• ベストアンサー

ボランティアについての考え方(長文)

あるサイトで、「これは効率の悪いボランティア方法だからやめよう」というような文章を見つけました。確かにその方法は私も効率のよくないやり方だと思いますし、参加したいとは思いません。 ですが、気になったのはその行為そのものを意味の無いものと捉えていたことです。ボランティアには人それぞれのペースがありますし、それを人がとやかくいうのはどうだろうというような感想を持ちました。もちろん、「こっちのやり方の方がいいよ」と教えてあげることは良いでしょうが、それを聞き入れない人を悪くも書かれていたのです。 私はボランティアに効率という考え方はナンセンスだと思っています。なぜかと言うと、人は近いものを助けたがるからです。 例えば極端な例ですが、自分のペットを病院に連れて行くだけのお金で貧しい国の飢えや病に苦しんでいる子供たちを何人救えるでしょうか?もっと極端に言えば、働けない老人を生かしておく費用でどれだけの子供が救えるかということです。 私も近い人を優先します。一番近い人間は自分自身ですから少なくとも自分が幸せであるだけの優先はします。その先少しずつ範囲を広げていければそれで良いと思っています。 少しズレましたが、ボランティアというものは自分でできる範囲のこと、したいと思えることをすればいいものだと捉えています。その結果、相手が少しでも幸せな気持ちになれたらいいんじゃないでしょうか?もし私がボランティアを受ける立場の人間だったら、してくれる人がやりたくてやってくれているのなら素直に喜べると思います。それが例え効率が悪くて、小さいことだったとしても。逆にいくら大きいことをしてもらっても、してくれる人が強制されてや自発でない行為なら心からは喜べないと思います。 決して行う者の気持ちが大切と言ってるわけではありません。ただ、ボランティアする側とされる側の双方がいい気持ちであれば、それで良いように考えているということです。 私の考え方に対するご意見や、みなさん個人個人の考え方など聞かせてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.5

要は、ボランティアの活動において、効率のことも考えることは必要だが、「効率至上主義」というものをボランティアの世界に持ち込むのはいかがなものか?、というのが質問者さんのご意見ですよね? もしそうであれば、すでに他の方のご意見にありますように、「それは当然」という回答ばかりが舞い込むのではないでしょうか。 なぜなら、誤解や勘違いでやってしまう迷惑ボランティアの件は、それ以前の問題ですし、ボランティアの世界は経済社会と違い、単に効率が悪いからという理由で、その現場から退場(ビジネスの世界で言うところの経営破綻)させられることはないからです。 それどころか、ある一場面だけを見て判断したら非効率と言えるものだとしても、長期間、または、広い視野で結果を判断したらば、意外と、その反対であったというケースもあるかもしれません。 たとえ話をします。 (実際にはあり得ないかもしれませんが)発展途上国での援助活動で、事前にお金を集めて機械を購入した後で現地に赴けば、手早くできるような事業あったとします。 ところが、あえてマンパワーに固執し、額に汗するような手作業で臨んだところ、それを目の当たりにした現地の人達の心にもボランティアの精神が芽生え、いつの間にか現地の人達だけで自立してやっていけるようになった、といったストーリーがあるかもしれません。

ginger-k
質問者

お礼

>「効率至上主義」というものをボランティアの世界に持ち込むのはいかがなものか? というのは少し大袈裟ですが(笑)、そうですね、例えば同じ労力でできることで効率が良いやり方、悪いやり方があったとしても、好きなほうやって良いんじゃないかな?というニュアンスもあります。 >それどころか、ある一場面だけを見て判断したら非効率と言えるものだとしても、長期間、または、広い視野で結果を判断したらば、意外と、その反対であったというケースもあるかもしれません。 このご意見と例え話はすごく参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.4

はじめまして。 ボランティアが成立する条件がいくつかあるかと思いますが、大事なことは「する側もされる側にも、お互いにプラスの結果が生じること」だと、以前伺ったことがありました。 効率はボランティア成立の条件に含まれていないので、その意味ではボランティアを行うこと自体に意味があるのでしょう。 で、効率というのは、お店に行けば安価で手に入る野菜を得るために、自分で畑を開墾して数ヶ月手入れをして…といったことですね。 この場合、何かの目的や条件(こういう作り方じゃなきゃダメとか、自分で作らなければならない)がない限り、手間のかかる方法に固執するよりは、お手軽に達成できる方がメリットがあるわけで。 私は、ボランティア活動を最適化するために、効率を考慮することも大事なことだと思っています。明らかに3,000円で達成できることに1万円かけて平気でいるというのは、ボランティアだからといっても「本当に相手のことを考えている」とは思えないのです。そういう厳しさに基づいた振り返りも、必要ではないかと。 儲け云々ではありませんが、本当に相手のためを思っての行為だからこそ、効率性やより良い活動を模索していってほしいと、私は思っています。もちろん、できる範囲で、ですが。

