• 締切済み

預金通帳について教えて下さい。

預金通帳について教えて下さい。 親と一緒に暮らしているのですが、高齢で親が、亡くなった後、親の預金通帳は、 どうすればいいですか? 亡くなる前に親と相談して今後どうするのか何か 準備しておく事は、ありますか? 母親の方です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.4

他の方の回答にもある様に、預金通帳がどれだけ有るのか、明確にしておてください。 あとは、生命保険などの証書も、どのように加入してるか、調べておいた方がよいです。 私は90歳以上のおばあさんが居たので、年金の管理を私がしてました。 銀行に、ATMで下ろせるように、キャッシュカードを作り、定期的に下ろしてました。 病院費など、結構お金が掛かりますので、最近は窓口では、自分の子供の預金を下ろすのも、 面倒です。  昨年、お葬式の喪主しましたけど、葬式の最中で、現金払いが多くて、困ります。 香典から、支払いすると、集計がグチャグチャになりますのでね。 本来は駄目なんだと思うけど、私の名義の新規口座に定期的に移して、医療費、葬式代、香典返しの 費用を支払いました。  専用口座から一括して出金しないと、お葬式の時はパニックです。 本当に計算が合いません。 饅頭代金、みんなの食事代、その場で現金払いだとは思わなかった。 100万円下ろしてきて、出納担当から全部現金が出るようにしました。 喪主って、どっしり座って、葬祭に集中してれば良いかと思ってましたが、トラブルがある度に呼び出されて、血圧が上がり、目まいが数日間収まりませんでした。 親戚(おばあさんの子供等)が動いてくれないから、死にそうに辛いよ。

  • suxshiba
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

銀行預金とは,銀行と名義人との預金契約ですから,名義人が亡くなれば契約の一方が消滅する訳ですから,その契約も無効になります。 つまり,預金通帳は銀行に返却(預金は解約ですね)しなくてはいけないのですが,通帳の話よりも,その銀行口座に入っている預金を返してもらわなくてはいけないという話になってくると思います。 銀行も名義人が亡くなって,預かった預金が返却できないとなると,誰に返却すれば良いのか分かりませんから,名義人の相続権があることを証明するために戸籍謄本等の書類が必要になってきます。 まずは銀行へ行って,名義人が亡くなった場合の手続を質問した方が良いと思います。

3waysby
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確認します。

回答No.2

♯1の方が言っているように どこの金融機関に通帳があるのか はっきりさせておくのが良いですね。 また、謄本等も一度とられておいた方がいいかもしれません。 相続発生時には、 お母さまの結婚~死亡時まで(場合によっては出生~死亡時まで)の一続きの謄本が必要ですが 人によっては非常にわかりづらい謄本で 当事者じゃないとよくわからない謄本のこともあります。 (我が家の場合、父が幼少のころ養子縁組を繰り返していたため 素人目にはよくわかりませんでした) ですから、ご存命の間に現時点までの戸籍を確認しておくのも 一つの準備かもしれません。 お金はかかりますが。。。。

3waysby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確認してみます。

回答No.1

始めまして。 親御さんの預金などは、どこの金融機関でお取引されているかわかっていれば、あとは万が一の後に落ち着いてから、通帳等を持って、相続される方(代表の方)が窓口へ行けば案内してもらえますよ。 謄本や印鑑証明を用意するようになりますが、それはそれからになります。

3waysby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確認してみます。