- ベストアンサー
関西方面の大学で受験時の宿泊について
こんにちは、いつもお世話になっております。 私は私立専願で受験勉強をしているのですが 関西方面の私立大学を複数受験します。 (同志社、立命館、関西学院、関西大学、龍谷大学など) そこで、早めにホテルの予約を今のうちにしておこうと考えています。 私立大学の入試は、2月の上旬に集中していますので 連泊を考えているのですが、ここでわからないことがあります。 それは、どのキャンパスで受検をするのかが分らないということです。 河合塾発行の『栄冠を目指して』などをみると 入試日程は書いてありますが、受検場所は書いてありませんし 各大学のHPにいっても、書いてありません。 例えば、同志社なら、今出川キャンパスと京田辺キャンパスが ありますが、どちらのキャンパスかによって どこら辺のホテルをとったらいいのかが、かわってくると思うのです。 質問内容をまとめます。 1,どのキャンパスで受検するかは、いつ分るものなのか? 2,京都で複数の私立大学を受けるのならば、 京都駅周辺のホテルを取るのが無難なのか、 大学のキャンパスに近いようにとるほうがいいのか? 3,何日前ぐらいから受検地に宿泊すべきか? 4,関西学院大学、関西大学を受ける場合と 同志社、立命館などを受ける場合は、ホテルを変えるべきか? 以上です。周りに、全く受検経験者がいないので 情報がなく、困っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1,どのキャンパスで受検するかは、いつ分るものなのか? 受験会場は受験者数、または振り分けられた受験番号によっても変ると思う(一方のキャンパスの許容範囲を越えたら違うキャンパスを利用など)し、 受験する学部のキャンパスで行われるとも限らないです。 でも、連泊をするのであれば、あちこち移動するよりもある程度どこからでも便利なところでまとめて泊まったほうが、荷物などの持ち運びなどの面からも、 楽だとは思いますよ。 今の時点で受験スケジュールに沿って宿泊地を決めるのは不可能ではないですか? 今からとりたいのなら、どこかにまとめて宿をとり、 詳細がわかってから、その時点で変更できるところはするなどしたほうがいいのでは? >2,京都で複数の私立大学を受けるのならば、 京都駅周辺のホテルを取るのが無難なのか、 大学のキャンパスに近いようにとるほうがいいのか? これも1の問題と同じようなお答えです。 京都で連泊を考えているならやはり京都駅周辺が無難なのではないでしょうか。 立命館は滋賀キャンパスもありますが、京都駅からなら便利ですし。 >3,何日前ぐらいから受検地に宿泊すべきか? これは人それぞれでしょう。 下見をしたいなら2日前くらいには受験地に行くのが いいのではないでしょうか。 家じゃないと勉強できないっていうタイプの人は ぎりぎり前日に受験地に向かうのが良いでしょう。 ただ、万一を考えるとちょっとくらい余裕をもったほうが安心ですよね。 >4,関西学院大学、関西大学を受ける場合と 同志社、立命館などを受ける場合は、ホテルを変えるべきか? 変えたほうがいいとは思います。 京都から関学へいこうと思うとやっぱり2時間はかかるのでは?もっとかな? 不慣れな土地では移動が少ないほうが安心ですよね? ところで、同志社、立命館などは(他はわかりませんが)、地方でもかなり入試をやっていると思います。 地方日程も利用するのもひとつの手です。 私は連泊経験はないですが…参考になれば。 がんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- t932
- ベストアンサー率54% (211/389)
受験は遠い以前の話ですが(笑)、元京都市民ですのわかる範囲でアドバイスを。 1.入試方法が複雑化して大学のWEBをみてもわかりにくいですね。よく見てわからなければ大学に問い合わせましょう。 2.同志社、龍谷、立命の京都市内のキャンパスが受験場なら、泊るのは京都駅周辺が無難ですが、京都市内であればホテルはどこでも良いと思いますね。3大学の周辺は市バスがたくさん走っています。最悪、京都市内はタクシーも多いので問題ないでしょう。どのバスの乗るのが良いかはあらかじめネットで調べておきましょう。京都市バスは複雑で地元の京都市民も普段自分が利用する路線しか知りません。 3.前日でよいのではないでしょうか。ただ、前日に一応会場の下見はしたほうが良いです。私が受験生のとき関東の大学を受験しましたが、下見なしで当日新幹線で上京して定刻1時間前に大学正門に到着。ところが、係りの人に聞いたらそこからずいぶん遠いところに試験場がありあせった記憶があります。(その大学の受験票の会場の説明もまずかった)下見しないなら1時間半以上前に会場につくようにしたほうがいいでしょう。 4.京都から関大、関西学院はちょっとしんどいです。
お礼
回答有難うございました。 >1>はい、大学によっては非常にわかりにくいサイトもあります;入試方法が増えるのは嬉しい事なのですが、その反面複雑化してしまっていますよね。立命館などは、本当にたくさんの入試方法があるのですが、学校の先生に聞いても分らないといわれ、結局は、大学に問い合わせたりもしました。 >2>色々と考えた末、地方受験にすることにしました。わざわざアドバイスをしてくださったのに、申し訳ありません; 本当に有難うございました。
取り敢えずは大学に問い合わせてみるのが無難でしょうね。別に秘密にしているわけではないでしょうし、見通しぐらいは教えてもらえるでしょうね。 同志社と立命館であれば、京都駅周辺に泊まれば、どちらのキャンパスで試験が行われても、ひどいことにはならないでしょうね。 関大は京都駅からでは、少々不便でしょうね。できれば大学の近くが良いでしょうし、そうでなければ大阪でしょうかね。自信ありませんが。 関学は西宮キャンパスであれば阪急ですし、三田であればJRになると思いますので、どちらであるのかわからないのであれば、大阪駅近辺か、そうでなければ宝塚がよいと思います。ただし、適当なホテルはあまり多くないかもしれません。 なお、いずれの場合も試験場からかなり離れてしまいますので、前日にでもしっかり下見しておいた方がよいでしょうね。 ホテルでも熟睡できる自信があるのなら、早めにいくのもよいかもしれませんが、神経質な人はあまり早く行かない方が良いかもしれません。 ただし、自宅から関西への移動時間が長い場合には、あまり間際に移動するのは疲れが残るでしょうからやめた方がよいと思います。
お礼
回答を有難うございました。 アドバイスを参考に、受験を頑張りたいと思います。
お礼
回答を有難うございました。非常に参考になりました。考えた結果、地方入試を利用する事にしました。ただ、関東方面も受けるのですが、そちらは、地方受験を実施していない大学もあるので、ホテルに泊まろうと思います。『どのキャンパスで受験するものなのか?』という質問に対し、的確なアドバイスをいただき、非常に助かりました。これからあと数ヶ月、受験勉強を頑張ります。