• 締切済み

母性ってつくられた概念だったんですか?

ある方の意見なのですが、どう思われますか?(母性は天然のものではないのですか?) 母が統合失調症で、子ども頃ネグレクトのような状態で育ちました。 なので、母親の温かさや逞しさのようなものを知りません。 けれど、母からはたまに愛を感じて、不器用な人なので冷たく見えますが、それが母性なのかなと、勝手に、期待にも似た思いを持っていました。『やっぱりお母さんなんだ』と思うと嬉しく思うんです。 もし、母性が本能ではなく、家庭や社会の中で教育され、養われていくものだとしたら、母には母性が足りない、またはないということになってしまうのかなと。父に聞くと、「そんなはずはない、じゃどうしてお前をおろさず産んだんだ。」と言われ、確かにそうだと思ったんです。 その方は母子に関わる悲しい事件の原因を、母性の欠如と考えられているのかなと思います。 それには納得できます。けれど、欠如した原因はストレスで、ストレスを取り除けば母性は蘇るのではないでしょうか。女性には母性は備わっていますよね?概念ではなく、血や肉のような体の一部ですよね? どう思われますか?

みんなの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.6

そうですね。 男もストレスでセックスできなくなったりしますから ストレスがあると母性もなくなるかもしれませんね。 男の性欲は血や肉のような体の一部ですが、 女性の母性もそれに近いと思います。 もちろん人によって濃い薄いはありますが。 男はセックスのことしか考えてないと言われますが、 もちろんそれは極論ですが、あながち間違いでもない。 同じように多くの女性には母性があると思います。

noname#205097
noname#205097
回答No.5

私は両親が共働きでネグレクトのように、私は風呂も、あまり入らず、迷惑をかけ周りには嫌われながら育ちました。だから人間関係も良好だった時はありません。常に人に見下され格下扱いされて来ました。 質問者様の、お母様は統合失調症だったから仕方がなかったと思います。なりたくてなったわけではないからです。 母性というのは、人それぞれあると思いますが、そんなに深く考えない自然に出てくる感情が母性だと思います。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.4

妊娠時の赤ちゃんの胎動、出産の大変さを味わって周りの皆から祝福され、赤ん坊の顔を見た途端により一層母性が出るのが一般的です。赤ちゃんの顔にもヒントがありそうです。また、赤ちゃんに乳を吸われると快感が走り(脳内快楽物質ドーパミンが出る)幸せ感が体中に満たされると妻は言っております。人体にはいろいろ赤ちゃんを大切にする仕掛けが備わっているということが分かります。からすればDNAレベルで母性は備わっていると言えます。 反対に赤ちゃんを気持ちの悪い妖怪のように思う母親がいます。頭では育児しなくてはいけないと思いつつ育児拒否します。酷い場合は虐待殺人です。赤ん坊を地面に投げつけるというのはよく聞きます。チャーチルの母親は育児放棄でした。赤ん坊大嫌い人間もいます。 全ての女性に母性は備わっているのでしょうが発現(ドーパミンだ出る=育児スイッチが入る)するかは個人差があるのでしょう。一旦入らなかったスイッチは後から入らないのではないでしょうか。育児に対するご褒美が出ないので子供に対する愛情が湧かないのだと思います。 DNAレベルで母性のシステムが欠損していれば、それは変な人だと思います。スイッチが入らず子供を育てられない人はそのDNAはその代限りで淘汰されます。こうして母性のスイッチが入り子育てする優良なDNAだけを残していくわけです。 と質問見て思いました。

noname#227653
noname#227653
回答No.3

まず、これは質問なのでしょうか。 ご自身の気持ちや考えを認めてほしい、賛成してほしい、という投稿のように思えてしまうのですがいかがでしょうか。 もしそうだとしたら、ここは質問サイトなので、すみやかに締め切ってほしいと思います。 次に、他の方も書いていらっしゃったように、母性というのは本能として生まれつき備わっているわけではない、という説は正しいようです。 ただ、これは「お母さんは子供を愛することができない」ということではありません。それは全く別の話です。個人差はありますが、人が他の人、特に身近な人を大切に思う気持ちを持つのは当然のことです。だから、あなたのお母さんがあなたを大切に思う気持ちを持っていらっしゃったということも、あなたがそう感じた以上間違いないことなのでしょう。 お母さんが統合失調症だったということなので、あなたはいろいろつらい思いをして育ってきたのでしょうね。だから「母性は本能として生まれつき備わっているものではない」という学説を読んで、それを「母親は私を愛してくれなかったということなのだろうか」という意味に間違って捉えて不安になってしまったのでしょう。 繰り返しますが、これは「親は子供を愛さない」という意味ではないのです。その点を勘違いしないで下さいね。

noname#192830
質問者

お礼

母性に飢えているんです。 母親らしくない母を憎んできました。 精神病院に入れてしばらく放置しました。 共感を得たいのではありません。 母性とは何なのか、知りたいだけです。 ないならないでいいです。 あるならあったほうがいいです。 わからないなら、それでもいいです。 その方の回答を責めているのではありません。 その質問もふざけたものだったので。 ただ、読んでえっ?って疑問がわいてきたんです。 http://okwave.jp/qa/q8545978.html

noname#196137
noname#196137
回答No.2

違うよ。本能です。 子供が出来なかった私にも母性本能はあるし、父親になれなかった夫にも父性本能がある・・・と言うか、その種くらいはある。 目を出して伸びることは出来なかったので、水を含んで目一杯膨らんだままの種が、心の底でうずいてます。 母性の欠如って言い方も、本当は違うでしょう。 何かの原因で、愛する心が上手く真っ直ぐに育っていないだけです。 何らかの精神的な原因が邪魔して。 あの回答は気にしなさんな。 私も読んだけど、こんなアホを言う輩も世の中にはいると思っただけだよ。 いや、あの回答者も、愛する心が上手く真っ直ぐに育っとらんのかも知れん。

noname#192830
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、あの回答を読んですごく嫌な気分になって、昨日の夜は寝付けなくなってしまいました。さっき見たら、削除されていなかったので、あーあって思いました。 母のことは大好きなので、それでいいんです。 実際、母から母性は感じますし。 関われば関わるほど、母子になれていっていると、最近は実感しています。

回答No.1

我々が個人的にどう思うかということも大事ですが、実際のところは2000年代に入ってから、「母性は生まれつき備わっているものではない」というのが定説になっています。 主にヨーロッパで研究が盛んなようですが、さまざまな研究の末、「母性本能とは自分の子供と接することによって徐々に芽生えていくもの」という結果が出ているようです。 http://www.excite.co.jp/News/laurier/love/E1276219055229.html わかりやすいサイトを見つけたのでよかったら参考にしてみてください。 もちろんこの結果はあくまでも一例なので、これが真実かどうかはわかりません。極端な話、人間は猿から進化したというのも定説なだけで、確証はありませんからね。

noname#192830
質問者

お礼

そうなのですね。。。確かに母は自分の世界に閉じこもり、私の世話をしてくれませんでした。兄がいるのですが、兄の世話はしていたようです。だから、兄の方が愛されているのか。と納得できました。 そして私には年の離れた妹がいます。オムツの世話からお風呂、ミルクまですべてやりました。ご飯も作ってきました。可愛いのはそのためですね。「妹が可愛い」というと義母にギョッとされます。