- 締切済み
労働条件・・・・
職員25人ほどの福祉施設勤務です。 去年まで夏季休暇6日ありましたが、今年から消滅して、トップは、有休休暇を20日から40日にたので、そこから取得しろと。 無論誰も40日など取れず、気を使ってか3~4日ぐらいです。 これは、労働基準法違法行為になりませんか? 会議で、常識的に有休取得5日連続だ、、みたいな事を言ったと思います。これは、民法709条のパワハラになりますか? 僕も、労働法を勉強する時期なのかも知れません。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
トップの話をよく理解して、同僚と話をするのが先決でしょう。 そして、シフトを組んでください。 問題は、貴方の思い込みが原因かもしれませんよ。
- panchos
- ベストアンサー率33% (44/133)
stich45さんがおかしいと感じるのは、昨年までは6日取れていた夏期休暇が、今年からは有給となり、周りを気にする為に実質3.4日になったと言う点になるのでしょうか? トップからその様な通達があったのであれば、職員同士で業務に支障が無い様に交代で夏期休暇として、有給休暇を取れば良いのではないかと思います。 「常識的に有休取得5日連続だ」に関しては、夏期休暇として有給を取るなら5日連続で取るのが普通だ(でも、実際は取れない)、と言う事なら、パワハラでも何でも無いと思います。 「休暇を連続で取ったら、降格・降給するぞ。だから、君たちは5連休なんか取るなよ」と言う事なら、パワハラとかに該当するかと思いますが。
お礼
ありがとうございます!!
- lovechaser
- ベストアンサー率7% (15/202)
これだけの条件ではむしろ、良いと感じ取れます。 が、 相談者の言いたいことはおそらく、いくら有給休暇が40日(無茶苦茶恵まれてますね、数字だけの上では。)であっても、実質それを取れるような環境ではない、暗黙のプレッシャーのようなものがある、って事ではないですか? むろん、有給休暇は何か特別な理由がない限り自由にとれるのですが、それが出来ない実態がこの狂った日本社会には存在する、って事でしょう。 いくら法的に正論をうたっていても、それが行使出来ないなら意味がありません。残念ながら日本というのはこういう表と裏がある社会であり、労働者が泣きを見る国なのです。 せめて、我々一人一人の労働者が忽然とした態度で臨んでいかないと何も変わりません。 会社、企業などは所詮は労働者の集まりです。その労働者がきちんとした態度をとれば、変わっていくはずです。
お礼
ありがとうございました!!
- SIGNAL41
- ベストアンサー率33% (2/6)
有休を40日にしたとトップが言うのであれば、そこから 取ればいいだけの話だと思いますよ。 気を使うから取れないのであって、トップがそこから取れというので あれば、わざわざ気を使う必要はないでしょう。 と、会議の話の意味がわかりませんが、パワハラの意味を誤解していませんか。 「常識的に有休取得5日連続だ」と言ったことがなぜパワハラになるのかわかりません。
お礼
ありがとうございました!!
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
違反とか違法とか言うなら、まず少なくとも自分に関係している法を学びましょう。 それを知らなければ、建設的な解決策を考えられないと思いますが。 気を使っている環境なら、その意識を変える環境、仕組みにすべきではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました!!
お礼
ありがとうございました!!