- 締切済み
社会科の授業
社会の地理の授業で、九州地方はICなどの電子部品を作る電子工場が多いと聞いたのですが、ICというのはどういうものか、なかなかイメージできません。具体的にどういう製品に使用されるものなのか、教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
電気信号を切り換えたり増幅したりする部品(トランジスタ) 電流や電圧の大きさを変化させる部品(抵抗) 電流をたくわえておく部品(コンデンサ) などをコンパクトに数センチ四方の基盤にまとめたものが集積回路(インテグレイティドサーキット=IC)と思ってください。 複雑な電気製品には必ず使われています。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
IC関係の仕事の経験者です。 ICよりも回路・素子が沢山入ったものをLSIと言います。 (LSI = Large Scale IC) 私の家の内と外をぱっと見渡すに、 ICやLSIが使われているものは・・・ ・パソコン ・パソコン用プリンタ ・テレビ ・DVDレコーダ、プレーヤ ・テレビやDVDレコーダ・プレーヤのリモコン ・ラジオ ・冷蔵庫 ・電子レンジ ・電子ピアノ ・トイレのウォシュレット ・エアコン ・エアコンのリモコン ・腕時計 ・携帯電話 ・デジタルカメラ ・携帯電話やデジタルカメラのメモリーカード ・ゲーム機 ・カセット型のゲームソフト(ゲームキューブなどのソフト) ・オーディオコンポ ・電話 ・FAX ・クルマ (おまけ) 半導体ができるまで http://www.necel.com/fab/ja/line/line1.html
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
ICは集積回路です。目の前にパソコンや携帯があるかと思いますが、その中に使用されてます。難しい説明は、やってる私も頭がこんがらがってきますんで、端折って説明すると、様々な機能を果たす装置を纏めたのが集積回路です。 確かに、九州や長野などには多いですね。日本版シリコンバレーが大分や熊本にありますから。総じてシリコンアイランドと言いますし。広い土地と綺麗な水と空気が要因だったと覚えてます。