• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜそのように進化するのか)

カニがなぜ横に歩くのか

このQ&Aのポイント
  • カニがなぜ横に歩くのか、その理由を探る
  • カニの特殊な関節構造による横歩きの仕組み
  • カニの進化に関する疑問を考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.2

進化については二つの要因があると思います。ひとつは環境が変化したときその環境に適応したものが選ばれていくということです。もうひとつは体の変化が先にあってその変化で生きやすい環境を生物のほうが選ぶということです。前者のほうが目立つと思いますが、後者もよく考えれば実例が多く見つかります。また一見前者の例と考えられても後者の要素もあるという場合もあると思います。蟹の場合はこの例になるのではないでしょうか。考えてみれば横に移動しても生きて行けるということではないでしょうか。一方キリンの場合などは首が長くないキリンは滅びたのではなくキリンではないほかの草食生物として生き延びたのではないでしょうか。首を長くする競争をし続けていたのではないと思います。キリンは首も長いが脚も長いと思いますが。骨が伸びやすい性質が先だったのかもしれません。

himajinnosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 広い考え方ですね。なるほど。体に合わせて住みやすいところを 選んでいく。 ほかの草食性物として生き延びたというのも、考えつかないものでした。 考えはつきませんけど、まとまりません。

その他の回答 (3)

回答No.4

お返事が遅くなって申し訳ありません。 >もともとそういう足や首の長さに影響するタンパク質の 構造だったのでしょうか?そういう構造はどのように決まっていくのでしょう?進化の過程で、周りの環境や食物で変わってくるのでしょうか? 成長ホルモンは体の成長を促すタンパク質群です。 成長ホルモンの構造は、成長ホルモンを指定する遺伝子にプログラムしてあるのですが、そのプログラム(塩基配列)はわずかずつですがランダムに変化します。この変化が卵や精子に起こると、その変化は子孫代々に遺伝していきます。これは成長ホルモンだけではなく、生物の体を作っているタンパク質全て(人間だと数万~10万種類)に起こり得ます。 プログラムが変化すると、例えばより強力に作用するようになるとか、作用する時間が長くなったり短くなったり、あるいはまったく機能としては変化しない、なんていうこともあります。 その結果、わずかに他のものよりも背が高いとか低い個体が生まれてくことがあるわけです。 キリンの場合には背が高いものは樹上の葉を食べやすいため有利になったのでしょう。ですので、変化そのものは環境や食物によらず全くのランダムで、変化した個体を環境が選択します。有利であれば生き残る可能性が増え、不利であれば子孫を残す前に死ぬでしょう。 肉食動物と草食動物と草食動物の歯も、そうやって形が徐々に変わっていったのだと思います。

回答No.3

進化は分子生物学によって証明可能な例も多くあります。 進化に関してはなぜか最新の研究結果を引き合いに出さず、高校レベルの生物学で話をする人が多いのは、進化学を学んだものとしては大きな疑問の一つであります。 現在、進化学はDNAの塩基配列やタンパク質のアミノ酸配列の話抜きで議論できるものではありません。 キリンなどの偶蹄類では成長ホルモンとして働くタンパク質の進化速度が、他の哺乳類よりも速いということがタンパク質の構造からわかっており、恐らくこれが首や四肢の長さに影響をおよぼしていると考えられます。これはキリンの胚発生を研究することによって検証可能な立派な科学であり、机上の空論などではありません。 また、最近見かけた論文では、キリンは下草を食べる動物との競争を避ける方向に進化した結果、首の長いものが選択されていったと言うのがメジャーな説のようです。

himajinnosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 本格的になってきましたね。 もともとそういう足や首の長さに影響するタンパク質の 構造だったのでしょうか?そういう構造はどのように決まっていくのでしょう?進化の過程で、周りの環境や食物で変わってくるのでしょうか? >また、最近見かけた論文では、キリンは下草を食べる動物との競争を避ける方向に進化した結果、首の長いものが選択されていったと言うのがメジャーな説のようです。 なるほど、下草を避けていった結果なんですね。 いま思いつきましたが、草食動物と肉食動物は どうやって別れていったのでしょうか?どちらにしろ徐々に徐々に だとは思いますが。 あと、なぜ肉食は牙が鋭いのでしょうか? なぜ草食はすり潰すような歯になっているのでしょう?

回答No.1

私を進化の理由の説明には納得できないことばかりです。 >ちなみに、私の中でキリンがなぜ首が長いかという説明で 一番しっくり来ているのは、高いところにしか葉っぱがなく、 たまたまうまれた首の長い個体が生き残ったという説です。 この説明もなんだかインチキ臭くないですか? ではなぜ、鼻の長いキリンや、首の長い象がいないのでしょうか? 人間にもたまたまキリンのように首の長い子供が生まれることがあるのでしょうか? 進化論はまだまだなぞだらけの学問だと思います。

himajinnosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ではなぜ、鼻の長いキリンや、首の長い象がいないのでしょうか? たしかにそうですよね。考えれば考えるほど不思議な感じがしてきますね。 特徴と特徴が交わってそれが強くなっていって キリンはキリンたる特徴をもった生き物として独立していくんですかね

関連するQ&A