ginger-k
質問者

お礼

>もちろん、できる範囲で、ですが。 この範囲の見極めが、多分いろんな方の意見が食い違うところだと思ったのです。 例えば、「あまりしたくないけどできる」レベルのことを実際にする人、しない人がいます。 そこで大切になるのが、他の回答者さんが仰ってくれてる様に、やはり自発性なのかと思います。 その辺の優先度のようなものが個人個人食い違う為、いろんな意見が出るんでしょうね。 >明らかに3,000円で達成できることに1万円かけて平気でいるというのは そうですね、ペットボトルのリサイクルなんかは逆にお金とエネルギーがかかってしまうという話を聞いたことがあります(確証はありませんが)。 一概に答えは出ない問題だとは承知しております。ご意見ありがとうございました。

noname#248422
noname#248422
回答No.3

基本的に質問者さんのご意見に賛同します。 ボランティアは字のごとく、個人の自発的な意思で他人のために行われるものです。今、私が海外で長期ボランティア(識字率向上活動)をしているのも全くの個人的意思であり、私以外の人を支援してあげたいからです。受ける側が拒否反応を示すようであればボランティアにはなりません。お互いの心のふれあいが必要です。私が来るのを待ち構えているように感じる時に、ああ、ここに来てよかったと思えます。 単純に海外に出かけたいという気持ちだけではボランティアは勤まりません。 また、ボランティアは給料をもらって行うのではないため経済的に自立できる基盤が必要です。自分の経済的必要性以外に他人のために無報酬でどれだけの時間費やせるかで活動の範囲が決まってきます。 それに、内容にもよりますが、ボランティアと言っても相手から見れば素人が応対されるとかえってじゃまになりますので、それ相応の技術的裏づけ(私の場合は現地の言葉等)が必要です。

ginger-k
質問者

お礼

>ああ、ここに来てよかったと思えます。 そう思えることが、良い意味での報酬なのかもしれませんね。 >自分の経済的必要性以外に他人のために無報酬でどれだけの時間費やせるかで活動の範囲が決まってきます。 なるほど、とても理解しやすいです。参考にさせてもらいますね。 ありがとうございました。

回答No.2

 気持ちは大事だけど、気持ちだけじゃダメだし、かえって迷惑なことだってあるでしょう。  母から聞いた話です。近所のおばあちゃんが散歩がてらの買い物の途中、隣の子供に会いました。買い物の帰りだといったら、「じゃあ荷物持ってあげる」と、さっと荷物持って走って先に行ってしまった。でも、その『荷物』は杖代わりの買い物カートだったんです。  その子の行為は間違いなく親切心からですが、かえって迷惑をかけてしまった。そういうことが他にもないとは言えないでしょう。

ginger-k
質問者

お礼

小咄みたいでおもしろいですね、って言ったらそのおばあさんに失礼ですかね。 少しボランティアとは変わってしまいますが、親などの存在には甘えたり軽い迷惑をかけたりした方が喜んでもらえることもありますよね。 ボランティアでも、例えば発展途上地域での開発ならやってあげるより、やり方を教える方が良いという場合もありますね。 ご意見ありがとうございました。

  • nanananaV
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.1

そうですね。 ボランティアといって勘違いをしているひとはたくさんいるとおもいます。 してあげたから気持ちいいと自己満足のためにボランティアをするひと もいれば、本当にこころから助け合ってみんなが少しでも幸せになれば どんなにいいだろうと思う人、入試の内申点がよくなるからするんだというひと…。 よく震災などの被害にあった地域にボランティアとして 行って活動している人がいますが、 中途半端な気持ちでいっているからか、 ボランティアにきているのだから宿を提供してくれ とたのむボランティアのかたがやはりいるようです。 これでは何のためにボランティアをしているのかわかりませんよね。 やはりボランティアというものは する側とされる側の気持ちが大切なのでしょうね。

ginger-k
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 参考にさせてもらいますね。

関連するQ&A