- ベストアンサー
モルタルの外壁っていいのでしょうか?
新築をしようと計画しています。 依頼しようと思っている大工さんが、外壁はモルタルが頑丈で雨漏りもしないと薦めます。 最初はその言葉を信じていたのですが、ある時「左官屋さんも最近は仕事が和室の塗り壁ぐらいしかなく大変で・・・。外壁の仕事は大きい・・・」等と言うのです。その時から大工さんの言葉を本当に信じていいものか不安になりました。 誰に聞いてもモルタル外壁のことを知らず(友人宅はどの家もサイディング)困っています。 詳しい方教えてください!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建設会社の常用大工です、 私は、モルタルはお勧めしません、 特に窓周りからの雨水の浸入もあります ひび割れ等は施工職人の腕によって割れが起こらないかもしれませんが 外壁のメンテナンスはどの外壁材でも、必要な事です、 私も何件か補修に赴き、補修してきましたが サッシ周りの場合、サッシ周りの防水紙を二重にしないと水が入る恐れがあります 又防水紙をタッカーで留めさらに、モルタル網もタッカーで留めます つまりタッカーの針で防水紙を破ってしまう場合も有ります 某雨漏り相談サイトでも、外壁からの雨漏り相談でモルタルが一番多いです
その他の回答 (8)
- daiku164
- ベストアンサー率34% (151/437)
#6です >モルタルでの雨漏りはサッシまわりが多いのでしょうか?モルタル工法に決まりかけていたのですがそんなに雨漏りの事例が多いと心配です。 リホームで外壁の窓周りを直した時、全てのサッシ受台の両隅に雨水が入った形跡があります 又、外から見ても入る隙間がないにもかかわらず、サッシ内側の防水紙に外壁のペンキが付いていた事も確認しています 以後当方では、サッシのヒレを防水紙でサンドイッチにする二重張りになりました >自分で雨漏り相談サイトを探してみますがもしURLを教えてもらえれば幸いです。 「雨漏りレスカー」ですが、掲示板荒しによって閉鎖されました。 http://homepage1.nifty.com/35satoshi35/
お礼
回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありません。 「雨漏りレスカー」閉鎖されてて残念です。でもやはりモルタルは雨漏りやクラックのトラブルが多いのが他のサイトをみててよく分かりました。主人も金属サイディングの方に傾きつつあるようですし・・・大工さんに近々相談しないとと思っています。
- takag00
- ベストアンサー率0% (0/5)
No.7です。 そうです。金属サイディングの継ぎ目はコーキングで無く、フローリングの様に噛み合わせになっています。 ですが、ウチは海から1kmほどの所に建っていますが、5年経過で継ぎ目が遠目にハッキリ分かる様になりました。 (近くで見てはそんなに気にならないのですが) 色がシルバーメタリックなので、煤けてきて、特に継ぎ目に汚れが多くなる様です。 ダークブルーやダークブラウンではそんなに気にならないかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありません。 最近主人が金属サイディングが気になっているようで、もしかしてモルタルから金属サイディングに変わるかもしれません。
- takag00
- ベストアンサー率0% (0/5)
私は5年前に新築しました。 外壁は悩みましたが、金属サイディングにしました。 理由は、 ・窯業系のサイディングと違い、凍害の心配が無い。 ・廃棄する時に、産廃で埋め立て処分でなく、リサイクルになる。 ・重量が軽いので構造材や基礎に優しい。 ・表面が屋根と同じガルバリウム鋼板なので、塗装する時に良い。 ・裏側にスポンジ状のものが張り付いており、多少の外断熱や 遮音になるかも^^; (大粒の雨やあられが外壁に当たるとバラバラと音がしますが) 当時はロクなデザインが無く、割り切って金属質なモノを選択しました。 最近は、もうちょっとおしゃれなデザインが有る様です。 多色刷りのサイディングは塗装し直すときどうするんだろう??? って思います^^;
お礼
ご経験からのご意見ありがとうございます。 実は金属系のサイディングは考えたことがなかったのですが、takag00さんの意見を聞き少し調べてみました。金属系のサイディングはつなぎ目のコーキングがないんですよね?見た目も耐久性もコーキングの部分がネックになってたので金属系のサイディングはその点でいいですね!主人も最初トタン(←その時はガルバなど最近の知識がなくて・・・)もいいなと言ってたので。多角的にみてどの工法が自分達に一番あっているかもう一度考え決めたいなと思っています。
- p-kasai
