• ベストアンサー

銅雨どいについて

新築して一ヶ月半たちました。 雨どい(銅板)を設置しているのですが、北側のアンコーの隙間が 緑色に変色してきました。 緑青になるには早すぎるのではないでしょうか? 酸性雨の影響であれば全体的に変色するであろうし・・・? 枯葉でも詰まっているのかと除いてみましたが、アンコーの入り口に 詰まり防止用の蓋のようなもがかぶさっていたのですが、その蓋の表面がぼろぼろになっていました。(さびたような感じです) 南側はなんともありません。 なぜなのでしょうか?

専門家の回答 ( 2 )

回答No.5

No.2です。 No.4の回答を拝見して思い出しました。 樋の排水が浄化槽の枡に接続されていないでしょうか。 先の方のおっしゃるように、浄化槽からあがる気体の硫酸化水素が水と化学反応をおこし、希硫酸になるそうです。 また、浄化槽の消毒槽で使われる塩素も関係しているとか。 浄化槽と雨どいの汚水マスを別々にする、共用する場合は樋側にトラップを設け、確実にガスを抜く、ということをしなければならないでしょう。 参考 日経ホームビルダー2007.6月号 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/hb/20070518/507668/

参考URL:
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/hb/20070518/507668/
nghm
質問者

お礼

有難うございます。 早速工務店に連絡しました。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
回答No.2

異種金属による電食ではないでしょうか。 「蓋のようなもの」が同種の金属かステンレス製でしたら大丈夫だったと思います。 多分、蓋が鉄か亜鉛メッキ、あるいはアルミでできていたのではないでしょうか。 腐食するのは胴の方ではないので、詰まり防止蓋を銅製かステンレス製に取り替えればいいと思います。

nghm
質問者

補足

ありがとうございます。 外して洗ってみたのですが見た目は同種の銅だと思います。 なにかいい確認方法ってあるのでしょうか?

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A