• 締切済み

英語で"cut codes"の意味は?

Nelly FurtadoのManeaterという曲のサビにある語句です。 スラングかもしれませんが、"cut codes"という箇所の意味が分かりません。 ここでいう"codes"とは何なのでしょうか。ナイトクラブの照明の配線をズタズタに切るわけでは無さそうですし。男をメロメロに惚れさせてお金を使わせたりする彼女のことですから、その類とは思うのですが。 よろしくお願いします。  Maneater, make you work hard  Make you spend hard  Make you want all of her love  She's a maneater  make you buy cars > make you cut cords  make you fall real hard in love

みんなの回答

回答No.9

こんにちは#4の「成る丸」です。 >きっと「絆」の意味もあると信じます。 その後色々な辞書を調べればきっと質問者さんが自力で発見するだろうと思って放っておいたのですが、どうやら不運が続いて発見できていないようなので、証拠発見への方法(ヒント?)を補足いたします。 日本の辞書といたしましては、#4でのエキサイト英和辞書以外に、 goo英和辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=cord&kind=ej&mode=0&kwassist=0 ヤフー辞書 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=cord&stype=0&dtype=1 その他に、オンラインでは有りませんが、ジーニアス英和辞書もご覧ください。 その次に、英英辞書のを紹介致します。 http://www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?book=Dictionary&va=cord <引用始まる/2 : a moral, spiritual, or emotional bond/引用終わる> http://dictionary.reference.com/search?q=CORD&r=66 nounの5をご覧ください。 http://www.thefreedictionary.com/cord nounの4をご覧ください。 ・・・、しかし、3つの辞書を調べて載っていないとは本当に不運でしたね。 私も、英英辞書の解説を#4の回答で載せようかと思ったのですが、 <Unfortunately, often times when people "breakup" what they don't realize is that they may very well still have cords attached. なんて、身につまされます。(^^;> というコメントを頂くまで、質問者さんが英語ができる方だと知らなかったのです。 質問文の、 <男をメロメロに惚れさせてお金を使わせたりする彼女のことですから、その類とは思うのですが。>から、他の歌詞を理解している事は明白なので、気がつくべきでしたね! ところで、make you cut cordsは、とっても、キリスト教的表現なんですよ、(多分)聖書に、マタイによる福音書18章8節をご覧ください http://www.tniv.info/bible/passagesearch.php?passage_request=Matthew+18&submit=Lookup&tniv=yes&kjv=yes&display_option=columns 上記のものは、抽象的ですが、分かりやすく説明すると、マタイ10章34~37節 http://www.tniv.info/bible/passagesearch.php?passage_request=Matthew+10&submit=Lookup&tniv=yes&kjv=yes&display_option=columns 日本語訳はこちら、上記二つの日本語訳は 10章 34) から 37) 18章 8) http://bible.monochro.com/index/25300/#ln25300 その昔、本で聖書を読まないと西洋文化は理解できないと言われて読みました…、あんまり私は実感しません。 しかし、或る本に騙されて聖書を一回通り読んだおかげで、今回の質問には、英和辞書を使うまでもなく、理解できました。  久しぶりに聖書の知識が訳にたちました…。 今度役にたつときは、いつじゃろ~のう…。 ご参考までに

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.8

こんにちは。petitchatです。 お礼をありがとうございました。 WEBSTERの件 申し訳ございませんでした。思い出してみれば あの辞書は一年契約して使っているものでした。 リンクをはっても意味がなかったです。失礼いたしました。 in his own blood の回答覗いて見てくださいね。 なかなかすごいですよ。 そういえば 日本にも 血判 ってものがありました。 http://okwave.jp/qa3307742.html さっき答えたものにはこんなのもありました。 http://okwave.jp/qa3323746.html この答えの中にある http://okwave.jp/qa3266214.html も面白いですよ。 とりあえず アメリカ人は cords を見て すぐに relationships と言いましたので間違いではないでしょう。 なんだかすっきりしました。 面白い御質問をご提示いただき また丁寧なお礼を度々いただきましてありがとうございました。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.7

