- ベストアンサー
大阪市立(商)と同志社(商)
京都在住の現役の受験生です。 前期は大阪市立大に出願することにしました。 センター利用で同志社(商)と立命館(法学部)がおそらく受かると思われるのですが、 市大(商)と同志社(商)が両方合格した場合、どちらに進学すべきか迷っています。 市大は知名度は今ひとつかもしれませんが、名門で就職はそこそこ強く学費が安い、 同志社は関西私大のトップで就職力もありというイメージなのですが、 どちらに進学するのが賢い選択でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
議論も終盤に差し掛かってきたので補足です。大学と大学院で2つの異なる学校を経験したものからの意見です。 (1)就職 同志社HPには就職先の詳細が出ていますが、市大は出ていません。客観的なデータとしてサンデー毎日就職ランキングを使いました。 それによると同志社は7位です。関西では京大、阪大に次ぐ順位です。この数値は人数ではなく、比率ですので定員の多さ少なさで有利不利は発生しません。 いろいろ調べましたが、市大の就職先はわかりませんでした。気になるようでしたら就職課や学生課に聞くのも手です。 (2)多様な人材 同志社の場合、指定校推薦やスポーツ推薦などで一般入試より低いレベルで入っている人がいるのは事実。 ただ大学は人間関係、社会、勉強等を通じて総合的に人間形成をする場です。高校のように与えられるものをこなす場ではありません(成績も暗記ではなく、考えるということを重視し評価されます)。 むしろ自分にないタイプの人間と接触するほうが刺激になり、プラスになると思います。 多種多様な人材を要している企業のほうが業績もよいのと同じ理屈です。 甲子園に出たことが評価されてきた学生、小学校時に人が遊んでいる時に中学入試の勉強をし合格・系列高からきた学生、高校でトップクラスを守り指定校推薦できた人、一般入試では評価されない魅力的な人(なかには?の人)がいます。いい意味でも勉強になるのではないでしょうか。 時間があれば、両行のキャンパスに足を運んでみてください。
その他の回答 (5)
- finance28z
- ベストアンサー率33% (1/3)
大阪市大のほうがお勧めかな。 同志社も良いけど、 マンモス大学なので少人数の教育は期待できないような。 就職でも大阪市大のほういいんじゃないですか? 同志社は一学年何千人といるので、 いいところに決まる人の絶対数は多い。確かに。 でも決まらない人の方が圧倒的に多い。
お礼
学生数でいうと天と地の差がありますよね・・・。 どちらにしても腐らないようにしたいと思います
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
公立高校で英語を教えています。 最終的な判断は本人様の自己責任でしていただくとして、個人的な意見を述べさせていただきます。 大学のレベル(入学の難しさ)としてはほぼ同程度か、市大が上かと思います。それは文系で言えば、同志社は数学なしでも行けますが、市大は数学が必要ですよね。数学を勉強しながら、英語など他教科を勉強するのは多くの文系の生徒にとっては負担です。そこを克服しないと市大はいけないわけですから。同志社は英国社でいいわけですから、負担の度合いで言えば、同志社の方が楽だと思います。 それと、同志社に限ったことではありませんが、私学の場合は附属高校、スポーツ推薦、指定校推薦など一般入試以外で入ってくる者もけっこういます。別にこれらの入試制度で入学した者がどうこうというわけではありませんが、一般入試なら合格できなかったレベルの者がいるのも事実だと思います。 全国的な知名度では同志社だと思いますが、少なくとも入学時において、学生のレベルが一定以上の者がそろっているのが市大、ピンからキリまでとは言わないまでも多様な生徒がいるのが同志社です。 誤解がないように言っておきますが、どちら大学にもいろんな学生がいると思いますので一般論としても無理があるのは承知で言えば、「均質な生徒が多く堅実」と考えるか、「多様な生徒がいておもしろそう」と考えるかは個人によるでしょう。 同志社が市大より落ちるというわけではないかもしれませんが、私が教えている生徒では市大を蹴って同志社に進学するのはごく少数です。 #3の方がおっしゃているようにまずは合格してからことですので、今はどちらの大学へも合格するように頑張ってくださいね。両方合格しなければ、悩むこともありませんからね。
お礼
同志社や立命は内部生が多いというのは聞いていました。 合格してから、自分の価値観とも相談しながら決めたいと思います。 御回答ありがとうございました。
- yujirunner
- ベストアンサー率38% (131/340)
同志社(文学部)の学生です。塾講師として受験生の進路相談にも乗っているので、回答させていただきます。 私なら同志社をオススメしますね。理由は、ただ単に近いから(笑)。いや、本当に1つの重要な判断基準だと思いますよ。 同志社も市大も、そんなに違いはありません。両方とも世間からの評判は良いので、就職に有利不利はありません。本人次第、ってことになります。講義や教授の質もそんなに変わらないかと思います。 それなら、学費と通学時間の相談でしょうが・・。質問者さんが京都のどこにご在住かは分かりませんが、市大だと「下宿したい」と思うようになるかもしれませんよ(^^ゞ。その点、行っても田辺な同志社がいいかと思います(市大のある杉本町は、大阪市内でも結構南のほうなんですよね)。 まあ、そういう事は受かってからいくらでも悩めます。とりあえず全ての受験校が受かるように勉強してください!
お礼
確かに通学もネックになってきます・・。 両親とも相談してよく考えたいと思います。
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
同志社の場合は歴史が古いだけあって人材が多方面にわたっていて、就職後の人脈に事欠かず、何かと有利な気がします。市大も言ずもがななのですが、立派な大學です。ただ全国区の知名度では少し同志社が優位です。ただ関西に限れば甲乙つけ難いというところです。
- makotoo777
- ベストアンサー率40% (27/66)
何があなたの判断基準なのでしょうか。 就職先?偏差値?学費?国公立?世間体?全国区?やりたいこと? 早大と立命、両方受かって立命を選択される方もいる時代。 何を重視するかで選択は異なると思います。 学費や国公立を重視するなら、市大でしょう。 就職先や全国区ということを重視すれば同大と思います。 ちなみに同大は、司法書士(3位)、司法試験(8位)、公認会計士(6位)、上場企業社長数(5位)ということです。 有名企業にOBがたくさんいることは損にはなりません。
お礼
細かいデータまで親切に調べていただいて、本当にありがとうございます! 学費や就職のことも含めて、大いに参考にさせていただきます。 受験の方はこれからが本番ですので、みなさんの回答が無駄にならないよう、努力を怠らないようにしたいと思います。