- ベストアンサー率16% (1/6)
No.2 .No.3 のかたの考え方が一番だと思います。ALCは水を吸収しやすいため塗装が痛むまでに必ず塗装をおこなわなくてはならないしくぎで止めたところの補修材が縮んでひびが入ったりサッシ廻りのシーリングにも注意しなくてはいけませんし、サイディングは建てるときは安くてもあとのメンテが高くつきますセメント系なので縮んで壁にひびがはいることもあります。モルタルも必ずひびが入りますが後のリフォームを考えるといろいろな塗装の選択肢もあるものです。HMでもモルタル・ALC.サイディングのところがありどれにも長所短所があるのでどれがよいとは言えませんそれと施工する職人さんしだいです
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 確かにどの工法も施工する職人さんの腕次第でできが決まるのでしょうね。皆さんのご意見を聞いているうちにやはりモルタルにしようかなと思いはじめました。
- supakan
- ベストアンサー率42% (18/42)
新築おめでとうございます。 建築の現場監督をしています。保険屋さんではありません。 質問の件ですが どちらも一長一短あります。 細かい話は 他の質問者様の通りですが 木造で建てるのならALCを奨めます。 なぜなら 火災保険料が 木造モルタルの場合Cランクになってしまうので保険料が 高いです。 ALCの外壁にすれば Bランク扱いとなりますので モルタルが100とすればALCは約55~60の保険料となります。 皆さん結構知っているようで知らない方もいるようですが バカになりません。 銀行借り入れすれば返済期間中(仮に25年)だとすれば50坪程度の家だったら 25年分の保険料一括払いで約40万超かかります。 モルタルなら75万以上かかるはずです。 工法的には モルタルもいいですが上記の意味ではALCでしょうね。 サイディングは 安いものを張るのなら やめておいた方が無難です。 外壁の仕事は大きい という意味は 昨今 現場で水を使う仕事が急激に減った事があげられます。 俗にいう乾式工法がもてはやされています。 左官さんの仕事もここ10数年来 激減しています。タイル屋さんもしかりです。 ユニットバス全盛時代ですからね。 モルタルだから雨漏りしないとか ウンヌンは 大工さんの説明が少し足らないような気がしますが(笑) ALC(37mm)張りの上 弾性吹き付けタイル仕上げで如何でしょうか? 外壁だけは隣家の火事にも強いですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 保険料のことは今まで全く考えていなかったので教えてもらい感謝です。モルタルとALCだと保険料が倍近くも違うのですね!
- kattuk
- ベストアンサー率30% (21/69)
こんにちは、建築業者です。 正直に言うと、丁寧な仕事をしたモルタル外壁の方が、サイディングよりも耐久性は高いですし、将来のメンテナンスにも有利です。 では何故、サイディングが主流になっているかというと、施工後数年間で起きるクレームが少ないからです。施工者にとって見れば、手離れの良い商品と言えます。 その代わり10年ほどで、シーリングや塗装面の劣化が起きますので、塗装しなおしなどのメンテナンスも必要です。凍害などで表面剥離が起きてしまった場合など、もうそのころには同じ外壁材は無くなっているので全面張替えを要す可能性も有ります。 モルタルの外壁もメンテナンスの可能性は有りますが、何処にでもある材料ですので部分的な修繕を行えます。これについては下記のURLを参照して下さい。 確かに、サイディングの材質も良くなっており、金具止め施工のように釘打ち部分からの劣化を予防する工法もでてきましたが、工業製品としての限界が付きまといます。これまでにも画期的と言われた新商品が、数年後にクレームだらけといった実例も有りました。(超有名な建材会社の製品です) ただし、施工を急いだり、手を抜いた場合のモルタル外壁は、手に負えませんので、こちらの記事も参考にして、管理して下さい。 http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/data103-5/data103-5.htm 私としては、大工さんの「左官屋さんも最近は仕事が和室の塗り壁ぐらいしかなく大変で・・・。外壁の仕事は大きい・・・」との言葉は、職人らしい正直さを感じますので、心配ないと思いますが・・・・・
お礼