こんにちは。ちょっとお久しぶりです。 petitchatです。 今日アメリカ人に会いましたので 訊いてみました。 彼は5年も日本にいるので新しいイディオムだったら違うかもしれないけれど と前置きした上で答えてくれました。 やはり 「関係を絶つ」という意味だそうで 題名から考えるに 要は彼女に夢中になって友達だとかとの関係を一切断ち切ること だそうです。 ですから やはりニュアンスとしての訳は 「他の連中との付き合いは無しにさせるほど君を夢中にさせる」 まあ 彼女一筋 他は一切関係なし って感じですね。 ところで 他のネイティヴの方々はどうとったのでしょうか。 興味のあるところです。 では。

trot
質問者

お礼

petitchatさん、たびたびのコメントをありがとうございます。 webster のunabridgedは契約者だけのようであり、見れませんでした。しかし、きっと「絆」の意味もあると信じます。 ところで、in one's own bloodとはどういう意味なのでしょう? これまた、見つかりませんでした(>_<) なんか、自暴自棄になって、自分で自分を殴って血を見ていそうなイメージが浮かびますが…。 アメリカの方に聞いて頂いて、ありがとうございました。 Maneaterのカノジョ、以外の関係を絶たせるワケなのですね! おぉ~、恐っ!でも、日本のどこかにも、このテのManeaterを見かけそう;かのう姉妹のオネエサンのほうとか。 ネイティブには、次のサイトで聞いています。しかし、これを書いている07/09/06の時点では誰も答えてくれていないみたいです。ここ最近、1ヶ月に1人くらいしかコメントしていないみたいですが。 http://www.songmeanings.net/lyric.php?lid=3530822107858593741Maneater&offset=50&page=3#comments 重ね重ね、多くのコメントをありがとうございました。 websterの内容やpetitchatさんの知り合いに聞かれた結果から、きっと「関係を絶つ」意味と思われます。私のなかでは、十分に納得のいく回答でした。削除対象にならなかったのは、幸いでした。安易に削除されてしまったら、petitchatさんやANASTASIAKさん、Narumaru17さんからの素晴らしい回答は得られなかったと思います。 上記のサイトからの回答はありませんが、そろそろ週末あたりに質問を閉じようと考えています。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.6

またまた出てきました。petitchatです。しつこいのです。私は。 わかるまでやるのです。 「絆」の意味はwebster on line dictionary にちゃんとでています。 http://unabridged.merriam-webster.com/cgi-bin/unabridged?va=cords&x=35&y=7 g の2を見て下さい。 ちゃんとあります。 訳もちょっと思いつきました。エッチ系で 「パンツを脱ぎたくなるほどあなたを無我夢中にさせちゃうわよ」 掛詞にしてみました。 去年退職して気儘な暮らしをしているので いくらでも出来ちゃうのです。家人はみんなねていますが。。。 しかし 英語力は日本語力ですねぇ 想像力もいりますねぇ・・・ ず~っと仕事のためにしか勉強してこなかった語学が こんなにおもしろいなんて・・・  ネイティヴの方のご回答 待っていますね。 私も知り合いに聞いてみます。 ちゃんとわかるまで ご質問の締め切りをなさらないでいてくださると嬉しいです。 明日は きっとin his own blood にハマッテいることでしょう。 起きた時に正答がなかたっらのはなしですが・・・ ではおやすみなさい。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.5

