歩ひいてあげることもできるし、広い心で接してあげられると思いません? そんな意味で、今のお母さんたちには余裕が足らないんじゃないんですかね。昔は三世帯で住んでいたから母親の手本がいてくれたので、自然に母親としての役割なんかも勉強できたんだろうけど、今はそんな家庭を探すほうが難しいし。 今から育児のことで悩まれるなんて、真面目なんですね。そんなお母さんのもとに産まれる赤ちゃんはさぞ幸せなんだろうな。 もしお母さんがいらっしゃるならお母さんに聞いてみるのもいいと思いますよ。あんまり参考にならないかもしれないアドバイスですが、こんな考えがあれば程度に役に立って頂ければ幸いです。

noname#2124
質問者

お礼

ありがとうございます。赤ちゃんが出来ると心情もかわるものなんですね。 お母さんが好きに出来ないという 歯がゆさは分かりますが、やはり、産んだ責任は大きいようですね。自分に余裕を持つ、これ、大事だと思っていました。母は私をいい子に育てるべく かなりスパルタ教育ママでした。ですから、もっと心に余裕をもって 接してくれればいいのに・・なんて思っていました^^; 育児のことで悩んでいるわけではないんです。結婚・・今のところ 考えていませんが、私自身心に余裕のない人間なんです・・。 心配性なところもあって。いつなんどき、子供が授かるか分かりませんし。 回答してくださった方が他にもいらっしゃってとても点数が つけられません。ご了承ください。。