- ベストアンサー
税金について
ある小売店でパートをしている主婦です。 主人は会社員で働いています。 私の年間のパート代が140万円を超えそうなので、103万円を超えた分を主人の名義で(主人をパート従業員として雇ってもらったことにして)支払ってもらえる話になりました。 主人の会社は給料天引きで納税していますが、パート従業員としての給料からは何も天引きされないので、その分は確定申告して納税しようと思っています。もちろん私の分も確定申告はします。 これが脱税になることはわかってますが、ばれずにうまくやれる方法はないでしょうか? もしばれたらやめようとは思いますが、どの位罰せられるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住民税を会社で天引きされることは特別徴収と称されます。 サラリーマンが副業があって確定申告した場合は その副業の申告分の住民税は普通徴収として選択できます。 ですから、税金の面で会社にばれる心配はありません。 実際に僕がそうしています。 税務署も「普通徴収の方が会社にわかりません」と指導してくれるくらいですよ。 ただし、小売店のあなたとご主人に給与を分ける方法については何とも言えませんが・・
その他の回答 (3)
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
脱税はあなたとご主人だけの問題ですが、この場合パート先の有印私文書偽造にもあたることを念頭に入れておいてください。
お礼
自分たちだけではなく、まわりにも迷惑がかかるんですね。 やはり、ちゃんと自分の給料として支払ってもらうことに します。 ありがとうございました
- BaritoneSax
- ベストアンサー率30% (88/293)
税金に関してだけでしたら、多分、結果として高くなるのでバレて直したほうが少なくなるでしょう。意図的に高い税金を払う行為は『脱税』にはならないと思うのですが・・・ 健康保険のほうは、多分、本来なら資格を失う期間に病院などを利用していればその分の不足(3割負担なら残りの7割の部分)を請求される程度ではないでしょうか。(詐欺になるとは思いますが、立件される可能性は低いでしょう。)
お礼
健康保険にまでは、気が回りませんでした・・・。 やはり、ちゃんと自分の給料として支払ってもらうことにします。 ありがとうございました
- BaritoneSax
- ベストアンサー率30% (88/293)
ご主人の会社はアルバイトOKなのですか? 住民税の通知は会社経由ですから、ご主人の会社で「会社からの収入以外の給料収入がある」として最悪クビになることも考えられますが・・・
お礼
やはり、もしものことを考えると、主人が首になったら困るので、 ちゃんと自分の給料として支払ってもらうことにします。 ありがとうございました。
補足
主人の会社は基本的には副業は駄目ですが、ほぼ公認でアルバイトをしている人が多いようです。でも一応ばれたくないので、申告の時に住民税の徴収方法を普通徴収にしようとは思ってます。
お礼
具体的な回答をありがとうございました。 副業はともかく、給料を分けるのはやはり、いけない ことですよね。 ちゃんと、自分の給料として支払ってもらうことにします。 ありがとうございました