- ベストアンサー
安い卵って…。
時々、安売りの卵を買って思うことがあります。 買って来たばかりの卵でも、新鮮さが無いと…。 近くのスーパーで安売りされている物は、白身が盛り上がっていることがありません。どろーっと流れる感じです。 賞味期限はちゃんとあるのに、買ってきたばかりでもそんな感じです。 以前、卵が沢山産まれた時に、卵をそのまま冷凍して保存しておき、 それを解凍して販売している場合があると聞いた事があります。 これは本当なのでしょうか? だとしたら、その卵は、生で食べたりしないほうが良いのでしょうか? 最近は、そのスーパーでは卵は買いませんが…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食品衛生法により卵パックへ賞味期限を記載する事が義務付けられています。この法令、卵の場合の賞味期限は生で食べられる期間を指します。 卵は殻つきのまま冷凍してしまうと中身が膨張して殻が破れてしまいますので、冷凍保存ものを解凍して出荷という事は考えにくい事です。 大体の安売り卵は、表示を見るとわかると思うのですが、消費期限が通常の値段で売られている卵よりも短いです。 他の理由は、形が不揃い、小さい等の理由があります。 確かに、ブランドのついた卵や形の揃った卵、消費期限が長い卵(新鮮)の方が味が良いですが、安売り卵もあまり日数を置かず食べるのならば、日本であれば生でも問題はないはずです。(オーストラリア等のスーパーで売っている卵は、腐っているものが混じっている事が多々あるので注意が必要です。) ただし、昨今中国産の食品の件もありますし、なるべく良質なものを選んで食べるという思考もあって良いかもしれませんね。
その他の回答 (5)
- sansan0113
- ベストアンサー率0% (0/2)
あなたの観を大切に、問題がありそうな卵は食べない方がいいです。 普通新鮮な卵は新鮮そうにみえます。 そのスーパに問題があるかもしれません。 http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa040903.htm 卵は冷凍できません。 私も冷凍実験をやってみましたが失敗しました。 一度実験したらいいです。 冷蔵の間違いではないですか?
- sansan0113
- ベストアンサー率0% (0/2)
サルモネラ菌が増殖しない期間がベースです。 養鶏場の冷蔵庫では、約半年もつと聞いたことがあります。 価格推移を見て高い時に出荷するそうです。 農水省では、冷蔵庫に入れない時は、 夏場で16日、冬場で57日としています。 http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa030215.htm
- sansan0113
- ベストアンサー率0% (0/2)
安くても安心だと思います。 私も同じ心配をしました。 そこで、いつも買う大型スーパーのバーゲンで10個125円で買った卵と 軽トラックで売っていた産直の卵、10個350円を実際に使い比較しました、 比較すると、スーパの卵の方が新鮮でプルンプルンしていました。 味は変わりません。 値段が高い方が安心と勘違いすることが有りますが、私は自分の判断を優先しています。 よく考えてみると、霜降り牛、数の子、高級バター、キャビア、高級和食店の食事など、高い食料はあまり体に良くないと感じています。 反対に、芋、大根、南京、ネギ、ニンジン、サンマ、赤身の肉、米、麦、等安い食材の方が体に良いと思います。 何でも大量に食べると問題は別です。 私は、いろんなスーパの卵を1日1個位、食べるようにしています。
新鮮ならかならず白身が盛り上がってるということもないと思いますよ。 というのはうちは養鶏場から直接届く産直卵を取っているのですが、届いたその日に割ってみても必ずぷるんとしてるわけでなくてどろーっとなるのもあります。 どうしてそうなるのかは聞いたことないのでわかりませんが、産み立て卵に間違いないので必ずしも新鮮さに関わるわけでもないと思うのです。 そして新鮮な卵の白身というのは少し白く濁っているそうです。 うちのはまさしくそんな卵です。 そして卵の冷凍はできません。ちょうど知人が子供の夏休みの自由研究でタマゴを凍らせたらどうなるか?という実験をしたそうです。 膨張して殻が割れ、苦労して中身を出してみたら、とても食べられる代物ではなくなっていたそうです。 ですから卵の冷凍保存は無理だと思います。もしかしたら冷凍ではなくて別の保存方法なのではないですか?
- rx78ns00k2
- ベストアンサー率32% (184/561)
卵の日ってだいたい週に1日のパターンでチラシが出ています。 そうなると、その曜日にしか買わない人が何割かいます。 それがパターン化してしまうと 卵の日←その週の仕入れ ↓ その他の日← ↑の売れ残りの販売 ↓ 次の卵の日の午前← ↑の売れ残りの販売これが終わると 新しく仕入れた物を販売 このサイクルになってしまっている店の、 先週分を買ったのでは?と思いました。 たまには、卵を買わない日に賞味期限のチェックをしてみてください。 買った日が問題ではなく、生まれて何日経っているかが問題だと思いますよ。