• ベストアンサー

「おめでとうございました」

結婚式の司会者やテレビのアナウンサーとかもよく使っていますが、 「おめでとうございました」 という言葉って、正しいですか? おめでたいことを過去形にしてしまった感じで 違和感があるんですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

私はおかしいと感じるのですが、おかしいと感じるかは地域差があるようです。 答えは下記のサイトにあります。 まちがっているといえません。 http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qa_05010101.html 「おめでとうございました」については、文研でこれまで何度か調査・分析をしています。おかしいと感じる人は54%という結果が出ましたが(『放送研究と調査』97年4月号掲載)、これに付け加えて言うと、おかしいと感じるかどうかは地域によってもかなり異なる、ということがあります。東北地方では「おばんでした」(共通語に当てはめてみると「こんばんはでした」とでもなるでしょうか)というあいさつが使われていますが、この東北地方では、「おめでとうございました」をおかしいと感じる人も全国平均に比べると少ないのです。このほかに中国・四国地方ではおかしいと感じる人が少なく、逆に関東・甲信越地方では多い、という結果が出ています。

kimoko1
質問者

お礼

すごいですね。 そりゃぁ調査は行われてますよね。。。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#210007
noname#210007
回答No.7

私は単純に、 日本人は昔から世間体を大切にする民族なので、籍を入れることより親戚縁者や世間に認めてもらう結婚式の方を大切にして来ましたから、 「(結婚式がつつがなく終り)おめでとうございました。」で良いのかなと思っていました。 それにしても一つの言葉で、人によりこんなにも受け止め方が違うんですから、ブログを持っている人達の間で意思の疎通が難しいのも分かりますね。

kimoko1
質問者

お礼

本当に。 人によって言葉の受け取り方は様々ですから 言葉を多くの人にチェックされることの多い人は 大変ですね。 回答ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

披露宴で「いついつに無事入籍は済ませました。」や「先ほど式を終えました」と言う部分で「おめでとうございました」を使うのは正しいですが、 披露宴の今の状況を示すのにおめでとうございましたはおかしいですよね。

kimoko1
質問者

お礼

たくさんの方に回答いただき、 同じように違和感を持っている方が いらしたことに安心しました。 私が言葉を知らな過ぎるのかとも 思っていたので・・・。 回答ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 おかしいです。大いに違和感がありますね。 これはですね、結婚式の司会者にしてみたら、結婚式の当事者や家族の方には、 敬語や持ち上げるような話方をしてはいますが、所詮自分を中心に披露宴の進行 を取り仕切っていると思い込んでいます。 ですから、新郎新婦の入場のあと「おめでとうございました」来賓の祝辞が済んでも 「ありがとうございました」。 まだ披露宴の最中でしょ、「ありがとうございます」 でしょう。ケーキ入刀でも、「ありがとうございました」 司会者の内では一つの物事 が片付いた訳なのですね頭の中ではもう次のイベントの事で頭がいっぱいなのです。 TVのアナウンサーもしかり、番組は自分の進行で取り仕切っていますから、一人 のゲストのコメントが終われば「ありがとうございました」・・アナウンサーの頭 では、もう次のゲストのことを考えていて、ひとつの仕事を片付けたと思っている のです。 結論として、言葉や話し方をいくら飾っていても、自分が主役、自分が仕切ってい る、自分を中心に世界が廻っていると、思い込みが・・・。 そう、自己中の人間なのでェ~~すッ!!。

kimoko1
質問者

お礼

披露宴のお開きの時なんかによく、 司会者さんが、まとめの言葉として使っている気がします。 「区切り」を付けるにはちょうどいい言葉な気はしますが・・・ねぇ。 事務的な感じがして嫌なんですが、式場の方としては仕事ですからね、。その立場も考慮しないといけないかな、と思いました。 お答え ありがとうございました。

noname#50187
noname#50187
回答No.4

 質問者様のおっしゃるとおりです。  結婚式の会場などでは、「おめでとうございました」は禁句ですよね。みな、「おめでとうございます」 と言うように意識していると思います。  ただ、そういった正式な場以外では、「おめでとうございました」という言葉が使われることもあるようです。  日本語としては、成り立ちえるのかもしれません。  でも、やはり過去形にしてしまうことに抵抗感を抱くのは避けられないと思います。 

kimoko1
質問者

お礼

たくさんの方から回答をいただいて、 違和感はあるけど、間違ったことばではない ということが わかりました。 ただ、言葉を使う時には言葉の意味を知ってから使いたいものだと、 生意気ながら思いました。 回答ありがとうございました。

  • fumi3625
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.2

質問のタイトルを読んですぐに違和感を感じました。 『おめでとうございます』ですよね。普通。 正しくないと思います。 『ただいまなさい』と言うのと同じくらい変かと・・・。 ただ、正しい言葉を使うべきテレビのアナウンサーも使っているのですね。日本語の乱れでしょうか。。。 ですが当方まったくの素人です。 参考になりますかどうか。。。

kimoko1
質問者

お礼

アナウンサーがこの言葉を言うたびに 耳が反応してしまいます。 回答ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

違和感ありますね。「おめでとうございました」だったら、昔のめでたいことをいっているようにしか聞こえませんけどね。 ファミレスの「ご注文はこれでよろしかったでしょうか」と同じ感じがします。「ご注文はこれでよろしいでしょうか」で良いと思うんですけどね。なんだか、責任逃れのために過去の話にしているように聞こえるんですけどね。

kimoko1
質問者

お礼

ファミレスやコンビニでも違和感のある言葉がありますね、 同じ違和感を持っている方にたくさん回答いただいて うれしかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A