- ベストアンサー
自転車同士の事故に合いました。
場所はサイクリング用の道路がある複合公園内での出来事です。 土曜だったので人も多い日だったので、子供には注意を払っており、 注意しながら走っていましたが坂道から降ってくる子供に正面(多少斜め) の状態から衝突されました。恐らく相手側のスピードは20km/h程度出ており、 当方は自転車ごと倒れる形になりました。その際右手を強く打った為、 手と膝の擦過傷と腕が打ち身を負いました。(相手は手を捻挫) 被害は前輪が大破とフォーク破損+α 状況としては角度20度程度の斜度のある坂の上から、余所見をした状態で、 降りてきた子供がこちらの「危ない!!」との声に気付いたが、ブレーキを かけずにそのまま突っ込んで来た形です。その相手は友達と合計3人で来ており、 その子供が降りてくる前に2人が同じ様な形で余所見状態で暴走してきて それを避けた直後の出来事です。 自分としては停止または横にスライドする程度の 動きをしたと警察に誘導されましたが、良く考えれば停止していました。 最初の2人を避けた直後に気付いたが時間が短すぎて横に逃げる事も できませんでした。 午前中に事故が起き、母親からも連絡が無いのでこちらから携帯に電話したところ、 18時に帰宅するのでそれからお話をすると言う事で4時間ほど待ち、 連絡がありましたが、友人の子供の母親同伴にしたいので、そちらも事故の 目撃者になる人を用意して欲しいといわれたので、目撃者に連絡を取り。 準備をしましたが、友達が来ないのでこれないとの事に話が変わりました。 しまいには警察を通さないと話をしないと言う事に変わったのですが、 こちらが警察に連絡を取りどの様にするか判ったので母親に連絡すると、 子供がショック状態なので連れて行けないとの一点張り。 当事者が居ないと届けられないむねを説明しやっと来てもらう事に。 保険も無いのに届けを出さないと嫌だと言い出したのは相手側です。 その母親は自分の娘も怪我をしたし、自転車も壊れたのでお互い様と言い放ち ました。 普通、車の事故であれば、事故を起こした方が、事故の被害者に車を弁償してくれ と言う事はないだろう思うのですがおかしいですよね? 警察の事故担当の方に状況を説明されましたが、 相手が子供なのだから仕方が無い、子供だったから操作ができなかった。 あなたは大人なのだから大目に見てやれとの意見。 3人のうちの一人がその様な態度で他の二人の方はこちらにも同情的 でしたが、事故に合った際動いた動かないという証言を今となっては、 誘導された様な気がします、ぶつかった瞬間は止まっていたのが実際です。 警察には私が被害者のはずですが、加害者側が人身にするか、どうか後で決めて 連絡をすると言われました。私も怪我をしていますが、なぜか相手中心に 話が回っています。なぜ自転車からその場で降りなかったんだとも言われましたが、 2人を避けてから3人目が降りてくるまで10秒程度の出来事で、こちらが叫んで 注意した時間を含めると降りてどく事など不可能だと思います。 ここまで自分で対応しましたが、相手には傷害保険無し、 物損は実費になるようです。 相手は治療費や自転車の修理代を払う気は無さそうです、 逆にこちらから治療費や子供の自転車の修理を請求したそうな雰囲気です。 警察官にも80万円の自転車なんかに乗ってるのはあんたの好きなんだから、 常識的にそんな修理代払えないだろうと言われました。 私にとっては80万でも2万円の自転車でも原因になったほうが修理代を 補償するのが普通だと思うのですが、私が被害者でも相手の修理代を払う 義務は発生するのでしょうか?また私の自転車は保証してもらえないのでしょうか。 今考えている事としては警察署の対応が納得行かない為に 県の警察本部に話をしてみようと思うのと、本人訴訟も考えています。 支払い能力が無いだろうと警察官は言っていましたが、 その相手は車にも乗っている位の生活水準です。 質問したい事は以下の点です。 上記の様な場合で保険会社が居ないので過失割合は算出できないのですが、 通常その様な場合で今回のような事故の場合は加害者はどちらで被害者はどちらでしょうか? 相手が起こした事故ですがお互いの治療費はどの様になりますか? また自分としては事故の場所の状況から見ても100%相手側の責任と思っています。 その場合は本人訴訟にて支払いを求める事は可能でしょうか? また支払ってもらえない場合、差し押さえ等で支払わせる事は可能ですか? これからどの様に行動すればよいかぜひアドバイス頂きたく思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.hou-nattoku.com/damages/child1.php 下の方の「関連情報」も含めてご一読をお勧めします。 係争でもご質問の通りに事実認定されるのなら親の賠償任が認められるケースでしょうね。 実況見分調書の修正方法についてはわかりません。民事でも重要な証拠資料になるので、裁判を見込んで万全を期すなら担当した警察署に内容証明郵便で供述内容を変更する旨の申告書を送付しておく方がいいのかもしれません。 弁護士に委任するかどうか早めに決めて、委任するならその辺のことも併せて相談なさると良いのではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
自転車も車両 交通事故ですね。 あなたの書き込みだけでは何とも云えませんが、推測しますに、このようなケースで一方が100%加害者 白か黒 と断定しがたいように感じます。 つまり、過失相殺事故のように思いますね。 過失がどのような割合になるかは、双方の言い分 現場の状況等を勘案しなければならいことです。 加害者 被害者と振り分けて言うこと自体意味がありません。 賠償請求する側が常に被害者ということになります。 9割の過失があっても1割分の請求する場合は被害者です。 >相手が起こした事故ですがお互いの治療費はどの様になりますか? 過失相殺事故であれば、相手がおこしたというより、お互いの過失が重なった結果の事故 お互いが過失 不注意による双方の責任です。 かしつに応じて双方負担することになりますかね? 過失がどの程度になるかは、専門家(弁護士、保険担当者、交通事故相談など)に相談するしかありませんね。 警察は民事不介入 警察が良い 悪いを判断する権利はありません。 治療費 自転車の損害 すべて民事賠償問題です。 賠償をお互い請求したいなら、良く話しあう 出来なければ、時間と金と精神的気苦労も承知して司法の場で決着計る? 自損自弁で解決計る? 誰か専門家(弁護士)を入れて話しあう?
