• 締切済み

預金通帳を自分で管理しろと・・・

中学3年生です。そろそろ高校生になるからでしょうか・・・。 親から「預金通帳を自分で管理し、お金の貯め方、使い方を自分 で勉強してみろ!」と言われ、今まで管理してもらっていた自分 の預金通帳を自分で管理する事になりました。皆さんに質問した い事があるのですが、預金通帳に普通預金、定期預金、積立預金 とありますが、この違いは一体なんなのでしょう?

みんなの回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

普通預金:利子が一番安いがいつでも下ろせる。財布代わり。 定期預金:ある程度貯まった纏まった金額で半年以上(郵便局)、1年以上(銀行)下さない預金、長期下さないで預けるほど金利が高くなる。預け入れ期間の定期によりその期間内に満たないで途中で下すとその期間の利子はない。お年玉などの纏まった金額をためておくのに便利。ある程度貯めてから高額商品(パソコンなど)を購入する為に便利。 積立預金:毎月決まった定額のお金を貯金するのに便利で、利子は普通預金より高く、定期より低い。給与などの収入のある人は給料天引きで預金を積み立てるのに便利。 あなたの場合、総合通帳を作って、10万円以上で1年以上預けっぱなしで良い金額は定期(郵貯では定額)預金で、すぐ下して使うようなお金や半端なお金は財布代わりの普通預金とした方がいいです。普通預金はATM(預金預け下し機)ならどこでも預けたり下したりできます。 定期は窓口で解約(下す)や預け入れの手続きをします。

shun_af_20
質問者

お礼

非常に解りやすい回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

下記サイトに詳しく出ています。 良く読むと簡単にわかります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%90%E9%87%91 普通預金(総合口座) 自由に預入、払戻ができる預金口座で、銀行取引の基本となる預金商品である。 キャッシュカードが発行され、自動取引装置(ATM)でも預入、払戻、振込などの取引ができる。 定期預金 満期日または据置期間を設定し、満期日まで、または据置期間中の払戻をしない条件で一定の金額を預け入れる預金。 積立預金・積立定期預金 おおむね、定期預金を毎月(あるいは一定の期間ごと)の一定期日に預入(自動振替)する契約。次のような方式があり、金融機関ごとに名称が違っている。 目標日を定め、その日を満期日とする(満期日のそろった)定期預金を預入の都度作成していく方式。

shun_af_20
質問者

お礼

リンクを張ってくれてありがとうございます。非常に解りやすかった です。

関連するQ&A