- ベストアンサー
学校で起きた事件とは?被害者の状況について考える
- 娘の通う小学校で起きた事件について、学校側が対応に悩んでいる様子が伺えます。
- 被害者は加害者の行動を許せず、学校との関係が悪化しています。
- 被害者の親は学校に対して不満を抱えており、卒業式にも出席できない状況です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
怪我の度合いで感情が高ぶるのはわかりますが、耳が聞こえなくなるほど大けがなのでしょうか?文面から察するに被害者のお子さん元気そうですが・・・ 確かにちょっかいを出してあげくに鉛筆で刺すなど危険な行為で被害者の保護者は恐怖を覚えたのかも知れませんが >被害者側から 教室は別室、登下校も親が送り迎え、下校後の外出禁止、習い事も禁止、学校行事も不参加でと申し出て、加害者の子は1人会議室にて隔離されてる状況です。 →やり過ぎでしょう!加害者のお子さんの人権を無視しています。 学校内でクラスを変えて欲しいまでの要求だったらまだ分かります。 登下校や放課後の過ごし方、ましてや習い事まで口を出してくるなんてモンスターでしかありません。 加害者とされる保護者の方もよく黙っていますね。 卒業式にも出れないなんて事になったら、私なら教育委員会に納得いく説明をして頂きたいです。 本当に加害者のお子さんが危険で子供たちや保護者の方から恐れられているのでしたら納得できます。 でも小学生ですし怖いと言ってもどうにかなるレベルでしょ? PTAが動いてアンケートを取ってはいかがでしょう?過半数が反対するなら一人の卒業式もしくは有志を集めその子だけの卒業式をする。 過半数に至らなかった場合は出席で良いのでは?先生付けとけば良いだけの話でしょ??? 言い方は悪いですがその学校は、先生も被害者も加害者もおかしいです。
その他の回答 (4)
#2です。 学校が情報を出せない、保護者の要望を受け入れられないのは、 苦しい立場である場合によるところも少なくないのです。 やるべきことをやらない、出来ることを出し惜しみしている。 教員が保身を考えている、学校が世間体を気にしている。 ということではない場合もあるのです。 かなり圧力かける保護者もいます。尋常じゃない詰め寄り方をしたり、 ちょっと精神的にアレじゃないかと思える保護者。 どこかに属していることもあります。 政治的だったり、宗教的だったり、危険な団体だったり。 現在の学校の対処が第3者的に「は?」と思えるものでも、他に被害を及ぼさない苦肉の策だったりもします。 自分の家庭に実害が無ければ、守るべき子がいる時は、先頭になって声を上げるのは慎重に行った方がいいです。 下手すると、一人で嗅ぎまわってると噂されかねません。 子どもといっても前向きに強く生きる素質は備わっています。 優しいお気持ちは解りますが、よそ様の子を可哀想と思うのは、思うだけにして大きな行動は起こさない方が良いと思います。 もう卒業でもありますし。
お礼
何も出来そうにないので、とりあえず、卒業式には、出れるように祈るしかない感じです… 学校側の立場もわからなくも無いですが… 私は、ちょっとやり過ぎじゃないかなぁと思ってます
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
子供同士は、上手に指導すると仲直りは早いです。お互いに悪い部分が指摘されますし、それに納得するのですが、親は駄目です。 本当に困ります。 子供からの質問で夫婦げんかで離婚になりそうな感じがあり、どうして子供同士なら喧嘩はしてはいけないと言われるのに、大人はなんでしているの?仲良く出来ないの?みたいな質問を思い出しますよ。 明確に答えられなかったのが大人として辛かったです。大人はプライドもあり、認めないという事が多いからです。 親が子離れをしないと行けないのでしょうね。子供は子供で頑張って居るのだから。 学校側も親に厳しく言える立場。校長とか関係無く親に伝える強い力を持っている先生が居れば、説得したりもするのですが、モンスターという状態になりつつあれば、どうしようもないですからね。 親の問題なら、他の親で立場的に強い人から説得してもらうしかないかな。親同士の交流とか出来ていないと、難しいのですがね。 許すと言う事も教育の一つだと言いたいな。相手を許すと言う事は、自分が何かあっても許してもらえるから。
お礼
そーなんですよね… 子供達は、もう、普通にできるのに、親が、 危険よ!とゆうと、近付くに近付けない状態に持っていくんですよね… 被害者のゆうこともわかりますが、学校側としての適切な対処して欲しいのが 本音ですσ(^_^;)
学校でのあったことの実態は、 保護者は子からの情報、他の保護者からの情報で想像するしかないんですけど、 その情報をつなぎ合わせても実際と違う場合が結構あるんですよね。 質問者さんが想像している状況もズレている場合があります。 被害者の保護者が大げさに報告している、学校に圧力をかけている可能性もあります。 鉛筆も弾みでちょっと当たっただけとか。 その前に加害者の子に酷いことをしたとか。 家庭も「あの子のうちの親は変わってるらしい」と誰かが話すとそのまま広がったり。 ママたちは、ドラマチック性を日常に求めてるのか。。。 学校も家庭間の調整は難しいでしょうね。 私が思うのは、あまり情報は信じ過ぎない方がいいということですね。 ご自身で直接見たり聞いたもので判断するといいでしょう。
お礼
確かに、保護者間でも、いろんな情報が飛び交ってるのは事実です。 だから、ちゃんとした情報が欲しくて保護者会を設けて欲しいとお願いしても、受け入れてもらえず、どうしたらいいものかと、考えてるとこなんです。 とりあえず、諦めず、もう一度聞いてみようと思いました。 ありがとうございました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
難しいですよね、子供の論理と大人の論理が乖離しているんですね。 学校では、とっくに被害生徒と加害生徒とは何となく仲直りができているのに、被害生徒の親からしたら、許せない感情が勝手に一人歩きしているような印象を持ちます。 あんまり役に立たないかも知れませんが、教育委員会に言ってみてはどうですか? 学校の校長や教頭はヒラメちゃん(上ばかり見ている)なので、教育委員会の方を意識します。 あるいは、地元の議員で教育関連に詳しい人に話すのも手です。
お礼
学校側と被害者側から、加害者の子が教育センターに行ったらどうですか?みたいに言われて、カウンセリングみたいな感じのは、受けたらしいのですが… うちの学校の校長、教頭となんかつながってる感じで、カウンセリングの話しの内容が筒抜けで…だから、教育委員会に言った所で何もしてもらえないかもと…ゆう状況なんですよね(⌒-⌒; ) 教育関連に詳しい方を探して、話してみる方法で、考えてみようと思いました。 早々の回答ありがとうございました。
お礼
耳の怪我は、耳たぶを貫通した、と聞かされたけど、実際見たわけでは無いので、わかりませんが…もう、完治して、普通に学校に着てます。 ただ、怪我は治ったけど、心のケアがまだ出来てないからと… 加害者と離してる感じですね。 私も、やり方はやり過ぎだと思ってます。 加害者側もなんども呼び出され、そのたびに、話はするものの… 被害者側の話ばかりに納得し、加害者側がなんか言っても、でもね、見たいに認めてもらえないのが、現状です。 PTAの上役さん達も…その対処で正しいと思います的な… おかしな人間のかたまりです。 加害者側の人権は全く無視です。 たかだか、小学生がした事にはならないみたいです。 悲しい事に…残念です。 被害者の子は、中学は私立に行くみたいだし、卒業式には、しれーっとでたらいいんじゃないかなと思ってます。