- 締切済み
プラーク(溶菌班)の大きさ
プラークハイブリダイゼーションをしていて疑問に思ったのですが、 なぜプラークの大きさは無限(プレート全部)になら無いのでしょうか?ファージの生活環から考えると、宿主菌があればいくらでも増殖できる気がするのですが? 勉強不足だとは思いますが、ご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- geneticist12
- ベストアンサー率67% (701/1045)
回答No.2
大腸菌に感染したファージが、どのライフスタイルをとるか、つまり、溶原化するか、増殖相になるか、溶菌するかのコントロールはまだ完全にはわかっていなかったと思います。 しかし、ひとつ確実に言えることは、ファージが大腸菌に感染した後、大腸菌が増殖相になければ、ファージの増殖も、溶菌も起こらないということです。 たとえば、プレートの上にあらかじめ大腸菌lawnを生やしておいたところにファージをかけたらどうなるでしょう。溶菌しプラークを形成すると思いますか?これはしませんね。大腸菌が定常状態になっていますから。 通常、ファージをまいたときには、ファージに感染していない大腸菌多数のなかにある程度の感染していない大腸菌が混じっている状態です。それぞれの大腸菌細胞は増殖してやがてLawnになりますが、一つのプラークは感染した大腸菌一個体の子孫が溶菌して出来たものです。ファージが周りの未感染の大腸菌につぎつぎ感染していった結果ではありません。ファージが放出されるころには、周りに感染しても溶菌相になるほど増殖する余地はないでしょうし。
noname#194289
回答No.1
教科書を見るとファージの吸着数があまりに多いと宿主菌はファージが持っている溶菌酵素によってファージの増殖が開始される前に溶解されてしまうと書いてありました。
お礼
ありがとうございます。 教科書を読みなおしてみます。