お礼
民事調停にて解決策を話し合う事に致しました。 アドバイスありがとうございました。 相手も話をするうちに過失を認める発言が多くなってきています。 問題は弁償代金とも言っていたので、話し合いの解決ではなく、強制執行能力のある方法を取りたいと思います。
補足
アドバイスありがとうございます。 相手の保護者は子供が小5だから、そこまでの判断能力は無いと 言い切っていましたし、事故の前にその相手にこちらからは 危険である事を声で伝えましたが、それでもこちら側に非がある事に なってしまうのでしょうか? できるかぎり穏便に済ませたいですが、突っ込まれた側の 意見としてはこちらがお金をいろいろと出すのも理解が難しいです。 警察の話は県の本部に民事に介入してきた警察署員が居た事を 報告したいと思います。 下の方の回答で掛けませんでしたが、事故の当事者は、小学5年生女子です。 とりあえず県の交通事故の相談窓口にも相談してみたいと思います。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
警察は民事に介入できませんからあなた様の自転車の価格には口出しできないはずです。本人(保護者)訴訟で良いと思います。
お礼
民事介入の件では心強い意見をありがとうございました。 こちらの元の状態に戻れば良いと言う主張を最後までしたいと思います。 ありがとうございました
補足
アドバイスありがとうございます。 自転車の値段は直接の事故の原因では無いので、 私もおかしいと思っていました。 事故の際、止まっていた止まっていないに関して証言を 修正したいのですが、その場合は警察本部に言えばいいのでしょうか。 お分かりであれば回答お願いします。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
現場の状況や事故状況の詳細を確認しないと迂闊に過失割合のアドバイスはできませんが、少なくともどちらか一方だけに責任がある事故とはならないと思います。 警察の対応としても、警察は過失割合には関知せず、事故の記録を残すだけですので、多少の問題はあるかもしれませんが、相手が子供であることも考えると許容範囲内ではないかと想像します。 さて、肝心の賠償部分なんですが、相手の子供の年齢により責任能力というのが関係してきます。 子供だから責任は親にあるというわけではなく、子供に責任能力があり、親も十分に管理監督していたということであれば、親に賠償請求に応じる義務はありません。 ですから、子供に対して請求していくことになりますので、警察の言う「支払能力がないだろう」という結論に達します。 基本的には損害の立証責任は被害者側にあり、ご質問者が子供に責任能力のないことと、親の管理監督が不十分であったことを立証しなくてはいけません。 本人訴訟を起したとして、相手方が弁護士をたててきたら、とても素人では太刀打ちできる内容ではないと思います。
お礼
親は監視していた訳ではありませんし、 免許所有者ですが、自転車が軽車両になる事すら知らない人でした。 当然その子供もそういった知識は皆無で子供にも責任能力が無い事は明白です。 民法上でも責任能力が無い事は確認できましたので、親への責任の追及と言う形を今回はとります。 簡易裁判所の調停申し立てで対応しようと思います。 アドバイスありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 被害には合いましたが泣き寝入りするしか無いという事でしょうか?
お礼
色々と考えた結果、調停を申し立てる事にしました。 親の無責任な言動を聴いた上で、話し合いでの示談は難しいと判断致しました。 民法を今まで見た事はありませんでしたが、責任能力の件は非常に参考になりました。 適切なアドバイスありがとうございました。 警察の民事介入についても県警本部に問題定義しましたので、今後動きが出てくると思います。
補足
大変参考になりました。 相手は小学5年生ですので、親の賠償責任になるようですね。 現場の写真やら、事故の起こった場所の資料を自分で用意した方が 良いようなので、時間を作って現場検証を行ってみたいと思います。 調書の件に付いては、警察の県警本部と市の交通事故相談に祖運段してみようと思います。 前が見えてきたようなきがします。