• 締切済み

教員の飲み会

中学校の教員をしています。 学校は節目が多いので(体育祭・学芸会・学期の始め/終わり・授業研究会・○○のご苦労様会など、行事が多い)、その度ごとに飲み会が開かれます。 多くの教員は、共稼ぎが多く、みんな財力があるのですが、 私は家庭もちで、転職したばかりで、財力がある身分ではなく、毎回参加できるわけではありません。 私は、学期ごとに一度ぐらい参加を・・・目安に思っていたのですが、 夏休み終了の飲み会を断ると、付き合いが悪いと、非難されました。 確かにプライベートの付き合いも大切だとは思うのですが、 すべてに参加しなくてはいけないものなのでしょうか? 私は教員になる前に、一般の会社で働いていましたが、 誰かの定年、忘年会ぐらいはあり、参加していました。 教員でも、それぐらいで十分だと思うのですが・・・

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.5

そうですよね。 私も専業主婦の頃、主人のお付き合いの出費はなんとかならないものかと思っていました。 奥様のお気持ちが良く分ります。 教員の知り合いもいますが、打ち上げなど確かに多いです。 教員たるもの、違う状況が想像つかないなんていかがなものでしょう。 居心地が悪くても、断る勇気は必要だと思います。 でも、断り方にも工夫がいるのかもしれませんね。 本当はすごく参加したいんだけどと同情を誘うように持っていく方がいいのでしょうね。 つまらないことにお金をかけるわけにいかないんだとばかりの態度だと、 水をさしてしまうでしょう。

noname#46899
noname#46899
回答No.4

教員ではないので、学校ではどうなのか分かりませんが、私の場合、基本的に勤務時間中は自分の仕事に忙しくて、同僚とは必要最低限のことしか話す時間がありません。また、必要なことも仕事に追われて話し切れないことも多いです。ですから、私はできるだけ同僚と飲む機会を持ちたいと思います。だからといって日課のようにだらだら飲むつもりはありません。実際、家庭を持っていればそう頻繁に行っていられないでしょう。そこで、家庭持ちの人にも言い訳がつくように、何かにかこつけて飲み会を催すようになります。 あなたは自分の一日の相当多くの時間を共有する同僚のことを知りたいと思いませんか?仕事で何に悩み、どう解決し、今何をしようとしてるか、知りたいとは思いませんか? 思わないといわれてしまえばそれまでですが、周りの人はあなたに対してそう思っているんだと思います。 私立か公立か分かりませんが、公立なら転勤もあるでしょうから、全員が勝手知ったる相手というわけにはいかないでしょう。教員の仕事でコミュニケーションがどれほど重要かはわかりませんが、あなたが転職したばかりということもあって、あなたのことを早く把握したい気持ちがあるため、「付き合いが悪い」という言葉になるのだと思います。 はっきり言って、人付き合いの悪い人には「気持ち悪い」、という感覚が生じてしまいます。回りに溶け込もうとしない、心を開かない、ひょっとしたら何か他人に知られたくない秘密を持っているんじゃないか、と邪推してしまいます。まわりとコミュニケーションの取れない人は、ある日いきなり切れたりもしますし・・・。 ただ、頻繁に飲み会があるのは、あなたがおっしゃるとおり経済的に余裕があることが前提なのかもしれません。あなたの場合、そういう人たちとまったく一緒に付き合っていては身が持たないことを伝え、何回かに一回は付き合うとか、重要度をつけてこのランク以上のものには出るとかを周りの人に明確に宣言したほうがいいかもしれません。 私の周りでも、特に酒に弱かったり、奥さんが専業主婦だったり、子供が小さくて旦那が託児所に迎えに行く必要があったりするような人にはそうしてもらっています。そういうことを回りに伝えることも重要なコミュニケーションだと思います。 No.3の方もおっしゃっていますが、同じことをしているわけではないのですから、前の職場と比較するというのはいかがなものかと思います。

kjwh1971
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読ませていただいて「なるほど」と思いました。 自分で問題を抱え込まずに、 もっとオープンに接していこうと思いました。 ありがとうございました。

  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.3

 kjwh1971さんの職場のことはもちろん分かりませんが、こういうことはその職場の「やり方」というものがあると思うので、私はそれに従うようにしています。教員固有の問題だとも思いませんし、一般企業でも程度の差は大いにあると思います。  私は、「前の職場もこうだったし、今度の職場もそれで十分じゃないの?」という考えはあまり支持しません。特に全く違う世界なのだったらなおさらです。  ただ、飲み会が多いから、できるだけ前向きに楽しんで参加するか、それとも割り切って自分のペースで参加するかは自由だと思います。kjwh1971さんの書かれている範囲なら、特に異常に多いとも思いませんが・・・・・。

kjwh1971
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「全く違う世界」なので、 そのあたりを自分で改めて考えてみたいと思います。

  • sentakun
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.2

私は、気にせずにいたらいいと思います。 それよりも生徒の事を考えて今自分が何をしてあげればいいのか? そこに意識を持っていったほうがいいと思いますが。 先生の影響は、その子にとって凄く大きいと思います。 私も今でも、本気でしかってくれた先生を忘れません。 生徒に「ああ、あの先生のおかげで、ここまで来れたんだ」と思ってもらえるような教師を目指しては、いかがでしょうか?

kjwh1971
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか割り切って考えられないのですが、 心強いアドバイスです。とてもうれしく思いました。 自分も理想の教師を目指せるように、 なれればいいなと思っています。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

郷に入っては郷に従え  ではないでしょうか? 私は以前いた会社で週4くらいのみに行っていました。 1日は特定の同僚と愚痴 1日はその同僚+女性事務員2名くらい 1日はその同僚+他の営業2名くらい 1日はその同僚+上司+3名くらい 他に月1くらいで役員が来るので一緒に 2ヶ月に1回くらい派遣スタッフ集めて(派遣会社だったので) 特別酒が好きなわけではないのですが・・・ 他の会社では、歓送迎くらいでした。

関連するQ&A