またまたpetitchatです。 すっかりハマッてYouTubeで画像を見てみました。 かなり・・・(。。;)見る方もこっそりしたくなるようなセクシー系ですね。 あれからスラング辞書にアクセスできるようにして 検索してみたのですが corduroy に何か特別な意味があるようではないようです。 私としては 映像を見る限りでは cords はやはりパンツととりたいのですけど #4様の仰るように「絆を絶つ」が正解かなぁと思うにいたりました。 で 意味が通じるように考えるには 「彼女に夢中になってしまって他のことはどうでもよくなる」 ということになります。 ただこの意味の場合には cut the cords と冠詞が入っていることが多いのですが・・・「絆」というのは誰か相手があるわけですから the をつけることが多いのでしょうね。 まあ この場合は 漠然と「すべての絆を忘れさせる」ということでしょうか。 なんか あんまり面白くないので わたしは勝手に「パンツを脱がせる」と解釈しておきますが・・・そっちの方がエロくて好きです。あの歌 あの映像にはぴったり!! ところで色々探している途中でこんなサイトを見つけました。 http://www.coolslang.com/ 「がんぐろ」なんて死語と化しているのに 外国人が覚えてどうするんでしょうねぇ。まあ われわれのひいてる英和・和英辞書も似たり寄ったりですけどね。 では失礼致します。 お騒がせしました。

trot
質問者

補足

#以下は補足ではなくお礼ですが、質問の締め切り後にもsongmeanings.netで返ってきた結果を書くことができるように、ここに書かせて下さい。 最初に全ての人へのお礼を書いてから…と思ったら、眠られていなかったのですね、ありがとうございます。 昔の彼女はエロ系ではなかったのに。でも猛禽類を思わせるような歌詞はイカしてます!ぜひ昔のも聞いてみて下さい、I'm like a birdとか、powerlessとか。歌詞の感じがまったく違うので、びっくりするかもしれません。 coolslang.com、いいですね!日本語を勉強している外国人に教えたら、飛びつくかも! なお、#4の回答者さんへのお礼欄にも書きましたが、歌詞サイトでも聞いてみることにしました、お許しください。結果はお礼欄に報告します。

回答No.4

こんにちは、 cordを英和辞書で引くと、 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=cord&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=36408&offset=2032 上記URLの3に、「きずな」とあります。 恋愛で、ある人との絆を断って、別の人とくっつく…ならばともかく、『断たせる』となると、やはりそういう女性の歌か! > make you cut cords 君に絆を断たせる 例えば、こんな状態(下記URLは、悪い絆を断つイメージ画像ですが、) http://healing.about.com/cs/energyhealing/a/cutcords.htm ところで、この歌詞がManeaterを奨励しているのか、それは良くない事だよネイテブの間でも議論が起きているようです。 http://www.songmeanings.net/lyric.php?lid=3530822107858593741Maneater maneaterの訳は http://eow.alc.co.jp/Maneater/UTF-8/ 以上、ご参考までに

trot
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。 いくつかの辞書を調べてみましたが、絆の意味はありませんでした。 - Collins Cobuild - Longman, Dictionary of contemporary English - Wiktionary など。 しかし、Narumaru17さんが見つけられたabout.comの記事の通り、やはり絆の意味もあるのかも。現に記事として使われているワケですし。 しかしながら、未だ#1の回答者さんの答えも近いものに思えます。ここはネイティブに、というわけで、リンクをいただいたsongmeanings.netでも聞いてみることにしました。聞いておきながら申し訳ない。回答が来たら、このサイトに転載します。songmeaningsは見る人が少なくなってきているらしいのが不安なのですが…。 また、このサイトの議論も見ました。あまり快くなく思う人たちは、昔の彼女のイメージを捨てきれないのでしょう。manBEATERの替え歌には吹き出してしまいました\(≧∇≦)ノ なお、about.comの記事も、つい、しっかりと読んでしまいました。 Unfortunately, often times when people "breakup" what they don't realize is that they may very well still have cords attached. なんて、身につまされます。(^^;

