• ベストアンサー

損保事務で働く場合のメリット デメリット

よろしくお願いします。 私は現在 離婚して娘と二人で生きて行く準備をしています。 現在 休職中で 来週 東○○上の派遣会社に登録、採用試験を受けに行きます。そこで 損保事務に関してまだまだ知識不足なので、もし採用された場合、後から 『こんなはずでは…』というのがないように わかることは全て 知り尽くしたいと思っています。 そこで、  (1)自立のために長期で安定した仕事に就きたいが、自社派遣されて働き、何年後かには正社員になれる可能性があるか…    (2)そもそも事務経験が短い私にとって 損保事務という業務はこなせていけるのか…。(年単位での経験はなく、臨時など短期での経験のみ。ワード、エクセルは基本程度。)    (3)営業部門での損保事務なのですが、事務から営業にまわされることはあるのか。 その際 ノルマなど、厳しい世界なのか…。  (4)派遣スタッフとしての母子に対する待遇は何かあるのか。  (5)税金、福利厚生等考えて 母子で生活するならば、もっといい条件の職があるのか…。   なにしろ 子供と安定した幸せな生活を望んでいます。  ですので、予想外のことだらけで ストレス過剰になり、生活に影響してしまうぐらいの状態になりたくはないので…。  もちろん どんな職に就いても 長年働いて行けば いろんな波があるのは承知です。    不安を軽減するためにも ご存知の方いましたら どうか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。2年ちょっと前ですが、質問者様のおっしゃる派遣会社に登録し関連子会社で勤めておりました。 地域によっても違う部分もあるかと思いますが、参考までにお答えします。 (1)母店に派遣されたとしても、正社員になれる可能性は100%ありません。ただ、代理店の紹介予定派遣の案件は見たことがあります。ただし、経験者のみ、仕事内容もきついと思います。 (2)損保事務経験どころか一般事務の経験も乏しいのであれば、紹介自体していただけないかもしれません。 ですが、事故受け(電話)の案件でしたら可能性はあります。タイピングが早ければ、データ入力のお仕事をいただけるかも知れません。 (3)営業に回されることはありません。 (4)どんな派遣会社にもそのようなものはないと思います。それどころか、お子さんが小さいのであれば「ご両親と同居で面倒を見てくれる」というバックアップ体制がないと紹介はいただけないかも知れません。 (5)絶対に正社員を目指すべきと考えます。理解のある会社はあるはずです。実際、母子家庭でも会社の理解を得て正社員として勤めている方は結構いらっしゃいますよ。  ご両親はそばにいらっしゃいますか?保険の仕事はお盆や年末年始関係ないので、保育園にしろ学童保育にしろ、預かってもらえない時はどうしますか。「子供の熱が出たので早退します」「今日は休みます」は許されません。(理解のあるところもあるかも知れませんが・・・)  安定した生活を望むのであれば、正社員を探しましょうよ!いっぱいアンテナを張り巡らせて・・・。 頑張ってくださいね。同じ母子家庭の母からでした★  

pukupukuchan
質問者

補足

同じ母子の方からの回答、心強いです。ありがとうございます。 各質問への回答ありがとうございます。 greenpuppyさんからの回答をまとめてみると、派遣から正社員になる可能性は低い、正社員に紹介されるとしても、子供についてはっきりしない場合は無理。ということでよかったですか? ちなみに 派遣社員でも お盆、年末年始は関係ないのでしょうか…? 母子で生活するには やはり他を探して正社員を目指したほうが確実なのでしょうか?? 2年前働いておられたということは、現在転職されて正社員ということですか?? 更に 質問ばかりしてしまって申し訳ありません。;;

その他の回答 (1)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.1

保険代理店をやっていますので、保険会社にはよく出入りしてます。 分かる範囲内で回答しますね。 (1)某保険会社の某支店の話ですが、事務は全員派遣社員ですね。 営業には女子の正社員もいますが、その人たちは最初から正社員で採用されていました。 派遣社員が正社員になったという話はあまり聞きませんが、もしかしたらあるかもしれません。 (2)パソコンについては基本操作だけできれば十分です。 あと、代理店からの問い合わせに対応しないといけませんので、保険に関する専門的知識が必要です。 自動車保険、火災保険、傷害保険etc いずれかの担当を受け持つことになると思いますので、知識習得のための研修が行われるかと思います。 (3)営業は最初から営業で採用されていますが、配置転換はあり得ると思います。 営業のノルマは厳しいと思いますが、実際数字を上げるのは代理店ですので、数字を上げてもらえるよう働きかけていくのが営業の仕事です。 その他、ややこしい契約のサポートや、火災保険の物件調査、事故が発生した際の援助などといった、多岐にわたった業務をこなさないといけません。 (4)わかりません。 (5)それはわかりませんが、悪くはないと思います。

pukupukuchan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 事後と内容に関して一番は、保険の専門知識を早く習得すれば がんばれるということですね。 営業に関しても教えていただいてありがとうございました。