専門的なご意見ありがとうございました。 サイディングが主流になっている理由も納得しました。なるほどクレームがつきにくいからなのですね! モルタル外壁は7~8年ほどでメンテナンスしなければいけないと聞いたことがあったのでノーメンテナンスのタイルなどがいいなとも思ったりもするのですが金額が倍以上違うので迷ってしまいます。外観も和風モダンのモルタルが素敵だなと思いますし。 kattukさんのおっしゃるとおりこの大工さんは職人らしい正直なタイプかもしれません。一言多いのが難ですが(苦笑)
>外壁の仕事は大きい・・・」等と言うのです。 このお言葉から拝察するに、依頼しようとしている大工さんは仕事の少ない左官さんに「貸し」を作って自分の今後の仕事を有利に運ぶ為にご質問者さんの新築を利用しようとしているだけで、モルタルが本当に良いかどうかで言っているのではない、とお考えなのでしょうか。 そこまで考えての迷いではないと仰るかも知れませんが、先ず基本として依頼主が大工さんの腕と人柄が信用出来ると思っておられるかどうかはとても大きい問題です。 これはご質問の趣旨ではないので触れるだけにしておきます。 本題です。 最近はサイディングばかりになりました。サイディングにも長所がありますから世の中に受け入れられているのですが、同時に短所もあります。その点モルタルも同じです。世の中単純に割り切れない事はよくありますよね。 サイディングの第一の長所は、仕事が簡単なので工期が早い。これはどちらかと言うと建築を請け負う側のメリットです。モルタルのようにはクラックが入らないのは施主にとってのメリットでしょう。では欠点は?これは私の考えですが、デザインはほとんどすべてがイミテーションです。石張り調・タイル調・○○調・△△調。これを仮に欠点だと思えないとしても、どの家も皆似たり寄ったりのデザインになってしまいます。これも欠点と思えないのならご質問者さんに取って欠点とはなり得ません。妙な事を言うと思われるかも知れませんが、そんなセンスのあり方でも選ぶ材質は異なってきます。他には何かが衝突して一枚割れた時の補修がちょっと難しいです。 モルタルの長所は家がどっしりと重厚に見えます。古くなった時に塗装が出来ます。欠点は工期が長くなること。一般に言われているクラックが入りやすいという点については、私は何とも言えないと思っています。やんちゃな建て方をすると確かにクラックは入りやすい事は認めますけど。クラックが入らない為には木材に乾燥材を使うこと、建築基準法をやっとクリアしたというヤワな建て方をしないこと、大工職の腕が悪くないというか性格がじっくり型であること。勿論左官さんの腕が良く、しなければならない事をちゃんとする性格の人である事も大前提です。 読んでお解かりの通り私は上記条件が整えばモルタルをお勧めします。これは専門家として言う言葉ですが、経営者として言えば工期が短いサイディングも魅力ですねぇ。 ところで私の家はおよそ30年前に外壁をモルタルで建てましたが、一箇所クラックが入っていてそれ以外は無傷です。もしサイディングを使っていたら今のような風格が維持出来たかどうか。これは新建材全般に言える事ですが、しばらくの間はとても上質に見えますが、劣化が始まるとその進行は早いですしその修復は困難です。もっともこれを気にし始めると安く建てられなくなりますけど。
お礼
専門家のご意見ありがとうございます。実を言うと依頼しようと思っている大工さんは主人の母が「この大工さんに頼みなさい」と先に頼んでしまったため決まりました。自分達で施工先を選びたかったということも影響しているのかもしれませんね。大工さんから「左官屋さんは自分の家にはサイディングを使いたくないって言ってたよ」と聞いたり、ただひたすらモルタルのよさばかりを聞かされたなかで「ではなぜ今サイディングが主流でモルタルが使われないのか?」という疑問が湧いてきたためgooに質問してみることにしました。mariocecさんのおっしゃるとおりモルタルのどっしりとした風格は素敵ですよね。雨漏りやクラックのことをもう一度考えた上で決めたいと思います。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
ヒビが入って見苦しいのは全てモルタル仕上げでしょうね 最近はサイディングが主流です 私も今更わざわざモルタルにする必要性を感じません
お礼
回答ありがとうございます。m_inoue222さんのおっしゃるとおり最近はサイディングが主流ですよね。汚れやひびのことを考えるとモルタルはやめたほうがいいのかなと思ってしまいます。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 「サッシ周りの場合、サッシ周りの防水紙を二重にしないと水が入る恐れがあります・・・」大工さんにこのことを聞いてみようと思います。モルタルでの雨漏りはサッシまわりが多いのでしょうか?モルタル工法に決まりかけていたのですがそんなに雨漏りの事例が多いと心配です。自分で雨漏り相談サイトを探してみますがもしURLを教えてもらえれば幸いです。