- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外壁のサッシ廻りのラス網張りについて質問します)
外壁のサッシ廻りのラス網張りについて質問します
このQ&Aのポイント
- 外壁のサッシ廻りのラス網張りにおいて、合板が膨らんだため防水シートとのつながりに問題があります。対策として、膨らんだ部分を修正し、防水シートとの接続を確保する必要があります。
- サッシ廻りの隙間を埋めるためには、モルタルを厚塗りすることが必要です。ラス網はモルタルの中央辺りに来るように曲げて張ることが望ましいですが、建築上は曲げなくても問題はないとされています。
- 現場監督と職人の意思疎通に問題があり、ラス網の曲げ方についての指示が一致していません。現場監督からは曲げて張るように指示されたが、職人からはモルタルを押し込んで張るように指示されました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現場監督は、ラス網を骨組み代わりにするためにそう思いついたのだと思います。 (基礎でいう鉄筋の役割) モルタルとラス網は、コンクリートと鉄筋の関係というよりは モルタルと接着下地といった方が近いかもしれません。 微妙な例えですが。 ですから、ラス網を折り曲げる意味はありませんし。 下手に作業するとサッシ角の外壁クラックの原因にも繋がります。 現場監督の知識が足りなかったのでは? と感じます。 また、第三者機関の検査員の知識も机の上で身に付けたもの。 定年後のおじさんおばさんが多いのも事実ですので、鵜呑みにするのもどうかと思います。 防水テープは検査上重要なポイントですが、5センチの隙間にまたがせて貼るものではありません。 でも検査は通ります。 雨漏りはまずしないでしょうが、気になることがあります。 サッシ枠外面と外壁とのチリの差が少なくなったと思います。 外壁に水垢がつきやすくなります。 サッシ角の外壁クラック対策は万全か? 確認とっておいた方が良いと思います。 もう過ぎてしまいましたが、歪んだ合板のまま施工するのがベスト。 もしくは室内側から補強を行ったほうが良かったかと感じます。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。また、別の問題が起こって連日、話し合いなどでどたばたしてしまいました。自分なりには勉強しているのですが中々難しいことが多く、分かりかねることが多々あり大変参考になりました。 早速、サッシ角について訊ねたのですが、ラス網とは違うプラスチック系のようなメッシュの物を全体に入れながら、モルタルを塗っているのですが、角は増し張りをするので問題ないとのことでした。 遅くなってしまって本当にすみませんでした。有難うございます。