• ベストアンサー

新築時の外壁選択で悩んでます。

新築見積もりで外壁左官工事ラスモルタル115平方メートル68万円、外壁吹きつけ工事(ASコート)20万円とあります。やはりメンテナンス、耐久性、壁内通風を考慮するとリシン吹きつけよりサイディングの方がいいのかなと悩み始めました。工務店はリシンの方が何年かたってからの風合がいい、今のリシンはヒビが入りにくい、汚れにくいと説明し、サイディングは進めません。115平方メートルの外壁をサイディング16ミリ、金具止めにするとリシンと同じくらいのコストでできるでしょうか?リシンの方が職人の工賃が高いとも聞いたので、そんなに大差無いのならサイディングにしようかとも思ってます。長くなりましたがよろしく回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mablive
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.6

沢山の方が回答されているので、重複する内容を省いて少々。 窯業系サイディングを張るカナメの一つに下地の善し悪しがあります。 所謂、通気胴縁ですが、経験の少ない工務店様の場合、気をつけてほしい事。 1. 通常杉材ですが、できれば赤松材がいいと思います。 2. しかもキチンと乾燥されたもの。厚みは18mm マニュアル参照。 3. 釘はステンレス使用。 4. 開口部、入隅等にはブチルテープ(両面防水テープ)を張る。 通常、上部の工程は工務店様が材料●作業を担当されます。 つまり、外壁工事請け負い者ではない場合があります。 窯業系外壁材にはメーカーの品質保証がありますから少し安心。 下地等の現場作業には確固たる品質保証があまりない?といった処がポイント。仮設足場組も工務店様なので、別途発注のケースでは、この「辺」の管理がご自分でできるかどうか?ですね。 外壁の工事金額は、各所シーリング工事を含めると、もうちょっと必要。材料費●施工費●シーリング代を明細に算出する見積もりをとりましょう。 頑張って、希望通りの家が実現するといいですネ。

wakarannn3
質問者

お礼

詳しく回答いただきありがとうございます。 ますますサイディングの方が気になるのですが、アドバイスの様な事を工務店が実行してくれるか不安ではあります。良く相談してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.5

サイディング系の方がいいんじゃないかな 種類とか色々あるし・・色々あるからやなんだろうw(施工の仕方が変わる) リシンだと決まりきっているから楽なんだろうね。 ただの意見でした。

wakarannn3
質問者

お礼

本当にそうですよね。リシンが得意そうな工務店です。楽なんでしょうね~。ありがとうございました。

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.4

恐らくサイディングの不得意な工務店なんでしょうね。 HMや工務店が「何かをオススメするとき」はほぼ100%、「自分とこの都合」ですので。 で、そういったところで無理にサイディングを頼むとわけのわからない施工になる事がままあります。金額も恐らく一般的な単価より高額な見積になるはずです。サイディングにするのなら、分離発注した方が良いでしょうね。

wakarannn3
質問者

お礼

おー、そんなこともあるんですね。ちなみに某有名HMの下請けをしてるらしいんですが、今時はHMってリシンなんて使ってるんでしょうかね?分離発注はむずかしいし、サイディングを頼むのも不安になって来ました。検討してみます。ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは、初めまして。 新築の外壁選択は、とても大きな悩みだと思います。 ご質問の件ですが、質問者さんがどこにポイントを置くかで随分変わってくると思います。 リシンの方が安上がりにはなります。 ただ、業者の言うように「ヒビが入りにくい、汚れにくい」は主観の問題もあります。 サイディングにしても、ただの16ミリなのか、光触媒仕様の16ミリなのか、でも大きなコスト差になります。 それは明らかに後者の方が汚れがつきにくい(落ちやすい)からです。 サイディングやリシンの種類がある程度分からないと、コスト比較も出来ませんが、16ミリであればサイディングの方が間違いなく高くなるでしょう。 それも前述の光触媒や雨で汚れが落ちる仕様にすれば、その差は益々大きくなるはずです。 雰囲気からすると、業者は単にサイディングにするのが面倒・・・のように感じますが、しっかり交渉し、見積もりを徴して、後悔のない家づくりにしてくださいね。

wakarannn3
質問者

お礼

はじめまして。 「業者はサイディングにするのが面倒」そうなんです。頼んでる所が少人数の工務店の為、仕様変更すると見積もりがあがってくるのが2週間位かかるんです。予算が無いので最初からリシンを進められてるのは分かってるんですが、、見積もりお願いしてみます。ありがとうございました。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

長期的に言ってサイディングに軍配が上がるでしょね。 乾式工法、湿式工法。素材も窯業系からアルミ材まで、カラーに至っては選択に困るほど豊富にありますから気に入った物を選択された方が長期のメンテナンスを考慮に入れても分があるでしょうね。

wakarannn3
質問者

お礼

やはり、そうですよね。こちらの予算提示が低かったので最初からサイディングは却下されてるようです。でも、建ててからのコストも考えなければいけないので、サイディングの見積もりも出してもらおうかと思います。 ありがとうございました。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

メンテナンスはどちらも行わなくてはなりません。耐久性からやはやりサイディングが優れています。 リシンの風合を好む人はたしかにいますが、少なくとも、一昔前の普及型住宅(ローコスト住宅)と同じ意味合いでは使わないほうがよいでしょう。 つまり、建築費を安くする目的でリシン吹きつけを使う時代ではもはやありません。デザインなどの点からリシンを使うことには反対はしませんが、家全体を一定の強度で安く作るためにはサイディングのほうが施工の安定性(うまい・へた)から言っても利があるようです。

wakarannn3
質問者

お礼

そうですね。リシンの家って一昔前っぽいですよね。最近地震のたびに、この位の揺れでもリシンならヒビが入っちゃうかも、なんて事考えてる時点でやめたほうがいいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A