- ベストアンサー
霞ヶ浦は湖なのに名称に湖がつかないのはどうしてですか?
霞ヶ浦は日本で二番目に大きい湖だそうです。 どうして最後に湖がつかないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%9E%E3%83%B6%E6%B5%A6 元々は「浦」という名前のように海の入り江に由来し、砂州や河川堆積物によって出口を閉ざされたラグーンである だからだそうです。
その他の回答 (4)
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
霞ヶ浦は海跡湖に分類されますし、国外ならスペリオル湖より小さくてもアラル海や死海の如く、"海"が付く実例がありますから、琵琶湖に次ぐ日本第2位の湖の名が"浦"でも不思議ではない気がしますけどね。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%A4%C0%D7%B8%D0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%96%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
「湖」だけでなく「沼」「池」「潟」「浦」「湾」「海」などが付いているものがあります。 それぞれ、成り立ちや歴史的経緯による…としかいえないようです。 そもそも古代には琵琶湖は「近つ淡海」、浜名湖は「遠つ淡海」だったりしますし。 1km2以上の湖沼の面積(国土地理院) http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/200704/kosyo.htm 余談ですが、「摩周湖」は法律的には「湖」でも「沼」でも「池」でもなく、たんに「大きな水溜り」ということになっています。
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
かつてのナンバー2,八郎潟にも「湖」は付きません。 べつに「湖」が付こうが付くまいが、どっちだって良いじゃありませんか。
元々海につながっていましたから(だから入り江を示す「浦」がついている)・・・。 完全に海と切り離して湖になったのは戦後のことですよ。