- ベストアンサー
3階建てなのに2階プランのまま話が進む理由
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3303766.html にて、まだ話をクローズしてませんが、別件にで気になることがあって質問します。 4区画あるうちの☆なのですが、 道路 ■■| 北 ■☆| 南 =====道路 すべて「木造在来工法」です。 南2戸は2Fプラン、北2戸は3Fプランでしたが、 ☆の私は3Fにして欲しいということで、 それなら標準プランから○○円追加ですとの説明をうけて それに納得して話を進めていました。 しかし資金計画書には、2階建てのプランのまま、ローン申請を出しました。 先の質問に「建物の紹介料名目(仲介手数料)」は、3Fのほうが高くなるのに、2Fのまま話が進む理由が何かあるのでしょうか? ・不動産の仲介は、土地が売れればこっちのもんだから、書類は2Fにしておいてもさほど関係が無い ・木造の3階だと構造計算がどうのこうのあって・・ 何かほかに理由があるのでしょうか? 別件ですが、 今日、土地の契約があり、 重要事項説明書が直前に出てくるわけですが、 これを持ち帰って考えてから結論を出してもいいのでしょうか? 土地契約の後には短期譲渡益の問題かわかりませんが、 3ヶ月以内の工事請負契約だと思います。 3F建物の概算を見積もるまで土地契約は待ってくれるのでしょうか? (土地は契約すれど、思った以上にコストがオプションでかかる場合もあると思いますから)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その土地に付いている建築条件の内容を確認して、 納得できてから土地の契約をすれば良いと思いますので、 先方にそう申し出れば良いのではないのですか? 土地に付いている条件の検討をしてないのに土地の契約はできないでしょう。 ご質問の、プランの内容を変更してくれない件ですが、 買う気が有る客かどうかもわからない内に、 建物の構造や間取りを検討する社員を充てるわけに行かないというのが本音です。 設計料を別に払えば打合せしてくれると思います。 でも、工事請負金額を決める前に、設計打合せして、 それに準じた金額を提示してくれる社員を用意できないのは、 設計事務所ではなく施工会社だからです。 つまり、内容の検討もしてない内に根拠のない施工金額で 工事請負契約を先に進める手順自体が矛盾しています。 あなたはそこに気付いて、話の進み方に不信感を持たれたのでしょう。 設計を先に進める必要が有る事に気付いたのではないのですか? 先に設計には応じられないような会社と根拠のない契約を結ぶしか あなたには選択肢はないのですか? あなたの味方になってくれる設計者が先に必要なのではないのですか? 施工会社にはそういう立場の人はいませんよ。 そんな条件の土地を選ぶかどうか自体を、決断しないといけませんね。
その他の回答 (2)
気になるのは北側の土地がもう売れたかなという事ですね。 土地が契約までは2階で話していたのに工事契約で3階になったと説明したいのかとも思います。 北の人は南は2階だよ~って土地を買うならわかるけど南3階だよ~っていったら買わない可能性が高いからね。 すると北側の人からいわれのないいやみを言われ兼ねないし・・ もちろん総額の不安もありますよね。 あとのトラブル考えるとちゃんと明確に納得してからの方がいいと思います。
- ooxx
- ベストアンサー率25% (130/514)
建築契約のときは、設計図ができていますが、図面は見ましたか? 建築の規制から、南側の家は高さ制限がありませんか? その規制から通常の3階建て住宅ではなく、3階部分は屋根裏部屋仕様となっていませんか?(天井高1.4M以下) ここに質問するより、当該業者に質問し、納得してから契約・支払いへと進めるべきです。
補足
まだ土地の売買契約を結んでいません(今日です) 建築条件のため、土地の売買契約を結ぶと必然的に工事請負契約が待っているので、請負工事のほうの見積もりが納得できないと、 土地の売買契約を結びたくないというのが、本音でもあります。