• ベストアンサー

大学受験で・・・

関西私大のトップの同志社大学と立命館大学の両方に合格するのは非常に難しいことなのでしょうか? 問題の傾向が違うようなので、対策をする上でも、二つに受かるのは厳しいのでしょうか? もちろん、過去問含め勉強はしっかりとするつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2006年に同志社大の総合政策科学研究科修士課程を卒業している者ですが、同志社の受験生は大学志向が強く、立命の受験生は学部志向が強いとゼミの先生から聞きました。つまり、同志社大の受験はどうしても同志社にはいりたい学生が多く、立命館は、例えば立命の法を受験、産大の法、龍谷の法、同大の法、といったように学部受験が多いらしいです。同志社の友人で立命を受けたと言う人は聴いたことがないので多分、同志社、立命の併願は少ないのではないでしょうか?試験の傾向も大きく異なりますし、配点も全く異なります。同志社の場合、入学後の転部も容易なので、滑り止めに、神学部を受験される人も多いです。また、大学の先生が言っていましたが、文系の全学部を受験すればかなりの確率で合格しているというデーターもあるそうです。私は、本命の商学部には不合格でしたが、神学部に入学し、産業関係学科に転部、政策大学院を卒業しています。同志社では、大学に入って、伝統あるクラブに入って、多くの友人を作り、人生のスタートの場とする大学です。大学に入る目的や入学後、どうしたいかをはっきりさせた上で志望校を選ぶべきです。同志社と立命はスクールカラーも違いますから自分にあう方を目指して頑張って下さいね。

yokuxy
質問者

お礼

回答ありがとうございました! かなりの期間放置してしまいました。失礼致しましたm(_)m

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

まずは基本となる学力の向上。 次は個別の大学の対策。 それぞれ出題法には個性があります。 過去5年くらいをやってみてどのような形で出題がされているのか、 自分でやってみて時間はどれくらいかかるのか、正解率はどのくらいあるのかを研究する事はご自身で出来る大事な対策です。 後は受験科目を偏りなく学習していく事。 苦手を持ったままの受験では多くの場合足を引っ張ることが多いです。 バランスよく全ての科目を勉強する事。 以上のことをきちんとやれば十分両方合格は可能ですよ。 ただそれなりに問題も難しい、特に英語は差がつくので しっかり時間内に長文を読み込む力、そして問題に確実に解答できる読解力を付けることです。頑張って☆

yokuxy
質問者

お礼

回答ありがとうございました! お礼を一年半も忘れていました。。。失礼しましたm(_)m

関連するQ&A