物理I「電磁気」と物理のエッセンスについて
阪大基礎工学部志望(理系)の受験生の者です。物理が今の所は苦手で、未習の範囲もある為河合出版から出ている「物理のエッセンス」を使って勉強しているのですが電磁気の範囲につきまして「物理のエッセンス」には物理IIの電磁気しか載っておらず、Iの電磁気が載っていませんでした。
物理は入試ではIIの方が出やすいのかも知れませんが電磁気のIはセンターに出題されるのでマスターしたいのですが(電荷の移動、静電気、オーム等)使っている物理のエッセンスに載っていない為対策が出来ません。同じく河合出版から出ている「物理教室」と言う辞書的な参考書も見てみましたがやはり載っていませんでした・・・。他の参考書でも「電荷の移動や静電気」は扱われていなかったりして物理I「電磁気」の扱いは薄い様です。
物理I「電磁気」と言うのは本来、余り手をつける必要の無い分野なのでしょうか?センター試験に出ているのでそんなことは無いと思いますが、物理I「電磁気」の詳細やどういう風に勉強していけば良いかアドバイスをお願い致します。宜しければお勧めの参考書等のご紹介もお願いいたします。
それでは乱文となり誠に恐縮では御座いますがご回答、宜しくお願い致します。
お礼
失礼しました。書き方がおかしかったですね。 今自分で読んでもへんでした。 広範囲をどうやってレポートにまとめたらいいのか まとめ方を知りたかったのです。 すみません。