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

#1です。早速のお礼をありがとうございました。 「コーデュロイには特別な意味があるか、です。お坊ちゃんの履くものか、それとも関係ないのか。」 スラングで調べてみようとしたのですが どうも危険サイトに飛ぶらしくウチのパソが行ってくれません。 で考えたのですが 深読みすると code 「紐」に引っ掛けているかもしれません。 つまり紐でしばったみたいなピチピチのズボンのことです。 昔 ロッド・スチュワートがはいていたみたいな・・・ 因みにコレは本来はイギリス英語です。 カナダにいらしたのですね。 カナダはアメリカに接していますからアメリカ英語ととられがちですが イギリス英語の影響をかなり受けていることは ご存知ですよね。 綴りにしろ 発音にしろ。。。 言葉は変わっていくものですから cords がカナダではピチピチパンツに使われる と いうか この人が面白がって使っているというか・・・そんな感じではないでしょうか。コーデュロイに限定しなくても良い気がしてきました。 「オネエさんがパンツを脱がせる、のではなく、男を狂わせてパンツを脱ぐようにさせるのでは」 そうです。そっちの感覚かもしれない!! これ ロックですか。 Maneater は もともと man-eater (訳は言えません。ご想像ください。)ですからね。でも ちょっとおどけた表現でもあるようですよ。 御参考になれば 嬉しいです。

trot
質問者

お礼

早速の回答ならびにフォローの回答まで、ありがとうございました。 ロック、というかポップスです。ヒットした曲なので耳にされたこともあるかもしれません。Youtubeなどでも見つかります。 Furtadoのデビュー曲は I'm like a bird ととても純真だったのに、子供を産んでからはガラッと変わってエロ系のようです。初めに聞いたときは、まさか彼女の曲だとは思わなかったほどです。しかし、曲のノリの良さは相変わらず。おどけた歌詞も、他の曲にはあります。 でも、#4の回答者さんのように、絆かなぁ。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

make you cut cords はその前後の一連の構文と同じで make +O+V+O ですから、「おまえを~するようにさせる」という意味です。 なので、ここのoutは動詞で「奪い取る」「取り上げる」とい う意味。cordsは「人を縛り付けている規範とか規則、常識」の 意味(衣服ではりません)。エロい歌詞でもありません。 前後から訳すと、 あの女はおまえにクルマを買わせる おまえの常識を奪い取る おまえをホントにつらい恋にはまらせる makeとなっているのは、will makeでしょう。

trot
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、いまさらなのですが題のスペルミスに気がつきました。codesではなく、cordsでした。う~ん、発音のイメージがいまひとつ。私の修行不足です、すいません。 あと、willは付けなくてもいいと思います。この歌詞のmaneaterは、いつもそのような態度に及ぶのでしょう。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.1

ちょっとエロい歌詞ですね。 上品とは言えません。 この場合の cords は パンツ(ズボン)のことです。 昔は corduroys と言っていました。 コーデュロイのズボンのことです。 まあイケイケおねえさんが  「あなたのパンツを脱がせちゃう」 ってな意味ですね。 ちなみに cut は remove の意味でしょう。 まあ「切り裂く」ととっても良いですけど。。。 めっちゃ エロ!!! 御参考までに。 たまには こういう質問に答えるのも面白いですね。 歌詞を載せているので 削除になってしまうかもしれないけど・・・

trot
質問者

お礼

ははーん、ナルホド!です。 すると、次に疑問に思うのは、コーデュロイには特別な意味があるか、です。お坊ちゃんの履くものか、それとも関係ないのか。私もFurtadoと同じくカナダ西部に住んでいたことがありますが、コーデュロイのパンツを履いたヤロウを見た覚えは無いので感覚が分かりません。もし分かれば、お願いします。 オネエさんがパンツを脱がせる、のではなく、男を狂わせてパンツを脱ぐようにさせるのでは、という点も少々気になります。 #歌詞の引用は、ちょっと長過ぎたかな?でも、ある程度の行数は無いと意味が通らないし。

関連するQ&A