• 締切済み

畳の代わりに無垢フローリングは納まりますか?

この度 リフォームで和室の畳の代わりに無垢のフローリングを施工してもらいましたが 施工後直ぐに床鳴りが発生しました。詳細は二間続きの和室で 北側の和室を施工した時は 雨で 南側の和室を施工した時は晴れていました。その南側の和室が施工2日後に床鳴りが始まりました。症状部屋全体で 特に窓や入口部分が酷く 工事をした職人さんにフローリングの隙間にカッターを入れたり 床下から調整してもらいましたが 改善したところもありますが 逆に悪くなったところもでてお手上げ状態です。施工内容としては和室なので巾木がないので 壁にクリアランスが無いのと 接着材が木工ボンドでした。ただ北側の和室は現在も床鳴りしてませ 改善方法を教えてくださいお願いします。

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2525)
回答No.3

投稿から推測ですが、木造独立家屋のリフォームのようですね。 木造の和室畳をフローリングにすると床鳴りは避けられません。 床鳴りを避けようとすれば根太・大引きからやり替えないと無理です。 既存床板の上にレベル調整してフローリングを施工したのなら最悪です。 木材が摺りあって軋み音を出すのが避けられません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.2

ドリルで穴をあけてビス留めにする。 板材と下の垂木の接する部分全てがっちりと固定することです。 見栄えが悪くなるということでしたら その上にカバーできるような薄板を貼る。

regacybp2003
質問者

お礼

ありがとうございます。業者に確認してみます

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.1

そうだねー 難しい所、鳴りの原因も調べられている様で まずは、何処からかを調べないと下地材も工事されていると思うし 素人が見える範囲で有れば、板が多少反り返っていないか その鳴る部分が、仕上げ材が浮いて乗ると下がるのか、平から下がるのか とりあえず二点をパチンコ玉置いて見る 何処から鳴っているかによって直す部分が変わってきます 大引き・根太材が少しでも上下カーブしていれば(ベニヤ)仕上げ材も浮き沈みします 普通の職人は、一度材を仮設定し隙間を見てから糊付け釘打ち、手間が食います 仕上げ材の音でしたら、大工さんと相談ですが、 一つの例として、乾燥させて隙間を取るか、湿気を加えて密着させるかで、現在の板の乾燥具合を見ないと(タオルとスチームアイロン)

関連するQ&A