- 締切済み
建主に連絡とれない貸地の建物を取り壊したい
父親名義の土地を借りていた人が数十年前に家を建てていたのですが、かなり昔に引越して今は連絡先がわからず、数十年前の古い家だけが残っています。登記簿を調べたところ、その人の名義で建物が登記されていました。このたび、取壊そうと思うのですが、建て主に連絡とりようがないので、こちらで取壊し、滅失の登記もこちらでやってなんら問題ありませんか。法的には、その人の資産(もはや資産価値はないのでしょうが)なので、まともに考えるとなんらかの手続きが必要にも思えるのですが。どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kousienist
- ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1
お礼
kousienistさん、さっそくの回答ありがとうございました。住民票の調査も含めて、まず、役所の法律相談窓口に相談することにします。 アドバイスありがとうございました。