• 締切済み

自分のやりたいことが見つからない

こんにちわ、大学3年でこれから就職活動を始める男です。 私は就職活動を始めるにあたり、自分のやりたい仕事や好きなことが無く、公務員を目指そうか民間企業を目指そうかで迷っています。 具体的に公務員では警察官を志望し来年の採用試験も検討しましたが、絶対にこの職業がいいというわけではありません。 民間企業では、とりあえず銀行や不動産業界を志望していますが、仕事の内容もわからず、果たして自分に適しているのかがわかりません。 だから、最近私は、警察署や交番に訪問し現在働いている警察官と話したり、また先日リクルートが主催する、「リクナビ★フェスタ夏!」に参加し、企業で働いている人達の話も聴いてきました。 しかし、まだ私は一つに絞りきれません。公務員を志望するのなら、民間企業は諦めて、勉強に専念しなければ受からないと大学のキャリアサポートセンターの人にも言われました。 自分はいつもどっちつかずなので、公務員と民間を掛け持ったら共倒れになってしまいそうです。そして何よりも、仕事に対して自分のやりたいこと、好きなことが今はっきりと見出せない状況下で一歩踏み出せません。 だけど、何かやりたいことを決めないとあっという間に卒業になってしまうので、早く決めないといけません。 そこで、OKWaveに登録している会員の皆様のアドバイスをお願いしたいと思います。

みんなの回答

noname#37770
noname#37770
回答No.2

 仮に今やりたいことがなくとも、そもそも働くことは大人の「義務」です。やりたいことを職業にしようとするあまりに、逆に就職活動に行き詰るケースも私は多々見ています。  ここは発想を変えて、「地元に帰るか(県内、あるいは自分の生まれ故郷か)」「よそに出るか(県外か、国外か)」から考えてみるのもいいかもしれません。この方向性さえ決まれば、目指す選択肢は少しは絞られ、選びやすくなるかもしれません。そこから考えると、本来あまりやりたくないことでも仕事にしなければならない場合が多々出てくることが分かるでしょう。  いずれにしても、「やりたいこと」=「自分の天職」という考えはキッパリ捨て、「仕事を義務として、仕事そのもののために仕事する」と割り切って考えることです。

tamunobu
質問者

お礼

そうですね。仕事は仕事で、アフター5を楽しむという方法もあります。あまり仕事に対して期待しない方がいいかも知れません。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

正直なところ、私も全然やりたいことが見つからないまま、ここを受けてみよう、ここを受けてみたらと自他で選んだところを受けました。結局数社受かってみたものの、今の会社は「家から近い」。 しかし、それから16年もいます。未だに「自分に合ってないなー」と思いつつ、そこで経験した事は色々な点で自分へのプラスになっています。周りにも、「この人すごい!」と思う人たちはいますが、彼らも決して自分がぴたりと合っている職業でないと思っていても、自己啓発しながら、その仕事へ貢献しています。 今はこういう考えは古いのかな? でも、自分に合っているものを探し出そうとしたら、どれも未経験で分からない。話を聞いても、自分がいざ働くとイメージと違う。多々あります。しかし、そこでどう自分を動かすかが問題であって、自分に合うものかどうかは、もしかしたら大した事ではないかもしれませんよ。自分に縁のあったところで頑張ることが、案外自分の道を見つけたりしてね。 警察官は筆記も大変ですが、ある程度体力と根性がないと体力テスト、及び警察学校での訓練は厳しいかも。でも、やってみたいと思ったら、必死になってやってみたらどうでしょう?

tamunobu
質問者

お礼

ありがとうございます。自分も何をやりたいのか、未だにわかりません。しかしこの問題は人に聴いて解決しないような気がします。自分で決めます。

関連するQ&A