- ベストアンサー
この場合、どうすればよいですか?
現在、もうすぐ1年目になるアルバイトをしています。 とあるコンビニなのですが、店長への不満が募っています。 まず、面接の際。 個人的な都合上からではありますが、履歴書に「土曜日と月曜日は休みにしてもらいたい」との旨を記載して、それを承知の上で採用していただきました。 しかし現在、土曜日と月曜日も勤務させられています。 何度言っても「なんでだ?」「ダメだ」と言って取り合ってもらえません。 しっかり話しても「そんなのお前なら大丈夫だ」と言われます。 行かないのも迷惑をかけてしまうので 一応行ってはいますが… それから、先日、シフトの固定を頼みにいきました。 そしたら話もろくに聞かず、「人が足りないから無理だ」とあっさり断られました。 しかし、私が納得できないのは、人が足りないなんて事は有り得ないんです。 基本的に私が入る時間帯は現在6人(うち一人はフリーター)います。 前までは4人のローテーションでした。 なのに、6人いる現在で人数が足りないはずがないんです。 せめて話だけは聞いてもらいたかったので、少し腹が立ちました。 それから、私は今土日の朝に入れられてるのです。 それは、普段朝入っている主婦の方を休ませたいからって理由からなんで、あまり気にせずにいたんです。 しかし先日、学校行事の都合上 土日を休みにしていただこうと話をしたところ(シフトはまだ出ていない段階で)「なんで 夕方に子持ちが出てる状況なのに お前が休めるんだ」って言われました。 いつも 何も言わずにちゃんと勤務しているのに何故そんなことを言われなければならなかったのでしょうか? それに、入ってない人だっている状況なんです。 なのに 何故私が責められなければならないのでしょうか? それに、他にも人がいる状況で、私だけがかなりの頻度で入れられます。 他の人が週2に比べて私だけ週5とか… この間も8回連続ありました。 絶対おかしいと思うんです。 だからと言って休みをもらいたいというとしつこく理由を聞かれるんです。 でも、特に理由はないので、結局入れられてしまう結果です。 そろそろ限界なんですが、「辞めたい」と言ったところで辞めさせてもらえません。 1ヶ月前に言っても無理でした。 「辞めたい」という旨を伝えて1ヶ月経っても音沙汰がない場合は どのような対応をすればいいのでしょうか? 諦めずに辞めたい事を伝えればよいのでしょうか? 乱文ですが、このような状況の場合はどうしたらいいですか? 初めてのバイトなので どうしようもない状況です。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
お礼
アドバイスありがとうございました。 雇用契約書というものを見たことがありません。 尚且つ言えば、給与明細もごくたまにしか出ません。 10ヶ月働いて2回しか見たことがありません。初めてのバイトなので、「それが普通なのかな?」と思い働いてきました。 店長に対しての不満は他の方も感じているようです。たまに愚痴をこぼしたりもしてます。しかし、どうしてもこのようなのは水面下のようで、コンビニ自体の売り上げは東北地方ベスト4という好成績… やはり もう一度話してみます。 それでも聞き入れてもらえない場合は、「辞める」と宣告して、「シフトに入っていようと行かない」という対応をとりたいと思います。 ありがとうございました。