• 締切済み

学校事務の働き心地は?私立、公立 専門といません。教えてください。

今就職活動をしている、21歳の大学生です。今学校の事務関係を希望 しているのですが、働き心地や残業の多さなど、私立、公立、専門などなんでもかまいません。どうか教えてください。よろしくお願いします。 正直切羽詰まっていて、どうしようもできません。 どうか助けてください。情報をくださいよろしくお願いします。働くことが怖くて仕方がありません。 とりあえず学校という非営利目的のところに決めているのですが、学校事務とは民間の企業と比べて正直楽でしょうか?給料が低くても一切構いません。いっぱい情報がほしいのです。 よろしくお願いします。どうか助けてください。

みんなの回答

  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.3

私立大学職員です。 私立大学の場合、多くは月曜日から土曜日までの勤務です。土曜日は半日の大学が多いです。国公立の場合は土曜日は休みです。専門学校や予備校などの場合は勤務時間にばらつきがあり、シフト制のところが多いです。 土曜日が出勤なので、民間企業のほうが休みは多いかもしれません。ただ、夏休みは民間企業に比べると長く取得できます。私は先月31日中たったの8日しか出勤していません(それでも給与は1か月分支給されます) また、私立学校の場合は日本私立学校振興・共済事業団という事業団に加入します。健康保険や年金などはここに保険料を支払います。消えた年金問題で話題になっている厚生年金と違ってしっかりしていて保険料も安いです。 そのほか、私立大学の場合、職員もその大学の卒業生が大半を占めます。私のように他大学の卒業生の場合、入職してから悲惨な目にあいます。医科大学や女子大学の場合はそれほどでもないとは思いますが。 仕事量は部署にもよります。教務などは最悪です。私も教務にいましたが連日夜遅くまで働いていました。入試なども冬は最悪です。 年間通して穏やかなのは総務部系統でしょうか。 この仕事は年度後半は猛烈に働き夏休みはバカンスを楽しむ季節労働者のようなものかもしれません。

  • kc0602
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

現在、私立大学で事務パートの仕事をしております。 その前には民間企業数社でで「正社員」「派遣社員」、市での公共機関で「派遣社員」の経験があります。 学校によって内容は違うと思いますので、私の勤務してる私立大学での経験をお話しします。 私も入る前は、学校関係は「気楽なのでは?」と思っていましたが実際実務についてみてそれはとんでもない間違いだったと初日に分かりました。 春は特に忙しいようです。卒業式・入学式、それに伴う必要書類に請求応対の数々。 春以外でも、学生・教授相手の毎日は、カウンターにひっきりなしにいろんな人が訪れてその応対に追われます。電話での保護者からの問い合わせ・クレームも多いです。 一般の方からの電話は正直言って、要領を得ないものも多い。 民間企業にいたら電話も来客も、相手は企業に勤めている方だから無茶なことは言いません。そこが大きな差だと思います。 業務の割に人数が少ないため、皆さん忙しく、女性でも正規の職員は深夜10時、11時までの残業はザラです。1ヵ月に何回もあります。それが毎月です。 定期的に異動があります。男性・女性関係なくです。 広報活動の課に配属されたらその仕事はキリがないので、一年中深夜勤務です。 正規の職員のお給料は高いようです。 ですが、忙しいのが原因だと思いますが皆さんギスギスしています。 少しでも自分の仕事が増えないよう、ピリピリしているのが現状です。 市の公共機関で感じた事は、仕事の量より働いている人がとても多いので、その分、ずいぶん楽だと感じました。 職員同士お互いにかばい合うのも大きな特徴ですし。 それも、忙しい課はありますので、勤務する課によって大きく変わって来ると思いますが。

  • emu1982
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.1

大学周りの仕事をしている者です。 まず少し落ち着きましょう。 焦って決めてしまっても、こんなはずじゃなかったということになってしまう可能性が高いですし。 事務という仕事であれば営利・非営利で仕事内容が大きく変わるということもないでしょう。 まずは深呼吸をして、どうして働くことが怖いのかから聞かせていただければ何かお手伝いできるかもしれません。

関連するQ&A