- ベストアンサー
北海道のお味噌の種類を教えてください。赤い柚子胡椒についても気になります。
先日、北海道を旅行しました。 場所は、旭川から阿寒湖、知床を通りました。そこで頂いたお味噌汁が、とても美味しかったので北海道のお味噌の種類を知りたくなりました。 私は関西在住なので、赤白合わせのお味噌を口にすることが多いのですが、北海道で頂いたお味噌汁は白い印象を受けました。また、ふのりという海藻が入ったお味噌汁も、白くてとても美味しかったです。 インターネットで調べても、赤くて米のお味噌が主流とか、色々書かれていましたが、私が頂いたのは白いし・・・と、なかなか実態がつかめません。 北海道の人が普段スーパーなどで手に入れられるような、一般のお味噌が知りたいのです。 また、ジンギスカンも頂きましたが、赤い柚子胡椒とタレを混ぜて、といわれました。赤い柚子胡椒は初めてだったので、鮮烈でしたがとても美味しかったです。柚子胡椒は九州のイメージが強かったのですが、北海道も名産なのですか? 北海道のお味噌の種類と、赤い柚子胡椒でお勧めの商品があれば教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大まかな分類としては、北海道は越後味噌や佐渡味噌の流れを汲む赤味噌系の米味噌が主流ということになっています。 http://www.miso.or.jp/dictionary/local/ 北海道は明治期に全国各地から入植して色々な文化が混じっていますから、赤から白まで色々あっても不思議ではありません。 http://www.marugoto.pref.hokkaido.jp/shokubunka/tsushin/1709/1709.html 以下は北海道の代表的な味噌メーカーの商品一覧。 http://www.tomoechan.co.jp/syouhin/syouhin.html http://www.nipponseishu.co.jp/miso/lineup/lineup.html http://www.koh-itten.co.jp/miso/syohin/product/katei.html フノリ(布海苔)は各地にありますが寒い地方が良いようです。青森や北海道は主産地。新潟・小千谷の「へぎ蕎麦」はフノリをつなぎに使っています。 http://www.kazamaura.jp/ishi.html http://www.hegisoba.com/hegisoba.html 乾物のフノリなら年中どこでも手に入るので、たまの味噌汁には乾物でも良いと思います。 子どもの頃はフノリは着物の洗い張り用だと思っていたので、おとなになって食用だと知ったときにはちょっと驚きました。 http://yuanryan.ld.infoseek.co.jp/No052.htm 柚子胡椒は九州特産が近年になって全国に伝播したものだと思います。 私は16年前に九州で始めて食べて以来の好物です。青い柚子胡椒は塩と青唐辛子と青い未熟な柚子の皮。赤い柚子胡椒は塩と赤唐辛子と黄色く熟した柚子の皮。 唐辛子を「胡椒」と呼ぶのは九州の一部だけです。東北~北海道あたりでは「南蛮」といいます(全域ではないですが)。 個人的には、大分・臼杵の「フンドーキン」の無添加の柚子こしょうが気に入っています。瓶入り・チューブ入りとも無添加、無着色です。ちなみにフンドーキンは作家・野上弥生子の生家です。 http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%95%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%20%E6%9F%9A%E5%AD%90%E3%81%93%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86 わが家では今、GABANの柚子こしょうの瓶入り(ちょっと大きめ)を使っています。これも無添加・無着色でお勧め。GABANの公式サイトには載っていません。 赤唐辛子系の調味料といえば、新潟の「かんずり」もお勧めです。 http://images.google.co.jp/images?q=%E6%96%B0%E6%BD%9F+%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9A%E3%82%8A
その他の回答 (1)
北海道出身です。 ついでに独身時代は種苗店に勤務してました。 お味噌は道内でも地域によって違いがあるかもしれません。 NO.1の方もおっしゃっておりますが、 明治前後に開拓民で全国から移入した経緯がありますので、 山側と海側で若干方言などにも差があるぐらいです。 相対していえば、甘口か中甘口の米こうじ味噌が一般的だと思います。 スーパーにも一番並んでいます。 実家ではかねさの津軽三年みそを使ってました。 でも、関東に引越ししてきたら売ってませんでした… 私が買った中で一番近くて安価なのは トップバリューの米こうじ味噌です。 ただ、これは少々こうじの目が荒いので、 できたらこして使うといいかもしれません。 赤いゆず胡椒はきいたことないです。 というより、ゆずに代表されるようなかんきつ類は 北海道では冬越しできないため、 温室や鉢植えで暖房の効いた部屋でなければ 育てることができません。 よって、ゆず胡椒自体産地ではありません。 ゆず胡椒は胡椒とうたってますが、辛味は青唐辛子です。 あかいのは、赤唐辛子を使ったせいかもしれませんね。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 山側と海側で方言に違いがあるんですか!!確かに、北海道はとても広いので、方言や食べるものに差があってもおかしくはないですよね。 私が北海道で頂いたお味噌汁は、白いうえに甘く、でもさっぱりとして美味しかったです。 柚子のようなかんきつ類は越冬できないんですね。今度は冬の北海道に行ってみたくなりました。 丁寧なご回答、ありがとうございました。
お礼
詳しいお答え、ありがとうございました。リンク先もたくさん教えて頂き、助かりました。早速サイトを見てみました。 北海道のお味噌は、雄大な土地ならではなのか、とても種類が豊富なんですね。関西でも色々あるんでしょうが、うちはもっぱら「タケヤ味噌(しかも、出汁入り)」です(笑)。 教えて頂いたサイトはショッピングもできるので、少しずつ試して味を探そうかなと考えています。フノリは乾燥で手に入るんですね。今度百貨店で探そうと思います。 かんずりも、GABANから柚子胡椒が出ていることも知りませんでした。ご回答を拝見して、食は文化だと改めて感じました。その土地にはその土地の風土に合わせたものがあり、その気候や土地で育つ素晴らしい食文化に出合えるって、幸せですね。これから試すのがとっても楽しみです。本当にありがとうございました。